goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

安定化

2009-12-11 05:07:09 | 不動産鑑定
本日の天気は

なんつっても敗戦国だかんねー、日本は。

なんだかんだ言ったって、GDP二桁成長のイキオイの中国との今後の関係を考えると、日米同盟でギクシャクするのはヒッジョーにマズイっちゅーのは明らかでしょう。

よくわかんないけど、これって日本の政権が変わったから方針をガラっと変えました、なーんて単純に出来る事柄じゃないんじゃないのかと。

よっぽど変えることによって互いに利益が生じる場合だけ認められそうな議題なんでしょうから、これについてただでさえ国内財政アップアップな状況にて長引かせるのは如何にも稚拙と捉えざるを得ません。

なんだかねー、間に立たされちゃった岡田さんが今回ばかりは気の毒に見えます。

かといって、急転直下のグアムとか、ひょんなことから話にノった橋本知事が推している関空にもってくるセンで仮に進めるとするのなら、ハッキリ言うけど今度は沖縄県民がおそらく黙っちゃいないでしょう。

こーゆーゴタゴタを起こす唯一のケースは、

「自前で防衛できるぜ」

っちゅー後ろ盾な基盤、すなわちカネとチカラがある場合に限られると思いますが、この観点からいっても一体全体なにやってんだと、そう感じるのです。

まったくの丸腰状態で、東シナ海の資源、守りとおせますか?

国と国の決めごとを破った場合、なにがその先に待ってますか?

わたくしめは別に保守的でも革新的でもどちらでもないですが、少なくとも、いまこの状況ですべき優先順位が「安定化」であることだけは明確になってんじゃないのかと考えております。

そこを固めない限り、更なる革新的成長はないんじゃないの?と思っております。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無い袖状態

2009-12-10 05:17:39 | 不動産鑑定
本日の天気は

そうねぇ。

日本の地下経済に脈々と流れているカネは、ザっと20兆円程度にものぼるそうですから、ここになんとかかんとか手を伸ばすことは出来んのかしらん?

おそらく、あるハズのオカネはやっぱりあるハズで、これさえシッカリ捕捉してしまえば、なにも増税とか事業仕分けとかガンガンやる必要ないんでしょうね。

聞くところによると、国税庁の職員数は、人口10万人当たり、たったの43人しかいないそうです。

そりゃ限界ありますよ。

今回、某関係のお仕事をする際、のっけからe-○○X登録してねーっちゅーお話をうけ、早速手配させていただきましたが、如何に効率化するかってのは、古今東西・官民問わず、永遠のテーマなんだろうなぁと感じました。

しかし、不思議なモンで、予算のことについても、こーやって民○党がイロイロと試行したおかげでかなり掘り下げて日常より考えるよーになりましたし、住基ネットのIDを納税者番号として利用することに関しても、マクロ的にどーゆー意義があるのかってことが更に明確になってきた気が致します。

なんかね。

そのうち、ガスとか水道みたいに「検針で~す」とかいいながら、ついでに徴収も行う民間業者が来社するんじゃなかろうか。

何れにしろ、ギリギリのセンどころか、ハッキリ言って無い袖状態なんですから、国益を念頭に置きつつ、国民全体がショボくても生き残れるような配慮をね、していただきたいところでございます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約

2009-12-09 05:46:10 | 不動産鑑定
本日の天気は

おぉ。

今回も実地演習、通したぜ。

ま、その先は知らんがな。がんがれよー。

さて、と。

最近のゲーム用PCってカッケェェ

こーゆーのなら、デスクの下じゃなく、どっか見えるところに置いてみたいわな。

ま、いまどき30万円弱ならこれくらいの付加価値ついても全然おかしくないか。

なんだか松屋の牛めしも280円になるくらいのデフレだし、このイキオイですと、7~8年くらい前くらいの価格設定にすべての物価が逆戻りしそうな感じですな。

それでも売れれば儲けモンといったところなんすかねぇ。

そもそも、スーパーとかオ○ジンとかの200円台の弁当で、ランチ充分だもんな。

わたくしめなんぞも、昼は近くの蕎麦屋さんで、いかにコメつぶモン(いなりとかおにぎりとか)つけて500円以内に抑えるか、っちゅーのを楽しんでますから。

テイクアウトで会社にもってきてフツーに食べれる環境であれば、200円弁当でまったくOKだし。

あー、でも、高校んときにほか弁屋さんで買い食いしていた「かきあげ弁当」に結局は戻っていくんだぁ、なーんて思うとねぇ?

