goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのおもちゃ箱 (ZiL520)

家族とココア・ミルク・サクラのおもちゃ箱(ZiL520)での旅日記
普段の独り言や趣味も・・・

試走ついでに

2014年12月26日 16時09分06秒 | ロードバイク

仕事前にちょこっとロードの試走に行ってきました。
ハーフクリップの効果はなかなかのものです(^^)
通常のペダルをベタ踏みするのと違い引き上げの力も使えるので非常に効率良くペダルを回せますね。



朝食がまだだったのでお決まりのココへ(笑)



10kmほど走ってきましたがミニベロやクロスとは全く違うロードバイクの魅力にハマりそうです (^^;;

ロードバイクの整備(ペダル・サイコン他)

2014年12月26日 08時28分21秒 | ロードバイク

20数年振りに屋根裏から引っ張り出してきたロードバイク整備の用に「ポチっ」とした物など(笑)



ちょうどいい機会なので自転車用の道具もそろえてみました



まずはペダル交換から始めます
固着してかなり堅くビクともしなかったので556を吹きかけ1時間ほど放置して再トライ!
次はスンナリ緩みました(^^)



外した昔懐かしのLOOKのペダル



新しいペダル取り付け前にパーツクリーナーで洗浄





新しいペダルはMKS(三ヶ島)の「GR-10」をチョイス



固着防止のために軽くグリスを塗っておきます



何かイイ感じ(笑)



ついでにバズーカのハーフクリップも取り付けてみました
安かったのでつい(笑)



ブレーキワイヤーの先端がこんな事になっていたので・・・



ワイヤーのエンドキャップ(右側)



エンドキャップをかしめて処理しておきます(^^)



お決まりのサイクルコンピユーター



走行距離と速度が分かればいいのでワイヤレスの安いモデル(^^;;



新しくなったペダルとハーフクリップ



とりあえずコレで走ることが可能な状態まで仕上がりました!
お正月休みの間にちょっと走ってこうようかなと思ってます(^^)


復活再生?

2014年12月15日 14時32分35秒 | ロードバイク

先日記事に書きましたが、高校時代に乗っていたロードバイクを20数年振りに実家の屋根裏から引っ張り出してきました。
かなり古い自転車ですが一応オーダー品だったりします(^^)

どうしてもまた乗りたくなったのでお世話になっているショップで簡単な整備を頼みました。



昨日ショップから完了したと連絡があったので取りに行ってきました!
20数年経っていますが保管状態が良かったからか前後のチューブラータイヤの交換とスポーク調整だけで済んだので思っていたより安くすみました。
埃被ったフレームやホイールを磨き、不要なパーツを外し早速試乗しましたが・・・
やっぱりロード車は軽くて速いです!!
ロードバイクなので当たり前ですが、向かい風でもかなりスピードが出ますね。

R3といったクロスバイクも良いですがロードバイクには別次元の楽しさがあります(^^)