goo blog サービス終了のお知らせ 

剥きたくなるよなパジャマに憧れる主夫

2004年10月14日 | 愛してみました
昨日は早めに帰ったんですが、ボーっとした頭だったせいか
思いの外仕事が残りまくっています。
掘っても掘ってもバグが尽きません。
つかさ、20人で作ったシステムを3人で
バージョンアップするのは無理じゃなかろうか

そんな日でした。

突然ですがボーダーがニガテなんです。
横縞がどうもムズガユイというかなんというか
心の琴線を乱すというか弦を切りまくるというか
そんなカンジなんですよ。

でね、奥様はそれを重々承知の上で
人に横縞のTシャツを与えたりするんですよ。
自分が着ていることを忘れる事に必死ですよ。

で、今日は奥様は見慣れないパジャマを
着ていらっしゃいます。タンスから出てきたって。
横縞のトレーナータイプです。
ニコニコしながら見せびらかします。

「……うぁふはぁぁ~~」と溜息とも
悲鳴とも判らない空気を肺から追い出してしまいましたよ…

つかさ、俺が嫌がる服を着るのは嬉しい?
って聞いたら嫌がるのが楽しいんだと。

出来れば、俺が剥いちゃいたくなるような
可愛いパジャマを着てはくれないだろうかと
懇願してみましたが「にゅきみが買ってきたら着る」と
人が一人で服を買いにいけないのを知っていて
イジワルをします。ぎいぎい
というか、にゅきみが可愛らしいからって
イジメ過ぎだとおもいます。

今日の夕御飯
おべんとう

67.2/23.0/0/0/0
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日っていえばブルマは絶滅したのか気になってみたり

2004年10月10日 | 愛してみました
10月10日は本当に晴れの特異日ですねぇ
昨日までの雨はどこへやら

っつーわけで奥様へのプレゼント購入に行って来ました。

例によって昼くらいまで奥様が
「出かけようかな~。でもメンドクサイな~」
とウダウダしてたので、「メンドクサイな~」
調子を合わせてみましたが、30分もすると
スネだしたので「出かけるから身支度しな」と
強制的に実行モードへとフェイズを移行しましたよ。
ちなみに、このウダウダシチュエーションで出かけないと
夜になって「今日も出かけなかった」とベソをかかれるのです。
家でゴロゴロするのが幸せなのに…
出かけるのメンドクサイからキライなのに…
まさに俺にどうしろと?というカンジなのですよ。

で、ナントカカントカ(マジ忘れた)っていうブランドの
サイフが欲しいと言っていたのですが、近くのデパートで
イロイロ見ていたら、お気に入りが見つかったようで
ソレを購入しました。ってドコの何だよ!ってカンジですね。

え~とね調べましたよ。FURLAってトコの財布でした。
縫製も良くてマチも広めなのに小さい財布で
ボクの目にも良いものに見えました。機能的なの大好き。
「ブランドのサイフ」っていう表現を使うと
そんなん買わんでも…とか思いますが、
材質と縫製が良くて、機能的なモノを探すと
ブランドものに行き着くんですよね…
贈るほうも納得の品を贈れて良かったです。

面白い事に、僕らが入るまでは客がいなかったのに
真剣にサイフを探し出すと、次から次へと人が入ってくるのです。
殆どがヒヤカシにしても、客寄せパンダって重要だなって
思いましたよ。ぱんだぱんだ

で、昨日は誕生日ケーキが無かったので
ケーキを購入して誕生日プレートと
年齢分のロウソクも付けて貰って帰ってきましたよ。
季節限定のパンプキンケーキ。美味しかった~

ほんで結局、夕食もデパ地下のお惣菜で
済ませてしまったのですが、えびが生っぽかったせいか
喉の奥がアレルギーっぽく腫れてしまいました。

キルビル2を見つつ酒盛りをしていたのですが
タランティーのはキルビル3作るって言ってたよね?
続編が出来るような終り方にも見えなかったんだけど…
ん~、やっぱしアレか?女座頭市vs女子連れ狼っすか?
あと、エンディングと言うかスタッフロール長すぎ
15分くらいあった気がする。お遊びなんだろうけど…
ケータリングの人とか、掃除の人まで入ってるんじゃ
なかろうかという勢いですよ。
テレビちっこくて字が読めなかったので不明ですが。

そんなコンナな奥様誕生日その2でした。

あ、思い出した!GUCCIでした!
こないだから欲しいって言ってたブランドはグッチ
グッチつったらグッチ祐三しか
思い浮かばないのですが、それが欲しいって言ってました。
だから何だと言われても困るのですが。
思い出したから。そんだけっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2004年10月09日 | 愛してみました
今日は奥様の誕生日
いくつかはナイショだけど、にゅきみより2つ年上(モロバレ)
やさしい姉さん女房イメージの強い駄々っ子です
イメージって得だよね。
あ、本当に優しいんですよ。駄々っ子だけど。

先輩の命日を忘れられないのは、奥様の誕生日の前日だから
というのも大きいのですよ。
命日を忘れなくてすむので、ちょっと安心できたりする。
も、もちろん、奥様の誕生日を忘れるわけは無いんですよ……ハハハハハ
まぁ、安全装置ですよ。リマインダーですよ。

当然のように、にゅきみ家恒例の「殿様デー」なのですが
今年は仕事が忙しくて準備できていなかったのと、
台風が来て買出しにいけないのとで、殿様デーは
別途再設定というコトで、プチ殿様デーに変更
ちなみにプチ殿様は「家事をあんまりやらなくていい」という
程度のモノなので、世間の殿様には申し訳ないのですが。

明日、プレゼントを買いに行って
明後日、殿様デー本番に挑む予定
ちなみにナントカってブランドの財布が欲しいとか。
財布の中身がなくならない程度の値段である事を願います。

あ、昨日の偲ぶ会で、先輩から奥様に
誕生日プレゼントのワインを頂きました。
毎年ありがとうございます。

夕御飯は冷蔵庫の中のあり合わせで、作ってみました

今日の夕御飯
鶏モモ肉の焼うどん
豚薄切りを醤油みりん酒を煮切ったものに30分程度漬けて
ごま油で焼いたもので水菜を巻いたもの
冷蔵庫の中から掘り出したチーズ各種
頂いたワイン
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻マウス

2004年09月28日 | 愛してみました
バリアフリーな社会には様々なデバイスが必要です。
リモコンのボタン一つとってみても、色の区別がニガテな人や
感触で位置を確かめる人の事を考える必要があるのです。

カナダの発明家、鼻で操作する「マウス」を開発

カメラで鼻の位置を検出してカーソルを移動させ、
瞬きでポイントするというモノです。
技術的には何ら特殊なものではないのですが
こういうモノを必要とする人には朗報なのでしょうね

で、この「鼻マウス」っていう単語を見たときに思いだした事があります。

このあいだボクがBLOG書いてる最中に、ウチの奥様が退屈したのか
電波を受信したのか、神様が降りてきたのか「SHIFTキー押したげるっ」と言って、
しっぽ振りながら寄ってくるのですよ。

「いや、別に…」とか言ってる間に鼻でSHIFTキーを押してくださいました。
そのままの姿勢で「便利?ベンリっ?」とか聞かれましたが
じゃまだっつーの。っていうか嫌がらせだろ。
本人いわく「手を使わなくてSHIFTが押せて便利」だそうですが
利用シーンを考えると嫌がらせ以外にありえないので却下
というか、ちょっとだけ笑った自分がウラメシイ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとりをたべたいのです。

2004年09月24日 | 愛してみました
今日は奥様念願の焼鳥やに行きましたよ。

ひなびた鳥料理専門店なんですが、
雰囲気がいいし、とりが新鮮なので
お気に入りなのです。

で、例によって会社の運営方針、今日は特に
人事考課について熱く語っていましたが
混んできて相席になったので、早々に退散しました。

帰りにキハチソフトも食べられて奥様が
ゴキゲンだったので良しとします。
つか、坂道で人のカバンのひもを引っ張って
楽するのはやめてください。

にゅきみのカバンは手提げ、肩掛け、背負いの
3ウェイバッグなのです。お気に入りなのです。
で、背負う時は肩掛け部分が手綱よろしく
後方に垂れ下がってしまうのです。
奥様はこれをつかんで坂道を登るのですが
滅茶重いんですけど…

あ、あと、かえりはピンクレディーと
チェッカーズのメドレーを振りつきで
飛び跳ねながら歌って帰ってきました。
疲れた…
まぁ、奥様が楽しいならよし。

今日の夕御飯
やきとり
びーる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デエト

2004年09月24日 | 愛してみました
鋭意努力中

今日は奥様とお出かけでした。

靴を買いに行っただけなんですけどね。

先日の一生モノの事件のトキに、もうヒトツ
「最近デートする時コンタクトじゃない」
と、言われまして…

つまり
「アタシをデートするっていうのに
気合が入ってねぇんじゃないのか?……あぁん?
みたいなコトでありまして、
「だってね、コンタクトは目が乾くし」とか
言って見ても無駄でした。つかメンドクサイんだもん。
ホントに目が乾くし…

という訳でコンタクトにして、フレグランスも
シュシュッなんてつけちゃったりしてお出かけですよ。
奥様は多分気付いて無いんだけど。
ただ靴を買いに行くだけなんだけど。

で、ゴアテックスと、皮のトレッキングシューズと
ダークブラウンのモカシンを1つ買ってもらいました。
つか、靴のまとめ買いってオカシイかも。
最近一気に履き潰しちゃって…

で、奥様はヒールの付いた靴を購入。
奥様は身長が高いうえにドンクサイ(転ぶ)ので、
あまり高いヒールを持っていないんですが、
今回はちょっとだけ高めのやつを購入。
まぁ、歩きやすいらしい。

で、アフタヌーンティーでお茶して帰ってきました。
ボクはお出かけして喫茶店に入ると眠くなってしまうので
瞼が落ちちゃって、またまた怒られました。スンマセン。
で、「好きな映画を1本に決められない理由は何か?」と
「今まで見た演劇で良かったトコロ」に関する討論を
小一時間ほど繰り広げてきました。

そんなカンジでネタも盛り上がりも無く
ただただ日常をメモってみました。

今日の夕御飯
ピーマン肉詰め(奥様)
豆腐とササミとキュウリの梅サラダ(俺様)
モヤシとワカメのみそする(合作)

というかね、みそするのモヤシっていつ入れる?
水から?沸騰してから?

68.4/22.0/50/50/50
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1時間待たされてみました

2004年09月22日 | 愛してみました
待ち合わせは延々と待つタイプ。半日くらいは待つかも。
携帯があれば電話かけまくるけどっ

ただし、デートの待ち合わせとかの
待つ以外にしょうがない場合に限ります。

奥様との会社の帰り時間を合わせる待ち合わせは
待てません。今日も1時間待ちました。
そんなに待つんだったら、仕事してたいんですよ。
もしくは家に先に帰って家事してますよ。
時間が無駄に過ぎるのがたまらなく嫌なんですよ。

同じ会社なんですが、奥様の部署と、にゅきみの部署では
業務時間の管理の厳しさが全然違うんですよ。
奥様は総務系で時間管理なんて意識すら存在しません。
ボクは商品を作っているので1秒たりとも無駄に出来ません。
残業だって1時間単位の事前申告制です。
僕らの1円の無駄は全社に響くし、なによりお客様に響くのです。
お客様のために魂削る勢いで商品仕上げてるのです。

という事情で、残業しながら奥様を待つという事が出来ません。
サービス残業防止のために席にいる事も禁止されています。
で、必然的に仕事は後ろ倒しです。
ひっくり返らないようにするのは非常に難しいのです。
なので、1時間の枠は非常に大事なんですよ。
家での家事にしても、だらだらするのは嫌なんですよ。
時々、時間を無駄にするのがどうしようもなく腹立たしくなるんですよ。
というか、無駄に出来る時間なんて無いんですよ。
BLOGの時間だってとらなくてはならないしっ
で、今日も待たされて腹を立ててましたが
始めて奥様が「予定より遅くなるときは携帯を持って連絡する」
という建設的な意見を出したので、今後に期待します。
いや、「それ普通だから」とか言う突っ込みは禁止です。
5年かけて気付いてもらったんだからっ

まぁ、本読んで待ってたからいいけどっ
待たされ対策に本は必携だからっ

今日はうったえ系でマトメテみました

今日の夕御飯
おべんとう

67.8/21.0/30/0/0
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からスレ違いの夫婦であったり

2004年09月21日 | 愛してみました
えとですね、微妙に納得が行かないんですけど

朝ごはんは夕べの栗ごはんとみそするですよ。
にゅきみ家は夕御飯の時に翌朝の分も準備しますよ。
なので必然的に夕御飯とメニューがかぶるのです。
なので、御飯メモにも特記しません。めんどくさいから。
ちなみにお昼御飯は、ココ3週間ほど自作のおにぎり。
惣菜パンはアホみたいにカロリー高いから
おにぎりにしてみようかと。
今日と明日のお昼御飯は栗御飯ゴマシオおにぎり。

で、問題はソコではないのです。
栗ごはんを「おいしー」とモギュモギュ食べていたのですよ。
塩味が足りないのでフリカケかけてみたりしたのですよ。
奥様には「ギッ」と見られましたが美味しい方がいいじゃん?
栗ごはんにゴマシオとか夢のコラボですよ。
とか思って食べていたのですが、奥様が茶碗の中を
なんだかゴソゴソと探り出しましたよ。なんですかなんですか?
そして「ぽいっ」とにゅきみの茶碗に入れますよ。
栗のカケラのようですよ。「???」と思いましたが
とりあえず口に運ぼうとして「何?これ?」って
聞きました。「虫じゃない?」って半疑問系の回答が。
「虫じゃない?」って…

え~とですね、自分が食べられないものを人の皿に
投げ込むのはイツモの事なので慣れてきましたが
せめてボクが食べられるモノにしてください。
鶏皮は食べられても虫は食べません。
何かスンゴイ美味しい部分があって、それをくれたのかと思って
一瞬「うわぁい」とか思って嬉しかったのに……
ちなみにモノを与えると殆ど反射で食べてしまうので
食べられないモノを与えるのはやめてくださいね。

げぶん…
ホントは、あんまりヘコんでないんだけど
あんまりヘコんでないんだけどなっ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生モノの不覚

2004年09月12日 | 愛してみました
ついにアノ秘密が明らかに。

結局土曜日は、15時出発で
結婚式 -> 披露宴 -> 友人飲み会で帰ったのは0時半でした。
ちなみに奥様は結婚式の方の2次会に出られていたので
帰りは一緒に帰りましたよ。

で、先日会社を辞めて休職中で求職中の友人様が
ウチにお泊りになられましたよ。
楽器会社を辞めて、ミュージシャンになるのか、
研究を始めるのか、小さい会社に行くのか、海外進出かと
見守っていましたが、どうも外資系通信大手に就職が
決まりそうとの事。ちょっと安心しました。

で、朝4時まで飲んでて、7時半に車で駅まで
送っていくつもりだったけど、酒が抜けてなかったので
バスでお見送り。酒が抜けなくなったねぇ…
まぁ、家の前から駅までバスで10分なので
あんまり心配もしませんでしたが、間に合ったのでしょうか?

で、家の片づけして、洗濯して、冷蔵庫が空っぽなので、
夕方涼しくなってから買出しに行こうという事になり、
本を読みながら夕方まで過ごしたんですよ。
奥様は昨日の結婚式の写真を眺めてたんですよ。その時に事件が!

なんだか奥様が涙目になっているので、いつものように
感動して泣いているのかと思いきや、様子が違います。
なんか訴えてます。
「にゅきみはアタシの事が嫌いなのニャ!」
猛烈に攻撃を仕掛けてきます。

そこで、いきなり気づきました。
え~と、昨日の結婚式の時の写真なのですが
奥様の写真を一枚も撮ってません。
司会の時の写真も撮ってません。あわわわわ
も、もしかしてソレですか?と思っていると。

案の定「アタシの写真が一枚も無い」ってお怒りです。

あ~、ゴメンね。マジでヤル気なかったんすよ。
とりあえずハイライトシーンをそれらしく撮っとけばいいかと思って。
ほんでさ、司会の時って新郎新婦の入場待ちだったじゃん?
当然、新郎新婦を撮ろうと思っちゃうじゃん?
って事は必然的に奥様は撮れないじゃん?
とか、説得を試みましたが効果なし。まぁ、当たり前だわな。
一応無駄な努力をしてみましたよ。

買い物に出かけても、お食事をしてもチクチク苛められます。
え~とですね、写真を撮らなかったという事象のみを取り上げると
非常に他愛の無いことなのですが、
結婚式で司会をしている奥様の写真を撮らなかった
という事になると、イベントのたびに思い出される事が予想されます。
今後、結婚式でカメラを構えると必ず言われるでしょう。
そして自分の子供が結婚する時も言われるでしょう。
マジで一生モノの不覚ですよ。
この恐怖が判らないカップル(特に男性)は幸せです。
もしくは突然キレられるか。

あ~う~。元々、写真は風景が専門じゃん?とか
言い訳してみましたが屁のつっぱりにもならず。

まぁ、アレですよ。世の男性は、カメラを持っているときは
身内の写真を撮り忘れないようにしましょうね、ってコトで。

まぁ、今日も平和なんですけどね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚されちゃいました

2004年09月11日 | 愛してみました
お・ひ・さ。日記だすよ日記。
久々の友人の結婚式でした

あ、去年、奥様の妹様が結婚されたけど
親族と友人では何となく式に挑む気合が違うよね。
と、いうワケでまったりと結婚式に行ってきました。

新郎も新婦も会社の知り合いです。
新婦は奥様の同期で、新郎は期は下だけど同い年
というカンジで、さらに周りの皆様もそのオトモダチなので
周りの皆さんは皆年上でした。
タダでさえミソッカス風に扱われているのに
今回は完全にコドモ扱いなカンジですよ。
ほとんど顔見知りばっかりだったので、緊張もしませんでしたが。

というか、新婦が2回目の結婚式という事もあってか
もしくは単に性格なのか、新郎新婦が感極まって泣く
という事も無く粛々と結婚式は進んでいきました。

で、披露宴なのですが、立食形式のホームパーティみたいな
雰囲気でした。飲み物も食べ物も美味しかったです。

今回の披露宴は「新郎が全て取り仕切る」という大胆企画でした。
司会も進行も新郎が行うという、結婚式を経験した事のある人には
「無理だから」って突っ込まれそうな無謀企画でした。
さらに演奏までこなすし。

ほんで、さすがに入場は新郎自らマイクを握って
「新郎新婦の入場です」ってワケにはいかないので
My奥様が「せめてそれくらいは」と買って出ていました。

え~と、手前味噌というかアレなんですが、ごっつい上手いんですよ
司会が。いつもヘタレてるトコばっかり見てるので、
たまにこういうトコロを見ると、ムムムやるな!伊達に歳取ってないね!
みたいなカンジで尊敬しちゃいますよ。
本人曰く、ディズニーランドの司会で目覚めたと。
採用でセミナーのおねーさんやってる時も、やたらと上手いな
とは思ってたんですけどね。うまいねぇ…

で、毎度カメラ係なにゅきみは、入場のアナウンスに聞き惚れつつ
新郎新婦の入場を待っていたのですが、実はこの時
一生に関わる重大な過ちを犯していました。
翌日まで気付かなかったんだけど。

というかね、最近はカメラマンめんどくさいからやりたくないのね。
なんというか「撮りたい!」とか「撮らねヴぁ!」みたいな
モチベーションが一切無いんですよ。いかんですよ。
なので、適当にパシャパシャと撮ってるだけ~。気合抜けすぎ。

そんなカンジで式は進んで行きましたが、
ピアノを伴奏に、新郎がベースを引いてジャズを
3曲ほど披露しましたが良かったです。
ジャズバーで飲んでる雰囲気でした。良かったです。
みんな真剣に聞くでもなく歓談してました。

そんなカンジで、主に新郎のみがバタバタと忙しい
披露宴でしたが、楽しかったです。

あ、皆が帰り支度を始めた時に、突然新郎のジャズのセンパイと
ピアノの人が演奏を始めてました。
先輩の本職はドラマーらしいのですがベースも上手かったです。
というか、新郎の朴訥としたペースメーカー的な上手さとは違って、
色気のアル引き込まれる演奏でした。つか、ドラマーって器用っすよね。
ん~、楽器弾きたいっ!

帰り際に、新郎新婦とオハナシしてましたが
「入場のアナウンス聞いて、奥様に頼めばよかったって思った」
って言われてました。全くです。新郎は意外とタイヘンなのですよ。

ほんで、皆様は2次会へと流れていきましたが
ワタクシは、英国からの友人様と飲み会へ移動
ちなみに、コノ瞬間までどこでどうするか未定
新橋で18時から飲んでるらしい事だけは判明してるんだけど
つか、携帯社会の悪いトコだよね。
そんな結婚式でした。ナンにせよメデタイですな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご家庭における各種コールの重要性に関する一考察だったり

2004年09月10日 | 愛してみました
カエルコールしてますか?

というかですね、夕べも相変わらず奥様が遅くまで
帰ってきませんでしたよ。
せめて何時に帰るのかくらいは定時までに決めて欲しいのですが
「仕事だからしょうがない」と言われてしまいます。
まぁ、ある程度はしょうがないんですけど、
仕事に振り回されずに、自分で制御して欲しいものです。

で、ここんトコ連日、朝から「20時に仕事終わる予定」
20時に「やっぱ帰れん。ごはん先食べてて」と連絡があり、
22時に「今から帰る」ってカンジが続いているのですが
ボクは一人で御飯を食べるのを好まないので、奥様を待ってます。
逆にボクが遅い時は、奥様は食べちゃってますが。
そこんトコは性格の違いってやつですよね。

で、一昨日は待ってるのも嫌になったのでたまたま夕御飯を
先に食べてしまっていました。
で、奥様が22時半頃帰ってきたので、暖め直していたのですが
「ハチミツトースト食べてきた」と。
「夕御飯食べれると思ったけど、やっぱ気持ち悪い」と、
帰ってくるなり寝てしまいました。

え~とですね、ハチミツトーストって半端じゃない食い物ですよね?
あの、食パン半斤はあるんじゃないか、っていうモノをくりぬいて
ハチミツとかバターとか挙句の果てにはアイスまで入ってたりする
アレですよね?そんなん食ったら夕飯食えませんよね?
別バラは御飯食った後に出来るもので、別バラ先に使っても
夕御飯は食べられませんからね。
というか、個人的には御飯の前にはジュースも飲んで欲しくないです。

食べてくるなら食べてくるって言ってくれればいいのに…
そしたら、納豆御飯でも食べて、調理と前後の片付けの
1時間弱を他の事に使えたのに…
そして、食べたことを早く言ってくれれば、暖めなおさなかったのに…
冷めるまで冷蔵庫に入れられないから…
たまたま先に食べていたからいいようなものの
「先に食べといてってメールしたでしょ」って…
いっつもそう言われても、待ってるの知ってるくせに…
ってカンジで、ちょっとムッとしてしまいました。

で、夕べも結局遅かったんですよ。
「今日こそは20時には帰る」って言うから待ってたけど
21時頃に「やっぱりかえれん」22時頃に「今から帰る」と
仕事だからしょうがないし、やっぱり帰ってこなかったのか
って思ったんだけど、昨日の今日なのでちょっとムッとしていました。

で、御飯を食べてたんですが、その最中に奥様がムセたんですよ
ボーッと見てたら「水くらい持ってきてくれればいいのにっ」って言われて、
さらに「牛肉の味付けが塩辛い」「今朝のバナナは粉っぽかった」と言われて、
本格的にムッとしてしまいました。

その後も奥様が風呂にも入らずソファでウダウダしてるので、
さらにムッとしたまま、後片付けと洗濯物干してたら
奥様が来て「帰ってきてからずっと、にゅきみがムッとしてる」と
で、話し合いの結果

・にゅきみがムッとしてるのは、昨日の今日だからしょうがない
・奥様が水持ってきて、は普通。持って来るべきだった
・奥様が塩辛いって言ったのは、奥様が自分の下ごしらえに対しての発言であり
にゅきみの料理に対してではない
・奥様のバナナ粉っぽい発言は、バナナは八百屋さんのなのに、
いつもより美味しくなかったねっていう同意を求めた発言。他意はない
・今日は早めに連絡するつもりだったけど、抜けられなかったので
連絡が遅くなった。
・にゅきみは奥様が帰ってきてからネガティブな発言ばかりするので
ますますムッとしてしまった

というお互いの事情を理解しあって、今度から気をつけましょう
という方向でまとまりました。
まぁ、どちらかの機嫌が悪いのは、普通にありえるコトなんですけど、
普通のことでも話し合わないといつまでも
お互いの不機嫌が積算されていきますからねぇ……。

こういう一見他愛の無い問題は、仲直りエッチが可能な御家庭だったら
解消されるのですが、ウチにはそんな便利な浄化機構が存在しないので…
もし、仲直りエッチが機能しているご家庭でも、そのシステムが有効かどうか
どちらか一方の思い込み、もしくは負担増で成り立っていないか
確認することをオススメします。
このシステムの歪みは、致命傷となりかねませんから。

というワケで、「遅くなるコール」「帰るコール」「御飯いらないコール」等の
ご家庭への各種連絡は可能な限り早めに確実にお願いしますね。
そして家族間のコミュニケーションが成立しているか冷静に話し合いを
持つこともたまには必要だと思いますよ。ね、お父さん

あ、ちなみにこの記事は、奥様にダメ出しをするためではなく
世間の、働くお父さんが普通にやってるコトなんだろうなって思って
家で待つ気持ちも、働く気持ちも判る立場として、ご意見してみました。
個人的には仕事はキッチリ制御して、主に家庭の平和を守る方向で行きたいです。
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねっこ

2004年09月08日 | 愛してみました
良いところは積極的に取り入れるべきです。
まぁ、夫婦であれば嫌でも相手のクセが
うつっちゃったりしますよね。

でもね真似しちゃダメなコトだってあるでしょ?

にゅ「今日の夕御飯何にする?」
奥様「シャケのマリネを焼く」
にゅ「冷凍庫入ってんの?」
奥様「んにゃ、冷蔵庫」
にゅ「……買ったの日曜日だよね」
奥様「3日は冷蔵庫で大丈夫だって」
にゅ「ん~、マリネに漬けてるから大丈夫かな?」
奥様「本に書いてあったよ。ウロ覚えだけど
にゅ「…いや、そんなとこウロ覚えじゃ困るから」

毎度毎度口をすっぱくして言っている
「レシピは最後まで読んで手順を考えてから料理を始めろ」
というのは、最近守っているようですが
漬け置きのレシピの何日冷蔵保存できるかは
保存する前に見ておいて欲しいんですよね
「焼く前に見ればいいかと思って」
って…焼く前に4日過ぎてたらどうすんだよ…

まぁ、無意識に冷凍庫に放り込んでいたので
事無きを得ましたが。

つか、ウロ覚えは真似しなくていいから

そういえば仮面ライダーブレイドの
オープニングが変わってました。
やっと普通っぽくなりましたよ。
内容は相変わらずアレなんすけどね…
さらにニュージェネレーションて…

今日の夕御飯は
シャケのマリネのキノコ焼き
エノキのみそする
なっとう

68.2/22.0/0/0/0
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーム処理

2004年09月07日 | 愛してみました
本日2点クレームが付きました

1.一番好きなのは「アポロ13」
ここの映画ネタで、奥様の映画のOKとNGが判らんとか書きましたが
「アポロ13」を何故書かないのか?とお怒りを頂きました。
これを入れたら好きな作品群に納得してもらえる、とのコト
抜いたらワケが判らないでしょう、とのコト
確かに私の手抜かりでした。
つか、メンドクサかっただけなんすけど案の定クレーム付きましたね
というかね、トムハンクスと実話が好きなのね
っていうのが強調されただけだと思うんですけど
いいんすか?いいんすか?いいんすよね?

2.ギター侍はワタシのネタ
雑種ですから」はワタシが言ったコトを明記してくれ、とのコト
つか、会社以外でネタ出す場所無いからいいじゃん
とか思って明記しなかったんですけど案の定クレーム付きましたね
にゅ「ミクスドって雑種じゃんねー」
奥様「それ雑種ですからっ!」
にゅ「あはははは~」
奥様「何斬りかな~?思いつかないね~」
つか、やっぱネタ持ってきたの俺じゃん

これでも好き放題書いているワケじゃないんですよ
イロイロあるんですよ。特に風紀委員がウルサイんスよ。
エロは微エロのみなんですよ。PG12なんですよ。
ボルドーは許されてもリビドーは圧殺されるワケですよ。

そんな家庭事情だか内部事情だかをチラつかせつつ。

今日は久しぶりに夕御飯を作りました。
奥様が、豚肉をショウガ味噌に漬け置いてくれていたので
簡単に炒めるだけで良かったです。便利便利

今日の夕御飯
ブタニクとマイタケとピーマンのショウガ味噌炒め
モヤシのもそする
らっきょう
なし

68.0/21.0/0/0/0
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在1ドル110円

2004年09月05日 | 愛してみました
先週は映画を程よく見ました。

個人的に面白かった順に並べると
「ミニミニ大作戦」
「リターナー」
「JamFILMS」
「エボリューション」
「マイノリティ・リポート」
「リーグ・オブ・レジェンド」
「ソラリス」
いや、全部面白かったのですが、
あえて順番をつけるのならば、です。

一日一本映画を見れると何というか嬉しいというより落ち着くよね。
なんとはナシの満足感があるのですよ。
あと、本を1冊毎日読む余裕が出来ると嬉しいけど…
というか、どっちも相当気合入れないと無理だよね。
普通の生活してたら、毎日2時間の時間を確保するって
至難の業だもんね。

ほんで、「ミニミニ大作戦」を見ていたときに2700万ドルを
手に入れるっていう話があったんですけど、その時の会話。
奥様「2700万ドルあったらどうする~」
にゅ「ん~DVD毎日見る」
奥様「ちっちぇ~」
にゅ「じゃ、毎日本も読むかな~」
奥様「ちっちぇ~」
にゅ「じゃ、奥様は何すんの?」
奥様「液晶テレビ買う。」
にゅ「ちっちぇ~」
奥様「アクオスの45インチのやつだよ!」
にゅ「ちっちぇ~」
奥様「リビングだけじゃなくて2階にもだよっ!」
にゅ「ちっちぇ~」
奥様「ちっちぇ~」