なんなんでしょうか?

もろもろ世界は成長しているんだろうけど、余裕は日に日になくなってる、そんな気がするのはわたくしめだけでしょうか?

さっ、今日もランチは節約しよっと。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷房ボタン勝手に押さないで

2009-12-08 05:35:47 | 不動産鑑定
本日の天気は

だめだ~。↓ハラいてぇ




あー、いきなり脱力。冷房ボタン勝手に押さないでぇ~。

さてさて。

昨日はリーダーの話を書きましたが、よく考えると、あのドラえもんに出てくるのび太もかなりの行動力を発揮してましたよね。

現に、このサイトで確認する限り、不動産業でも3回起業してんだから、いやー、打たれ強いのなんの。

他にも運輸業、放送事業、販売代理店、挙句の果てには宗教家ってもう手に負えないくらい。

そもそも、ドラえもんがのび太んとこにやってきたのは、のび太の玄孫であるセワシん家がチョー貧乏で、その原因っちゅーのが、のび太が会社を潰した時の借金が22世紀になっても残ってるっつーんで、それをなんとかして、みたいな依頼で来たんですよ。

実際(マンガだけどね)、1988年にのび太は就職できず、花火会社を起業し、1993年の火事が原因で1995年に会社を潰しております。

つーことは、少なくとも遍歴をみても、相当、起業向きタイプですし、意外にもイキオイだけはあるなと。

いや。そこで、ハタとね。

あっ、ヤバイ。わたくしめと同じじゃんか、同じニオイがするじゃんかと思ったワケでして。

いや~ん。もう、ドラえもぉ~ん、なんとかしてぇ~、と言いたい状況ですが、さて、どうしましょう?仕事が山積みです。。。

マジ、むっちゃ風邪ひいてぇ~ん、と言いたい、マグロ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジョン、ねぇ

2009-12-07 05:55:22 | 不動産鑑定
本日の天気は

リーダーが持つべき7つの能力ですって。

直訳すると

1.ビジョン

2.規律

3.感情的な強さ

4.経験

5.尊敬

6.他人との上手な付き合い

7.勢いとタイミング


だそうです。

あー。。。どれも、ない。

まず、明確な展望は示せますが、それに至るまでのプロセスに関する詳細な詰めが出来ません。

理念はございますけど、そこに到達するにはあまりにも変動要因が多すぎて机上の空論がウン十年続くって状況になりそう。

そして、規律。

ま、これはそこそこあるような気もしますけど、他人や社員から見るとまだまだ全然だろうな。

きっとここにもある「経験」の無さに全て起因するんだろうと思いますが、テコでも動かんっていう確信や核心がまだわたくしめ自身に根付いてないし、それこそ「尊敬」されるなんて以ての外ですね、はい。

他人との関係もイマイチですから、この中で唯一ありそうなのは「勢いとタイミング」かな。

おそらく、この部分は自他ともに無謀さという点から認められるところでしょうけど、ある意味「感情的な強さ」に基づいているのかもしれません。

てなワケで、欠けてるのは経験とビジョンと規律と他人との付き合い、それを踏まえたうえでの尊敬、ですか。

結論。

ムリ。

以上。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモチャの方程式

2009-12-06 05:05:20 | 不動産鑑定
本日の天気は



いよいよ我が家もそーゆー催しへ向けて着々と準備をはじめましたよ。

かといって、今年は。。。

世の親御さんたちのプレゼント事情、どーなってんでしょう?やっぱショボクなってんすかねぇ?

だいたい毎年、

①子供のためになりそうなもの

②喜んでもらえるもの

って条件をクリアするものを探すことに一苦労です。

しかも、今年はさらに

③リーズナブル

が加わりますから、もーアタマいたい。。。

なんでも、イギリスの心理学者が

子供のクリスマスプレゼント候補のオモチャを比較検討するための方程式

を編出したそうで、上記リンク先にもありますが、

(T×L+Pi+Po+Cr+S+U+H)÷ √C =総合スコア

Pi:一人で遊べるか?(5点満点評価)

Po:みんなで遊べるか?(5点満点評価)

Cr:創造性を育てるか?(5点満点評価)

S:社会的交流を促すか?(5点満点評価)

U:実用性はあるか?(5点満点評価)

H:弟や妹におさがりできるか?(5点満点評価)

T:1回につき何時間遊ぶか(単位:時間)

L:子どもがそのオモチャに飽きるまでの期間(単位:月)

C:そのオモチャの値段


という式だそうで、この総合スコアが高いオモチャほどクリスマスプレゼントに適しているんだそうです。

へぇ。すげぇな、これ。

うん。今年はまだまだ時間あるんで、この方程式使ってボチボチ比較検討してみましょうかねぇ?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理念だけは

2009-12-05 05:43:55 | 不動産鑑定
本日の天気は

いや、もう、なんで今日~明日と天気わりぃのってね。

折角予定組んだのに。。。しゃあないわな。。。普段の行いが悪いのよね、きっと。

さてさて。

ここでもよく触れますが、われわれ鑑定士は一種、職人みたいな部分があって、その拘りっちゅーのかノウハウっちゅーのか、マニュアルでふむふむなるほどと1年くらいやれば学べる、なーんてシロモノではございません(実務修習制度がはじまるときの講義で「1年程度で学べる」とかおっしゃってるエライ先生がいらっしゃいましたが、きっと御自身の昔のことお忘れになったか、相当の自信家かどっちかでしょうね)。

つまり、ワザを習得するためには、現場でのあらゆる情報を掌握し、しかも、その情報を効率的に蓄積・反映していくことが必要不可欠となります。

そのために、われわれみたいな経営陣は育てるための環境作りに懸命になるワケですが、これが心地よすぎるモノを目指すあまり、かえってアマ~イ雰囲気に染まってしまいますと、そこには馴れ合いのような集団が出来上がってしまうワナも待っております。

そうなんです。

あくまでも、個人々々が志を高く保てる環境をつくらなければならず、その強い意識をもって、師から脈々と受け継がれるグループが理想ではないのかと思います。

弊社なんぞは弱小も弱小でしょーもない感じですけど、それでも、理念だけは曲げるつもりないんでね。

人も自分もイイ意味で成長していけることが、企業としての強みにつながってくんだろうと思うんで、完璧に門外漢なことでない限り、今後も直接雇用にこだわっていこうと考えております。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待しております

2009-12-04 05:15:28 | 不動産鑑定
本日の天気は

今度の補正予算は、まぁ「どーせダメだよ」とは誰もがわかっているところですが、それでもちょっとは喜ばしいですよ。

中小企業の支援で、

①1兆円の財政支出

②信用保証枠6兆円

③緊急融資枠4兆円

の全てを積み増すそうですから、時期的なこと考えると目先ではそこそこじゃないでしょうか。

日銀さんもおも~い腰を上げられ(てか、こーゆーときに政府が日銀のせいにされちゃうのもねぇ?ちげぇだろうと思いますが)、10兆円規模の資金供給をなさるってことですが、もうなんでしょう。この無策ぶりは。

というか、どー対処しよーとも、所詮ムリムリっちゅーあらわれなんでしょうか?

なんか、焼け石に水みたいなことだったらと思うと、いやはや、グローバル化というのはホンマおそろしい限りでございます。

税収はなんだかんだで、35兆円くらい。

これに対する予算は95兆円程度。

ポッポ政権の希望の国債上限は44兆円。

どーすんのよ?みたいな。

ダウ平均とFTSEはガンガン上がってんのに、いまだ上がらないどころか、政権交代後、下落の一途をたどっております。

なんでだろう。いい国だとは思うんだけどなー。

ま、とにもかくにも今後の更なる中小支援、期待しております(ムリか?)。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊らされて

2009-12-03 05:24:01 | 不動産鑑定
本日の天気は

【今日のマメ知識】

昼間、寝ちゃいけない状況のときにどーしても眠くなってしまったら、足の親指と人差し指をこするように動かすとヨイ。


さてさて。

ドバイショックもアブダビでOKみたいな雰囲気で有耶無耶になりそうな昨今ですけど、そもそもドバイ自体のクオリティってどうなん?

だってインフラってそこまで成長したのかっちゅーと全然そこまで行ってないし、結果的に2,800億ドル以上の資金を中東全域にばら撒いただけやんかと思うんですが。。。

オイルマネーとは名ばかりで、その殆どはヨーロッパから持ってきたカネを流用して引き戻すってのを繰り返しているだけじゃんかと。

実際、突っ込んじゃってるとこ、たとえば保険会社とか、新興国とかはそりゃヤバイでしょう。

けど、そこまでやってるとこってそんなに多くはないんじゃないの?

だってさ。カジノにガンガンみんな賭けないでしょ?

大概は途中でやめますよ、アホらしくて。

ホントにそこまでやってんのは、ほんの一握りのハズで、そんなに危ない橋はいくら困ってるところでもやり過ぎてはいないと考えるのがフツーでしょうね。

バブルとはそーゆーモンで、日本人はここらへんそこそこ理解していると思いますから、とにかく目先気をつけよって意識で粛々と毎日をすごしていくしか今はないです。

どーもねー。マーケット全体が単に踊らされてるような気がしてなりまへん。

あー、地価、どーなっちゃうんやろ。心配だにゃぁ。。。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○につけるクスリ

2009-12-02 05:32:03 | 不動産鑑定
本日の天気は

おぉ。第一○共へ○ス○アの「ロ○キソニ○S」。

ついにOTC(オーバー・ザ・カウンター)化ですってね。

鎮痛消炎剤としては、すんげぇ効く方ですから、バファリンとの競争になんのかなー。

いや、それにしても飲みすぎには注意しないと、腎障害とかあるかんね、副作用で(そーいえば清原さんも心配ですねぇ。。大丈夫かしらん?)

先日も、我がムスコ(いや、ホンモノのね)が目出度く新型インフルにかかった際、タミフルと処方された風邪薬を同時にガンガン服用してたら、もんのすごい蕁麻疹がカラダ中に出てきちゃって、そりゃもう見てるこっちもなんだか痒くなるくらい可哀想な状況でした。

西洋薬に頼りっきりってのはコワイですよ。

なのにねぇ?

例の事業仕分けで医療用漢方薬を公的医療保険の適用外にするなーんてお話が出てましたけど、そりゃもうとんでもないです。

わたくしめは、その遥か昔、お付き合いをしていた薬剤師の女子がツ○ラさんの社員でして、まぁ、風邪こじらして具合悪いときは、「ツムラの○番(袋に番号が付いてましてね。これでその薬がどーゆー薬なのか扱う方がわかるというシステムになっております)がいいわよ!」とかいわれて、ガンガン飲んだものです。

おかげさまで今はこうしてピンピンしております。

長妻さんも流石ここいらには敏感で反応していただいておりますが、ちょっとそれこそ役所チックになりすぎた感があるんでね。

ホンマに庶民の感覚・目線で仕分けをやるならやっていただかんと、来年もまたくら~い年になってまうでぇ。

たのんまっせ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする