そんなに恐縮されましても…
え~と、にゅきみは上司に厳しいので
たまにソリが合わない上司の方とかいたりします。
上司に厳しくなくたってソリの合わない人は
いるのでしょうが、納得が出来なかったり理解できなかったり
語尾がなぁなぁで終わらせられたりすると、
後々、自分を含めて同じ仕事をしている仲間たちが困るので
何となく合わせると言う事を禁止してしまう傾向が強いんですよね。
ようはウッサイ部下なんですよ。キーキー
なぁなぁで誤魔化しがちな上司は、根本的な思考ベクトルが
ボクとは違う方向向いてるコトが多いので、そういう上司こそ
納得できるまで話し合わないといけないじゃないですか。
で、意見が違っても、双方オトナなので、双方の意見を尊重して
先に進むのですが、なんと言っても相手は上司なので、
ヘタすれば年齢が20も30も上だったりするのですよ。
そんな人に経験論を出されると、非常に困ります。
困る理由は理由は2つ
・数十年の経験差は圧倒的な威力を持つ
・数十年前の経験は腐ってる可能性アリ
正直、上の人が何十年も積み上げてきた経験は
それだけで尊重すべき部分が大きいのですよ。
少なくとも新入社員の意見と同じ重さではないんですよ。
問題によっては新入社員の意見の方を尊重すべき場合もありますが
上司とはそんな問題を討論はしないので、必然的に経験は力なんですよ。
で、本人も前フリで、「古い知識で恐縮なんですが」とは
言ってくれてるんですけど、たまに腐った情報とか
時代に即さない情報を、さも普通かのように混ぜられると、
その中の経験として利用できる部分のみを抽出するのに
とっても時間がかかるので、ちょっとゲフンな気分なのですよ。
経験は尊重するのですが、経験論として語るのではなく
実践で示していただかないとタイムロスが大きいんですよ。
オジサン達の事が嫌いなワケじゃないんだけどね。
なんというか今の環境で、今の現場に即した意見が欲しいのね。
問題解決の手法を20年前の環境の中で語られても
そんな優遇された環境には浸ってないから。
スピードとコストと精度が最優先だから。難しいね。
というワケで、経験と、実践をごちゃ混ぜにしないように
後進に伝えるのは難しいんだなぁと思ってみたりしました。
今日の夕御飯
おべんとう
68.0/21.0/0/0/0
え~と、にゅきみは上司に厳しいので
たまにソリが合わない上司の方とかいたりします。
上司に厳しくなくたってソリの合わない人は
いるのでしょうが、納得が出来なかったり理解できなかったり
語尾がなぁなぁで終わらせられたりすると、
後々、自分を含めて同じ仕事をしている仲間たちが困るので
何となく合わせると言う事を禁止してしまう傾向が強いんですよね。
ようはウッサイ部下なんですよ。キーキー
なぁなぁで誤魔化しがちな上司は、根本的な思考ベクトルが
ボクとは違う方向向いてるコトが多いので、そういう上司こそ
納得できるまで話し合わないといけないじゃないですか。
で、意見が違っても、双方オトナなので、双方の意見を尊重して
先に進むのですが、なんと言っても相手は上司なので、
ヘタすれば年齢が20も30も上だったりするのですよ。
そんな人に経験論を出されると、非常に困ります。
困る理由は理由は2つ
・数十年の経験差は圧倒的な威力を持つ
・数十年前の経験は腐ってる可能性アリ
正直、上の人が何十年も積み上げてきた経験は
それだけで尊重すべき部分が大きいのですよ。
少なくとも新入社員の意見と同じ重さではないんですよ。
問題によっては新入社員の意見の方を尊重すべき場合もありますが
上司とはそんな問題を討論はしないので、必然的に経験は力なんですよ。
で、本人も前フリで、「古い知識で恐縮なんですが」とは
言ってくれてるんですけど、たまに腐った情報とか
時代に即さない情報を、さも普通かのように混ぜられると、
その中の経験として利用できる部分のみを抽出するのに
とっても時間がかかるので、ちょっとゲフンな気分なのですよ。
経験は尊重するのですが、経験論として語るのではなく
実践で示していただかないとタイムロスが大きいんですよ。
オジサン達の事が嫌いなワケじゃないんだけどね。
なんというか今の環境で、今の現場に即した意見が欲しいのね。
問題解決の手法を20年前の環境の中で語られても
そんな優遇された環境には浸ってないから。
スピードとコストと精度が最優先だから。難しいね。
というワケで、経験と、実践をごちゃ混ぜにしないように
後進に伝えるのは難しいんだなぁと思ってみたりしました。
今日の夕御飯
おべんとう
68.0/21.0/0/0/0
(にゅきさんはいい上司になるね)
今日の夕御飯
吉野家 キムチ豚丼(どうも吉野家とは相性が悪い)
どうやったら、オジサンの様にならないのかを
思い悩みますよ。
キムチ豚丼だめでしたか。食べた事ないっす