え~、ナリはデカくても、ちっちぇ~夫婦という事がわかった瞬間でした。
つかさ、金が沢山あってもさ、使い方判んないよね。
仕事やめる気とか別にないし。あ、残業はしなくなるかも。
いや、間違っても30億円とか、そんな大金手に入んないから。
地道に生きようっと。

今日の御飯は、奥様の実家におばあちゃんが来ていて
おはぎを作ったので食べにいらっしゃいと言う事で
ご馳走になりに行きました。おかずはトンカツでした。
揚げ物って家では出来ないのでトンカツとか滅多にやりません。
それを知っているので母上様が作ってくれるのです。
ポテトサラダはタラモでしたが、いつもはマヨネーズで
混ぜてあるのが、今日はマヨネーズではなくてタラコバターと
ブラックペッパーで味付けしてありました。これも美味しかったです。
毎度ありがたいコトです。感謝感謝

今日の夕御飯
おはぎ
トンカツ
おすまし
ポテトサラダ

68.0/20.5/10/0/0
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるぬるしちゃう

2004年08月30日 | 愛してみました
フウフセイカツのための新商法かと思ってびっくりしましたよ!

あのですね、我が家はダブ使ってるんですよ。
シャンプーもリンスもボディーシャンプーも。
三十路超えるとやはり潤いの補充は最重要項目ですからね。
モイスチャーミルクですよ。
とか思っているわけでもなくダブなのですが

たまにバージョンアップというかマイナーチェンジというか
そういうやつやるじゃないですか?モルツとか良く味変わるし。
で、ダブのCMで新製法みたいなカンジでやってたので
ほほぅ…とか思ってたんですよ。

で、先日、奥様が入浴の際に、ボディーシャンプーが空になったので
詰め替えを取ってくれ、と言われたので、新しいヤツを出したんですよ。
ダブの詰め替えって、今までシャンプーとリンスは注ぎ口が付いてたのに
ボディーシャンプーには付いていなかったんですよ。
で、新しいパッケージには付いていたので、サスガ新製品とか
思いつつ奥様に渡しました。
で、にゅきみの入浴時に使ってみると、今までよりも若干
白いというか光沢か高いというかパールホワイトなカンジなんですよ
そして若干泡立ちが悪い、さらにしっとり感が200%増しですよ。
サスガは新製品ですよ。しっとり度200%Upですよ!

それにしても新製品は泡立ちが悪いんですよ。でもね、ピピンと来ましたよ
アットマークは出てませんけどね。ピピンとね!来たんですよ。
例のアレですよ!商品の本質ではないところで大量に使わせちゃうアレですよ。
名づけて「田中実に味の素をフリカケさせたら一体どうなんのよ作戦」のアレですよ。
詳細はリンク先で確認してくださいなのですが、それと同じですよ。
ヤツらはタナカミノル並にボディーシャンプーを大量に消費させるツモリですよ!
地球環境に優しくありませんよ!このままでは図らずして悪の手先ですよ!
ガッデム!おぉ神よ!と祈る神も無いワタクシにどうせよと!
と思いました。ヤツらって誰だっけと思ったけど
「♪花王のダ・ブ」はバブだよなぁ…とかおもいつつパッケージを見ましたよ。
地球環境を破壊しようとしている集団はニッポンリーバに潜伏中ですよ。

って思ってたのね。夕べまで。つまり3日間はそう思ってたんだけどね。
にゅ「……シャンプーっぽいよね」
奥様「このヌルヌル感はシャンプーかな…」
にゅ「なんかね、白いな~とは思ったんだよね」
奥様「シャンプーって髪以外だと泡立ち悪いね」
にゅ「なんかね注ぎ口がついてるなって思ったんだよね」
奥様「にゅきみが渡してくれたから何も考えずに入れちゃったよ」
にゅ「あはははは」
奥様「あはははは」

ごめん、俺が渡し間違ってた

っていうか、ボディシャンプーはいつものままでした。
しっとり感もいつも通りでした。
個人的には200%は無理にしても、105%程度は実感したかったです。
ボディシャンプーの容器に入ったシャンプーは無事
シャンプーの容器に収まりました。ちょうど無くなりかけてたし。
あ、悪の手先って疑ってゴメンね > ダブ作ってる人。

シャンプーのヌルヌル感は、それなりに良かったですよ。
ちょっとやりすぎだと思いましたが。

今日の夕御飯
手羽元シチュー
キムチ
サトイモ

67.8/20.0/0/0/0
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする