本日の天気は
と
なんだろね。自己欲の深さ故なのかなんなのか…。
こーしたい、あーしたい、という気持ちが起こるのは、それはもう人間であればドノマールなことかと存じます。
でもね。あおり運転もそうだけど、そればかりが先行するのであれば、それはそれで人間であることを一方で放棄してしまってるよーな気もするのです。
猿の惑星なんぞでも、その行動と思考が野蛮化してる的な人間めらが…みたいな設定だったような記憶がございますが、妙にそこんとこが自分の中でも拒否反応なくスっと入ってきてしまった時点で、やっぱ自分だって元々は動物なんだよなって思えちゃったりしてね。
だからってことでもないし、幻想を求めてるってことでもないとは思うけど、人間が人間として生き続ける術っていうんでしょうかね。
そこはただ一点、理性しかないと思うんです。
そりゃぁルールで縛るのもその理性をコントロールする一助にはなりますが、根っこの部分ってのはこーした外形的な事象ではなく内面的なところにあるんだと。
てことは、個々一人一人、それを強く意識できるレベルにまで到達しなければ「我々が思い描いている人間像」には決してなれないのです。
だからねー。なんかねー。色々と考えてみると、全員が全員ってのは無理なんだよなーって。
まぁ、そんなこんなで、せっまーい枠内にて、本日土曜日も終日あれこれと考えを巡らせてみようと存じます。
↓Instagramでも御休憩をっ!



なんだろね。自己欲の深さ故なのかなんなのか…。
こーしたい、あーしたい、という気持ちが起こるのは、それはもう人間であればドノマールなことかと存じます。
でもね。あおり運転もそうだけど、そればかりが先行するのであれば、それはそれで人間であることを一方で放棄してしまってるよーな気もするのです。
猿の惑星なんぞでも、その行動と思考が野蛮化してる的な人間めらが…みたいな設定だったような記憶がございますが、妙にそこんとこが自分の中でも拒否反応なくスっと入ってきてしまった時点で、やっぱ自分だって元々は動物なんだよなって思えちゃったりしてね。
だからってことでもないし、幻想を求めてるってことでもないとは思うけど、人間が人間として生き続ける術っていうんでしょうかね。
そこはただ一点、理性しかないと思うんです。
そりゃぁルールで縛るのもその理性をコントロールする一助にはなりますが、根っこの部分ってのはこーした外形的な事象ではなく内面的なところにあるんだと。
てことは、個々一人一人、それを強く意識できるレベルにまで到達しなければ「我々が思い描いている人間像」には決してなれないのです。
だからねー。なんかねー。色々と考えてみると、全員が全員ってのは無理なんだよなーって。
まぁ、そんなこんなで、せっまーい枠内にて、本日土曜日も終日あれこれと考えを巡らせてみようと存じます。
↓Instagramでも御休憩をっ!
