本日の天気は
昨日は女子の土俵入りもあったり、セルティック負けたり、はたまたわたくしめの足がツったり(苦笑)、で仏滅らしい一日でした。
さてさて、基準地の標準価格が発表されまして、なかなかやはり東京郊外はグっと地価が上昇したんだなぁと思いました(でも23区内の外周は天井近いかも。そんな払えないモンね)。
郊外では「今後マイホームを買おう」なんて考えている地元の方々もたくさんいらっしゃることでしょうから、斯様な方々の間でさらに「急いで買わなきゃ」みたいな心理感が強まるんじゃないかと、そんなふうに感じております。
一方、都心地価はそろそろ一服といった風向きが強くなってますから、上昇率がどうのこうのよりも、水準自体を注視して取引等に活かしていけばよろしいかと思います。
ただ、新築マンションと中古の投資用マンションについては、ここのところまたスサマジイいきおいで値上がっちゃってるので、変動予測をシッカリと立てなければならないでしょう。
実際のところ、この基準地の標準価格や3月下旬発表の地価公示の公示価格というシロモノは、建物等が存しない、いわゆる「更地」を前提とした土地の評価額なので、たとえば、現況、賃貸用の建物がソコの場所に建ってて、んで、それがけっこー単価的に高額な賃料で貸されてて、しかも滞りなく回っちゃってる、なんてばやいは、それ以上の価値を生み出してしまっている、なんてことも十分アリエール。
とくに投資用ワンルームマンションなんてのは、小規模でそこそこの賃料を上げてしまうから効率がよく、それに目をつけた需要者(トーゼン、オカネもってないとこのお仲間には入れないワケですけど)が殺到する傾向にありますから、そーゆー「商品」みたいな土地建物一体物件の効率性、水準の把握はわれわれ鑑定士も含めて慎重にやらなければならないと思います。

昨日は女子の土俵入りもあったり、セルティック負けたり、はたまたわたくしめの足がツったり(苦笑)、で仏滅らしい一日でした。
さてさて、基準地の標準価格が発表されまして、なかなかやはり東京郊外はグっと地価が上昇したんだなぁと思いました(でも23区内の外周は天井近いかも。そんな払えないモンね)。
郊外では「今後マイホームを買おう」なんて考えている地元の方々もたくさんいらっしゃることでしょうから、斯様な方々の間でさらに「急いで買わなきゃ」みたいな心理感が強まるんじゃないかと、そんなふうに感じております。
一方、都心地価はそろそろ一服といった風向きが強くなってますから、上昇率がどうのこうのよりも、水準自体を注視して取引等に活かしていけばよろしいかと思います。
ただ、新築マンションと中古の投資用マンションについては、ここのところまたスサマジイいきおいで値上がっちゃってるので、変動予測をシッカリと立てなければならないでしょう。
実際のところ、この基準地の標準価格や3月下旬発表の地価公示の公示価格というシロモノは、建物等が存しない、いわゆる「更地」を前提とした土地の評価額なので、たとえば、現況、賃貸用の建物がソコの場所に建ってて、んで、それがけっこー単価的に高額な賃料で貸されてて、しかも滞りなく回っちゃってる、なんてばやいは、それ以上の価値を生み出してしまっている、なんてことも十分アリエール。
とくに投資用ワンルームマンションなんてのは、小規模でそこそこの賃料を上げてしまうから効率がよく、それに目をつけた需要者(トーゼン、オカネもってないとこのお仲間には入れないワケですけど)が殺到する傾向にありますから、そーゆー「商品」みたいな土地建物一体物件の効率性、水準の把握はわれわれ鑑定士も含めて慎重にやらなければならないと思います。