goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

地道に

2010-05-25 05:55:29 | 不動産鑑定
本日の天気は


↓すごい試合だなぁ。




それでも5-3って、どんだけ強いんだろ、プロって(+o+)

まぁ、この中のほとんどの子供たちが将来、こうしたプロのサッカー選手にはなれないんでしょうけど、それでも人生において職を極めるってことは永遠のテーマなのかもしれません。

わたくしめは啓発セミナー的なモンとは全く疎遠なタイプなんで、こーした類の本も含めて一切といっていいほどインプットしてきませんでした。

けど、それでも普通に生きてく過程のなかで、考えも予想もしなかったことにブチあたることはそれなりに多く、その度に教訓めいたこと、準備しなければいけないこと、等々学んでまいりましたし、これから先もきっとずーっとこんな調子なんだろうなぁってね、思います。

その教訓めいた話の中でも、「あきらめないこと」「ポジティブになること」「コツコツやること」という3点については、かかさず今でも実践しております。

勿論、あきらめが肝心と捉えなきゃやってらんないときもあるんで、逆に言うと「あきらめること」もその場その場では必要になります。

でも、基本はやっぱあきらめちゃダメ。

あきらめることが基本になると、なにごともネガティブになり、そうすっと自然とそーした仲間しか周りにいなくなるとともに、価値観のレベルもグングン硬化、且つ、降下してっちゃいます。

そして、早くにあきらめないためには、毎日の積み重ね、つまりトレーニングが大事です。

常に目標を定め、そしてそれを修正し、方法論を考え、自らの決めごとに没頭・邁進する。

こうすることによって自分自身を信じることも、また、ポジティブになることも可能になります。

まったく難しいことをやってるのではなく、簡単で単純なことの積み重ねであり繰り返しです。

その先に成功があろうが失敗があろうが、自分自身が納得する人生を歩むことさえできるんだったら、もはやそんなことは関係ございません。

とはいえ、まだまだ自分も道半ばどころか半人(1/4人?)前もいいところ。

地道に毎日を大切に過ごして行きたいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする