goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのおもちゃ箱 (ZiL520)

家族とココア・ミルク・サクラのおもちゃ箱(ZiL520)での旅日記
普段の独り言や趣味も・・・

タイヤ交換

2010年11月18日 10時54分48秒 | BurstnerA747-2

明日からのリンゴオフ参加のため747のタイヤをスタッドレスに交換しました。
交換はいつものトヨタさん(1本500円)です(^^)



リアの収納に6本のタイヤが余裕で載るので便利です。
さて、今シーズンは何回滑りに行くことができるかな?


ガスの充填

2010年11月16日 15時38分24秒 | BurstnerA747-2
週末からのリンゴオフに参加予定のため少しづつ準備してます。
空になったまま放置していた8キロのアルミガスボンベを充填します。
うちのガス屋さんはわざわざ取りに来てくれ、充填してまた持ってきてくれるのでとても助かります。
値段も格安!
全国的に充填拒否されることが多くなる中、大切な業者さんです(^^)

A574-2の蛍光灯化

2010年10月17日 12時20分19秒 | BurstnerA747-2

先日納車になったK先生のバーストナー「A574-2」の室内主照明を蛍光灯化してみました。


「A574-2」のダイネット照明は「A747-2」と同じ30Wのハロゲンタイプが標準装備されています。
雰囲気があって良いのですが消費電力のわりには全体的に暗く室内が熱くなるのが・・・


用意したのはうちのと同じ「東芝FC38421」 小型で厚みもなくシンプルでお勧めです。



カバーを外すとこんな感じ



もったいないですが基盤は必要ないので全て外します。



ヤフオクでゲットした「インバーターユニット20W用」を使用します。



照明のベースに「インバーターユニット20W用」と「20W蛍光灯」を取り付けます。



天井に固定し12Vの電源をつなげば完成です。


パノラマルーフの断熱

2010年09月23日 16時48分17秒 | BurstnerA747-2
747の中央天井部にはパノラマルーフが装着されています。
開放すると室内がとても明るく風も通るので重宝しますが、熱量のロスがかなり大きいんですよね。
特に今年のような猛暑の夏は付属のシェードだけでは外からの熱で大変なことになります。
せっかくルーフエアコンを動かしてもこれではなかなか冷えません。

トレーラー時代も同じようなパノラマルーフを装着していて、その頃からの経験で夏場と冬場には外部の暑さ寒さを遮るように断熱材(ロールマット)を入れています。

650の時に使用していた断熱材をカットして747でも使用していましたが、さすがにボロボロになってきたので新しいものと交換してみました。ロールマットはもちろん2重にしています。

オムニバイク

2010年08月21日 10時20分29秒 | BurstnerA747-2
先日747のオムニバイク(サイクルキャリア)に自転車をセットしようとしたところ、一番長いアームの固定バンドロック部が破損しているのをみつけました。
無理矢理セットするのも可能ですが、さすがに走行時に自転車が落ちると大変なことに・・・
そこで新しいアームを購入することにしました。


調べてみると今使っているアームは旧型でした。新型は形状や強度が変更になっています。
3本のアームの形状が揃っていないのは・・・ ですが、価格が価格(1本約5~6千円)だけに壊れてない他の2本まで購入する気にはなりません。
また壊れたときに購入します(笑)

ちなみに、フィアマの方がキャリアもオーニングも安くていいですね。




冷蔵庫の電源

2010年07月08日 09時21分58秒 | BurstnerA747-2
久々の747ネタです。
先日購入した我が家の新しい冷え冷えアイテムの冷蔵庫「ENGEL MD14F」をどこに設置しようか思案したところ、「室内に置くと邪魔」と言う奥様の意見からリア収納庫内に設置することにしました。
リア収納庫内には12Vの電源取り出し口がないため電源を新たに増設する必要があります。


直接サブバッテリーから引っ張ってもよかったのですが庫内の照明の配線から分岐した方が作業も楽なので・・・
消費電力も「2.8A程度」なのでそれほど心配もないでしょう。


配線処理もして15分ほどで作業終了です。
早速電源「ON!」
新型は動作音がとても静かになっています。これなら室内に設置しても気になりません。
まずは来週からのキャラバンで役に立ってくれることでしょう(^^)

冷え冷えアイテム

2010年07月06日 11時05分36秒 | BurstnerA747-2
いや~毎日ジメジメと蒸し暑いですね。
早く梅雨が明けて夏らしい天気になって欲しいです。
昨日オクで「ポチッ」としたニューアイテムが先ほど届きました。
この夏に大活躍を期待している我が家の期待の星です(笑)
それは・・・


ENGEL(エンゲル)の冷蔵庫「MD14F」です!
家庭用と同じコンプレッサー方式で12Vでも-18度までしっかり冷える優れた冷蔵庫なんですよ。
消費電力も「2.8A」と省エネなのも魅力です。バッテリーに優しい仕様ですね。

以前の「HD-13GL」モデルの時からずっと欲しかった冷蔵庫だったのですが、値段が値段だけに買うことができませんでした。
が!4年目にしてやっと決断しましたよ(笑)
先ほど「カトキチ冷凍うどん」がいくつ入るか試してみると・・・
「きつねうどん」が12個
「冷凍うどんのみ」が14個入りました。
これで長期出動時にも冷凍うどんを沢山持っていくことができます(笑)
新しい冷え冷えアイテム、これから大活躍間違いなしです。