goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

残業は反対だけど…

2017-03-11 05:56:57 | 不動産鑑定
本日の天気は

へー。よく出来てるねぇ、これ。



100年以上前に考案・商品化されたってのが驚き。

技術を磨くには、それなりの精神力、それと時間が必要です。

残業ゼロ、大いに結構です。

ただ、海外の成長や売上が目覚ましい企業を見ておりますと、エンジニアってのは大抵、朝から晩まで我武者羅に仕事をしてるイメージあるかなぁ。

教育勅語なんつーいつぞやの時代の偏ったモンに肩入れするのは論外ですけど(なんだろうねぇ?「イイこと言ってる」なんて、それこそ居酒屋のトイレに貼ってあるオヤジの小言でも読んでりゃ済む話なんじゃないの?)、でも、やるべきことをやるという姿勢は、ないと困るかもね。これからの時代は。

わたくしめ自身も専門職なので、取り掛かり始めたら際限なく広がって、収束させるのにこれまた時間が掛かるってな感じの毎日です。

けど、それを繰り返すことにより、モノ事の考え方や整理の仕方を学び、他人にもそのプロセスを含めた現時点での結果を伝えることが可能となります。

やんなきゃね。説明責任なんて果たせないのよ。

まだ、こう、センスみたいなモンがあればイイですけど、わたくしめを含めた7、8割の方々は、残念無念、持ち合わせておりませんので、努力するための時間が必要となります。

つったって、ただ漫然と時間を使えばイイって問題でもないんで、そーゆー意味では残業反対です。

時間内にキッチリと計画を立てて仕事に当たる。

で、その中では、どーしてもやりきれない部分ってのが見えてきたら、技術を伸ばすための時間を設け、その時間帯も一切無駄にしない心積もりで臨む。

ホンマもんの世界基準ってのは、そーゆーことなんじゃないんすかねぇ?どうなんでしょうねぇ?


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする