goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

平和で安泰な世の中

2012-05-31 05:56:14 | 不動産鑑定
本日の天気は

そりゃぁ、はじめの頃なら、こんな状況もあるわなぁ。



ちと、凄まじすぎるがな。とくにギターが

なんでもそうだけど、最初ってのは自分を除く周囲にほっとんどマイナスのモノしか齎さないんですよね。

ウチの業界もそうだけど、初心者なんてそんなモンだから、仕事になんない。

数年、あるいは人によっては5年くらいダメダメってのもね、ございます。

誰でもが立派になれると思ったら大間違いでして。

「底上げ」ってのはイイことだと思いますよ。

ですけれども、たとえばインターン制度みたいのやったから、だれでも一律一端のプロって考え方は、あまりにも浅はかすぎると感じます。

明らかに資質・能力の違いってのがね、残念ながら、あんのよ。

単に形式と数字を追えればイイって問題じゃないんです。

世間のためになって、初めて正当なオカネが稼げるのですから、基本的に、その期間は雑用分相当の報酬で十分だと感じます(いや、勿論、時間や能力に見合った金額を払うのがテッパンよ)。

営業を積極的にやるやらないを問わず、自分でお客とってきて、誰からも指示されることなく、且つ、適切に先頭きって全てのプロセスを担当し、アフターケアまでやりこなすってところまでやるのがね。われわれの本来の業務です。

その内、部分的に出来たからって、それは本物ではございません。

しかも、何度も継続的に出来なければプロとは言えないので、大げさな表現にはなりますけれども、まさに身も心も捧げるくらいな気持ちにならなければ、強い気持ちで当たれないし、結果、世のためにも自分のためにもなりません。

バランスなんでしょうけど、ミスマッチが起こらない状況になったとき、そーゆー面からきっとまた人を育ててもいいかなーと思うこともあるのかもしれませんね。

ま、当分はないな。

ある意味、平和で不便のない、安泰な世の中なんだと、そう思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただ今、着うた配信中

あらびき団出演時の「死んじゃう」
弊社の「オークリサーチ社歌」and more

↓こちらのQRコードからGO



※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さらに、FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする