
随分前にタイレルFXの軽量化のためにポチったタイヤとチューブですが、この夏の猛暑のせいもあってそのまま今まで放置していました(^^;;
今週末から始まるシルバーウィーク中にしまなみ街道を走行予定なのでいい加減仕上げないと・・・
というわけで、ジムニーをいじっている真っ最中ですが急遽作業開始しました(笑)

タイレルFXに標準装備されているタイヤは「SCHWALBE(シュワルベ) デュラノ」(20x1.10)
チューブは「シュワルベ(SCHWALBE)EXライトチューブ」
どちらも十分軽量なモデルですが少しでも軽量化するために・・・

新しくポチったタイヤは「SCHWALBE(シュワルベ) シュワルベワン」(20x0.90 ETRTO:23-406)
このタイヤとても軽量ですが、価格も半端ないです(^^;;

ロードレーサーと同じ細さなのでグレーチングに落ち込まないように気をつけないといけませんね

せっかくなので組む前に計量しておきます

「141g」「149g」 「前後合計290g」
同じタイヤなのに重さがこれだけ違います
ちなみにメーカー公表値は「150g」なのでどちらも軽くて良かった(^^)

チューブは標準装備と同じ「シュワルベ(SCHWALBE)EXライトチューブ」(SV-6A)をチョイス
ついでなので新品に交換しておきます

チューブも計量しておきましょう

「72g」「68g」 「前後合計140g」
メーカー公表値は「65g」ですがキャップ等の付属品を取り付けた状態で計量したので少し重くなったのだと思います

それではまず前輪から交換作業開始します

タイヤレバーを使用しながら作業をすすめます

チューブの取り出し

タイヤを外します

新しいチューブに空気を入れてパンクしていないか確認してから組んでいきます

タイヤをリムにハメ込みチューブをセットします

組み上がったら指定圧まで空気を充填します
今回はちょっと少なめの7.5barにしました

デュラノと比べ約5mm細くなりました

続けて後輪の作業

外したデュラノの計量

「184g」「196g」 「前後合計380g」

チューブの計量も

「70g」「71g」 「前後合計141g」

なかなかイイ感じではないでしょうか(^^)
今回タイヤ・チューブ交換した事で「合計91g」の軽量化となりました。
この作業が高いと感じるか安いと感じるかは・・・
「あなた次第です」(笑)