goo blog サービス終了のお知らせ 

サンダーエースを車検に連れて行ってみたり

2005年05月02日 | 愛してみました
バイクの車検が切れたのでバビュンと行ってきましたよ

車検ってイヤなんだよね。気まずいから

怖いんスよ。バイク屋のにーちゃん
バイク愛してるから、粗相でもあった日には
大目玉ですよ。というか毎回オコゴト食らってますよ。
客とかそういう問題じゃないですよ。
あ、そういう一本気なトコロは嫌いじゃないというか
結果的にはそういう態度の方が客とバイクの双方に優しい
というのは判ってるのですが肩身が狭いのです。

え~と、実は一昨年バイクを一年程放置して完全に
エンジンを腐らせちゃいまして、引越しの時に
バッテリ繋げばいいか、って思ったんですが
ウンともスンとも言わなくて、バイク屋に
ピックアップしてもらったんですよ。

もうね、修理してもらうまでに一週間かかったんですよ。マジで。
バイクに乗る資格が無いから、売りましょう。
せめて小さいバイクに乗り換えて下さいって
一週間説得されて、次にバイク動かなくしたら
修理しませんからね、って言われて
泣きそうになりながら修理まで漕ぎ着けましたよ。
途中で一度 FZ250 の新車にしようかと迷うくらいに
猛烈な攻勢でしたよ。新型フェザーかわいいよね~。
はふ~とかウットリと眺めたりもしましたが…
でもね、苦楽を共にした仲間ですからね
売るワケには行きませんよ。
乗って無い自分が圧倒的に悪ですよ。

そういう経緯があるのですよ。
引っ越して2年目に車検が巡ってきたのですよ。

で、何が気まずいって、YZF1000R の 98青とか
自分以外に見たこと無いくらいに普及して無いので、
バイク屋に行ってしばらくするとバレちゃうんですよ、
バイク腐らせたヤツって…
「あ~、青のサンダーエースの人」って工場の人みんなが
知ってるんですよ…。ビクビクですよ。

でもね、今回は大丈夫ですよ!自信を持ってお送りしますよ。
なんつったってね、最悪でも月に1、2回は
エンジン回してますから
土曜出勤時にはバイクで行くように心がけてますからっ
……あぁ……弱ぇ……

っつーワケで、ちょっとドキドキしながら
バイクやに持ち込みますよ。
車検前のチェックですよ。前ブレーキの点灯スイッチが
切れちゃったみたいなので、自己申告ですよ。
他には大丈夫かと思ってたら、
もう7年目なので後輪が劣化してるんですよ。
あと、エンジンのシーリングも劣化してて
オイルが滲んでいますよ。
タイヤが工賃込みで4万円。
シーリングが9万円。
うぅっ…痛いっす。
とりあえずタイヤは次回の12ヶ月点検か
車検時に交換というコトで。
シーリングはオイルが漏れるまでは大丈夫だけど
滲みは気にしておくことに。
はふぅ…

で、ほぼ通常の定期交換のみで完了予定に。
はぁ…緊張した…と安心した瞬間ですよ

「これ、ボクがピックアップしたバイクですよね…
あんまり乗ってませんね…」
ひぃぃ…ババババばれてる……
「大丈夫でっす。月に2回は乗ってますっ(ちょっとウソ)」
「本当は毎日でも乗って欲しいんですけどね。
お仕事もあるし、しょうがないですけど
出来るだけ乗ってあげてくださいね」
「はいっ。乗りますっ」
ってカンジでダメ子ちゃん扱いで終了

1日に車検が完了したとの連絡を受けたので
2日に引き取りに行きますよ。
総額8万程度ですよ。普通の値段で良かった…
で、奥様と暑い中、バイク用の上着を抱えて
メットもかかえてバイク屋に行きますよ。

今回の対応は前回とは別の人でした。
ピカピカっす。前回はシートをオイルで拭きあげてあったので
奥様のオシリが滑ってしょうがなかったのですが
今回はそのようなコトもなく、安心でした。
で、全部終わって帰りがけに
「全然乗ってませんよね。バッテリ大丈夫でしたか?」
あう…またっす…またでゴアス…
「エンジンが止まらないように、気をつけて回すようにしてるんで…」
「50kmしか走ってないですよね…。
出来れば毎日乗ってあげてくださいね。」
いや、それはマイルだから一応80kmくらいは…
と思いましたが、メクソハナクソ的な表現を返しても
怒られるだけなのですよ。
「………気をつけまっす」

はぁ…緊張した。
だからバイク屋はニガテです
いや、自業自得なんですけどね。げうげう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様を観察してみたり

2005年04月07日 | 愛してみました
桜が咲いてますね。
日曜日には2分咲きだったのが今日には満開ですよ。
すごいねぇ…

奥様は朝からニュースを見て
「熊本って全然桜咲いてないね~」
と言ってますよ。

テレビに映ってるの桜の木じゃないから。
え~と、桜の木映してないから。
あ、もしかしてデンパ?
デンパが熊本の開花状況をピピッと
送ってくれたの?

あとあと一昨日の晩にテレビで
巨乳がホンモノかどうかを当ててたんですけど
奥様は見るなり「巨乳顔だからホンモノ」とか
言ってますよ。飲み屋のオヤジクラスですよ。
意外と当ててますよ。ナニモノっすか

まぁ、俺の方が当たるけどな。
プロだからな
そんなカンジのテレビっ子観察日記でしたっ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房と旦那の酔える関係

2005年04月02日 | 愛してみました
女房酔わせてどうするの?

石田ゆり子さんの新CM見ましたよ。
というか今日一日で10回は見てるんですけど…

色っぽさより可愛らしさを前面に
ちょっとだけ上目遣いな雰囲気で
かるくダンナをからかう様に
「女房酔わせてどうするの?」

奥様的には

結婚してからは専業主婦でアナタの帰ってくる場所を
守っておくのがアタシのオシゴト。
日々の暮らしに追い回される慌しさは無いけれど
暮らしに特に不満があるワケでも無いんだけど…

もしかしたら

会社で一生懸命働いて、家に帰ると家事がタイヘン。
日々の暮らしに追い回されて夫婦でゆっくり語り合う
暇も無くなっちゃって…
暮らしに特に不満があるワケでも無いんだけど…

どちらにしても

独身の時にはホテルのラウンジでこんな風に誘ってくれたわよね。
お酒が嫌いなわけでも飲めないワケでもないんだけれど
ちょっぴりお酒で失敗だってしちゃった事もあったけど
結婚してからはダンナが外に連れて行ってくれるわけでもなく
家でお酒に誘われるわけでもなく、すっかりゴブサタだったわね。

みたいなカンジなのでしょうか?

旦那様的には

結婚してからは家庭を守るために仕事仕事で、
奥様を食事に誘うことも久しく無くなったかな。
二人の住む場所綺麗なマンションも買ったけど、
ふと気付いたら少し夫婦の会話が減ってきたかもなぁ…
同期のアイツも離婚しちゃったしなぁ…
家庭を守るって、仕事に出ているだけじゃダメなのかなぁ…

ってちょっと自分の生き方にギモンを感じたりして…

そんな夫婦の関係を想像しちゃいましたよ。

で、旦那がタマに見せた奥様への気遣い。
二人での部屋飲みですよ。
きっと花束でも買って帰ったコトでしょう。
薄暗くした部屋で間接照明を付けて
グラスにきれいな大きい氷を入れて
ちょっとゴキゲンな奥様を
ちょっぴり可愛く感じたりもして。

そんな二人の「女房酔わせてどうするの」ですよ。

良いですねぇ…

と、羨ましがってはみたものの、
自動で発生するシチュエーションでは
ありませんねぇ…
自分でお膳立てしないといけませんよ

部屋の雰囲気作りからですよ。
というか間接照明なんか存在しないんですけど…
ん~、買うか。間接照明。
というか入居して2年経ちますが。
未だに部屋の雰囲気を決めかねているので
棚すらマトモに入ってませんよ。
30年は住むからいいかと呑気に構えていましたが
2年経っても素のままだと先が思いやられますね
もうそろそろ真剣に考えましょうかね。
間接照明の購入も検討しましょう。

というかね、お酒を準備したくらいで
奥様が喜ぶ程度に放置しないといけないんですよ。
ありえない…
意識して出来る行為じゃ無いですよね。

いつも奥様に気を遣っていると、
いつものサービスにしかならなくて
あんまり喜んでもらえない気がする…
ラヴラヴ度が高い程に、ゆり子は遠ざかる…
結構ハードル高いですよねぇ…

ちなみに、奥様は「女房酔っちゃった!」
って楽しそうに言ってますよ…
ゆり子のハードルを越えられる可能性は
限りなく低そうです…
いや、楽しければいいんだけどね

ま、とりあえず綺麗な氷でも買って来ましょうかね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚5周年記念旅行

2005年03月22日 | 愛してみました
結婚5周年
6年目にとつにゅるです

結婚記念日と言う事で温泉に行ってきましたよ。
毎度のコトながら、本人以外が読んで楽しいのか?
という疑問もありますがログですからね。
追体験する気分で読みたまい。あ、読んでください。

で、今回のセレクトは、旅館から「雪見プラン」という
優待プランの案内があった事もあって、ここに決めたのですが
最終的には「朝寝坊プラン」というリーズナブルさには欠けるけど
非常にゆったりしたプランにしました。

ちなみに回非常に気持ちよく泊まらせて戴いた旅館ですよ。
ココとかココとか参照ね
サスガに6月は緑々してますねぇ…

今回は雪が降っている可能性も考えて電車にしました。
プチオフロード走行が自慢の「でかくん」でも
凍結山道をノーマルタイヤで走破する自信はありませんからね。
ちなみにウチの「でかくん」はエクストレイルさんです。
奥様は気合の入った鉄っちゃんなので、電車の移動が楽しいらしく
「え~車がいい~」とか文句を言われないので良かったです。

前日は残業も遅く、結局2時頃まで準備してた気もしますが
朝は通常の出勤とあまり代わらない時間にお出かけですよ。
頑張って起きますよ。途中でウンコしたくならないように
トイレもちゃぁんと済ませましたよ。
10時に上野駅を出発する特急に乗るので、余裕を持って
早めに出たら、9時15分くらいについちゃいました。

この隙を利用して、前日に終わらせた仕事の申し送りで
ウッカリ忘れていた事項を、家からメールしていたのが
届いたかどうかの確認をしておきました。
家には仕事を持ち込まない主義なのですが、
これくらいなら許されるかなと…。
誰から怒られるワケでもないんだけど、一応ね。

旅行ですよ旅行旅行。気分を盛り上げていきますよ。
時間もあるし駅ビル探検からですよ。
上野駅は迷路みたいで迷子になりそうなんだよね…
隣に北斗星が停車していたので、奥様大興奮ですよ。
北斗星と並んだ写真を撮ってあげましたよ。
無茶苦茶嬉しそうなんですけど……そんなに嬉しいか……
乗ってた運転手さんもカメラ目線くれました。良かったね。

ほんで駅弁を眺めて、本屋でちょっと立ち読みして
雑誌を購入して、駅弁とビールを購入してイザ出陣ですよ。
ちなみに奥様は「大人の休日弁当」ボクは「冬のソナタ弁当」ですよ。
つかね、冬ソナ弁当って…恥ずかしくて買いにくいからヤメテ欲しい…
と思ってたら、オバチャン達が「冬ソナ弁当って売れそうね~」って
購入されてました。うぅ…それ以外の人種には買い辛いんっすよ。
味は良かったですよ。韓国料理好きだし。

で、2時間半ほど揺られて谷川に着いたのですが、
あんまり雪が積もってませんねぇ…
まぁ、3月ですからね。しかし、やばいですよ。
奥様は露天風呂での雪見を楽しみにしていたのですよ。
すんません、雪降らしといてくださいよ、と心の中で
天のナニモノかにお願いですよ。多分、龍神様あたりに。

ほんで駅まで迎えに来てもらって13時にチェックインですよ。
「あろえの餅」とお茶で一息入れさせていただきますよ。
ほんで、すぐに部屋に移動して、さらに「ずんだ饅頭」も
いただきましたよ。蒸し器で蒸かして出してくれるんですよ。おいしー
確か前回も「ずんだ饅頭」にメロメロでしたよ。

で、ゆっくりと部屋の露天風呂につかって、風呂上りにビールですよ。
ぷは~ってカンジですよ。そして案の定、寝てますよ。奥様が。
寒いとか言ってますよ。いつものとおりですよ。
お布団かけてあげますよ。

で、奥様が寝るのはイツモの事なので、対策もバッチリですよ。
今回はグレッグ・イーガンさんの「万物理論」を読んだり、
「JamFilms2」を見たりで時間をつぶしてますよ。
MURAMASA(通称まさお)大活躍ですよ。
グレッグ・イーガンさんは初めてなのですが、なんつーか
ちょっとニガテかも…。理論的には面白いんだけど
必要以上に男女の絡み(エロ事ではなく好いた惚れた)が
出てきてうっとおしいんですよね。
アシモフ博士とかホーガン先生とかに慣れ過ぎたのか…
まだ、3分の1しか読んでないけど、お話は面白げです。
JamFilms2 は一話あたりの長さが JamFilms よりも長い
30分の作品が4本でした。
個人的にはというかモテモテ博士的には「机上の空論」が
イチオシです。直球ど真ん中っす。むしろモテろみたいな。

しかし、奥様は一向に起きてくる気配が見られません。
BLOGちょっと書いとくか、とちょっと書き始めてみたものの
そういう気分では無かったらしく、筆が進まないので
SPA!とかHANAKOとか読んでました。
もう一本映画持ってくれば良かった。む~

で、そんなコンナで夕食ですよ。
事前に海老が食べられないと伝えてあったので
ボクの分には海老が入ってませんよ…食べたひ…
あ、結婚記念日って言ったら、ミニシャンパンを
サービスしていただきました。ドモデスドモデス。
味的には問題なく、量的には育ち盛りかつ大食いの人は
ちょっと足りないかも…ってくらい。
オジサンは満腹でした。太っちゃう…

お部屋に帰ると布団が敷いてあって
お夜食に、ってイチゴとチマキがおいてありました。
つかお腹イッパイで食べられませんよ…
というかね、お布団離し過ぎ!落ちちゃう!
寝相が悪いんだから、ハミ出しちゃうじゃん!
いやむしろ人肌恋しくて枕を泣き濡らすから。
ズルズルと引っ張ってぴったり横に並べますよ。

もう一度ゆっくりお風呂に入ってたら、雪が降ってきましたよ。
気温もグッと下がってきました。長風呂しても
ノボセる気配が見えません。雪が綺麗ですねぇ…
ほんで、風呂から上がって、改めて乾杯してたら
10時半頃には奥様寝てるし…
結婚5周年のメイクラヴみたいなカンジは無いんですか?
無いのですか?いかんですよいかんですよ。
いや、風呂上がった時点で、諦め入ってましたが…

本を読みつつ、特命係長見つつしながら就寝。
特命係長って最終回なのな。ナニゲにほぼ毎回みた気がします。
30代後半の男性諸氏はお世話になったと思われる
小林ひとみさんが出てたりしましたよ。
えらい脱ぎっぷりのいいオバちゃんやなと思ってました。

あ、恒例のカードの交換は行いましたよ。
毎年、誕生日と、入籍記念日と、結婚記念日で
毎年3枚づつ交換してるけど、そのウチ忘れそうで怖い。
ちょっと寝ぼけて書いていたので、見開きを
逆に書いちゃいました。ぱっと見何も書いてないかのような
逆を見ると書いてあるみたいな…
ちなみに奥様は、本当は書いちゃイケナイ部分に書いてました。
お互い様だね、きひひ、と交換しましたよ。

で、翌朝起きたら9時半ですよ。ん~良く寝ました。
「朝寝坊プラン」には朝食が付いていないんですよ。
なので叩き起こされて、お腹空いて無いのに朝食を
詰め込む苦行とは無縁なんですよ。
とりあえず、イチゴとチマキを食しました。
チマキって言っても鶏おこわですよ。おいしー!

で、カーテンを開けると一面の銀世界ですよ。
うほーってカンジですよ。龍神様ありがとー
すんごい積もってますよ。後で聞いたら30cm積もったとか。
で、朝から雪が降るのを眺めながら
ゆ~っくりお風呂に入って、大満足ですよ。
ビールでもプハ~ってしたい気分ですよ。

で、11時にチェックアウトして、お土産を購入して、
ゆっくりと昼食開始ですよ。
2時間弱かけてゆっくり美味しく昼食を頂きました。
チェックアウト後の昼食は非常に良いです。
で、14時半までラウンジでゆっくりコーヒーを飲みながら
本を読んで、駅まで送っていただきましたよ。
タイヘンゆっくり出来て良かったです。

奥様はエステルームと足風呂に入れなかったのが
ちょっとザンネンだったようです。
次はホタルの時期にでも来ましょうかね。
そんなコンナで結婚記念日でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政策

2005年03月15日 | 愛してみました
相変わらずのDINKSです。

家事の時間を含めると、1日平均16時間程度の
仕事状態にあります。
この生活で、メシフロネル以外に何が出来るのでしょうか?

出産と仕事、両立にカベ 厚労省調査
職場環境のために結婚、出産で働けなくなる女性はまだまだ多いんですね。
是非ともワークシェアリング的な考えを普及させて
業務量の平滑化に勤めてもらいたいです。

製造業に育児休業延長の動き
一方製造業では、育児休暇の拡大、短時間勤務の拡大が
図られているようですね。同じメーカーとしては心強い一歩です

千葉県知事に堂本氏再選 大接戦、森田氏に競り勝つ
最近は公約にも、少子化対策が必須となってきましたが
前期は大ポカしなかった事が唯一の成果にしか見えなかった
堂本知事ですが、今期こそは少子化問題へ具体的な政策を
打ち出して欲しいものです。

少子化対策の一環として、出会いの場の提供も
真剣に考えられているようですが、
引っ付ければ出来るというモノでも無いって事を
お忘れなき用お願いいたします。

毎度言っていますが、少子化問題で挙げられているのは
子育てに対する支援のみなのですよ。
働く女性の5割が何らかの不妊対策を行わないと
妊娠が出来ない昨今、子作り対策も真剣に検討して頂きたいです。
あ、冗談ではなくて。

夫婦二人で4時間残業していると、生殖行為も疎かになるし
そもそも精神的にリラックスできる時間が短い為に受精率だって
落ちちゃいますよ。マイクロにゅきみ隊の皆様だって
厚い壁を陥落できないってモノですよ。
あ、冗談ではなくて。

センシティブな話題ではあるのですが、
排卵日挟んで3日間は有給とか欲しいモノです。
ゆっくりとお互いを見つめ合う環境が欲しいのです。
あ、冗談ではなくて。

あ、でも生殖行為を行っているかどうかの証明が必要だったりね。
生殖行為の監視は業務監督かノゾキかとかいう
論争が起こったりしてね。
あ、これは冗談だけど。
そんなコンナで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナを酔わせてどうにかしてくれ

2005年02月26日 | 愛してみました
奥様は酔って爆睡中

今日は帰りに、以前入れ無かったお店に入ってみました。
ん~、インフルさんにヤられたのか
通常営業がそうなのかは知りませんが
板さん1人に、おねーさん一人です
小粋な小料理屋クラスの布陣ですが
少なく見積もって席数40はありますよ。
………無理だろ。

ちなみに比内地鶏がとっても美味しかったのですが
料金が普通の飲み屋の2倍弱と言う凶悪さだったし
隣のバカップルのオトコが、地ビールっつーか
ビール酵母が生で入っているタイプのビールを飲んで
発泡酒と言い出す始末で、ナンなんですかモー
ってカンジでいつまでも出てこない料理と
イゴコチの悪さに業を煮やして早々に引き上げてきました。
つか、もう行かん。

「女房酔わせてどうするつもり?」ニッカCM15年ぶりに復活だそうです。
女優は石田ゆり子さんだそうで。
オトナっぽくも可愛く演じてくれそうです。
一部では多江人気も上昇中ですが、ソッチも捨てがたいです。

というかね、女房酔わせてどうするつもりって
アンなことやコンなことするに決まってるじゃんか!
っていうか「女房酔わせてどうするの?」って
聞くってコトは、どうにかしてもイイワヨってコトだよね
むしろどうにかしてくれるわよね?ってコトだよね
夫婦間のお約束ってモンだよね。

昔、「メディアレイプ」とか「メディアセックス」とかで学習しましたからね。
言語外コミュニケーションの重要さというか恐ろしさを。
あ、エロ本じゃないからね。一応

ってソレはおいといて、お付き合いしてた頃は
適度に酔うとか、可愛く酔うとか出来たんですけどねぇ…
1杯目「酔えない」2杯目「酔わない」3杯目「酔ってませ~ん
ってカンジで3杯目でイキナリMAXスピードで駆け抜けて
爆睡なんですけど…

正直ね、ダンナとしてはね「女房酔わせてどうするの?」って
言って欲しいモノなのですよ。

もう少し節度アル酔い方をして欲しいモノです。
ホントに。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福はウチ

2005年02月04日 | 愛してみました
何の作業を何時やったのか思い出せません。

日報を書く暇が無くて3日ほど溜めたのですが
思いつく限りの作業を書き出すだけで
3日分の作業とは思えません。
そして思い出せない作業もあったりするし。
前を向いて走り続けるしかない状況だと
本当に過去の記憶が曖昧で怖いです。

ほんで今日の夜から月曜日まで友人接待ですが
会社から呼び出されない保証が無くて、さらに怖いです
一応「呼び出しには応じられません」って予定表に書いといたけど…

まぁ、それはおいといて

昨日は節分という事で、恵方巻きを食らって、豆まいてみました。
関東って恵方巻きの習慣が無いのな。
恵方に向かって直立したまま無言で太巻きを食う
という一種異様な空間が出来上がって楽しいのに。

ご飯食べたら豆まきですよ。

「鬼は~そと」と思いっきり外に投げたら
「ばらばらばら」って前のアパートの屋根に当たった音が…
前のアパート2階建て……ウチは5階……当たり前か
スマヌ > 前の家の住人
手加減してベランダとかバルコニーとかに豆残っちゃうと
ピピ隊の皆様が大挙してお食事にいらっしゃって
お礼にフンチを残していかれるので
無意識に思いっきり投げちゃったのですが…

「福は~うちぃ」と部屋に投げ込む時は若干遠慮気味
後で集めるのがタイヘンだから。
って奥様は平気で取り入れた洗濯モノの山に
豆投げ込んでます…やめなさいって……
ポケットから豆が出てきたら嫌でしょ?
むしろ非常食になっていいトカ?

あ、そうそう、仕事中に「寝室の中窓開けた?」というメールが
仕事してたので気づきませんでしたが、「ねぇってば」と
催促のメールまで入ってますよ。回答してあげないとね。
「ん~ちょっと開けたかも」
「ちょっと?片側全開だよ」
「昨夜、窓開けて呼んだけど返事が無かったので、リビングに下りた」
「あぁ…で、片側全開?人がいたらどうしよう…」

最初のメールで、不審者進入に怯えてるとは思ってましたが
予想通りの展開ですね。

ちなみに、奥様が家に帰ったときにポーチの門が空いていたと。
性質の悪い新聞屋の勧誘か、例によって佐川のオジサンが
閉め忘れたんだと思うんですが、まぁ、気持ち悪いよね。

で、リビングでちょっと休憩して(多分うたばんをフルで
見終わったくらいと想像されます)薬の在庫チェックをするために
リビングのドアを開けたら、上の部屋から「バタン」という音が
で、本人いわく「冷静を装って」薬の在庫チェックを済ませて
リビングに戻り、無意味に「ふんふふ~ん」と鼻歌とか
「ん゛っん゛っ」と咳払いとかしてみたんだけど、ふと上を見ると
吹き抜けの上の中窓が開いていたと。
「ひぃぃ」と思って、我慢できなくなってメールしたんだそうな。
まぁ、女性が一人で不審者がいるかもと思うと確かに怖いな。

ちなみに窓が空いていた理由は、前の晩の12時くらいに風呂から上がって
奥様はいつも髪が半乾きになるまでテレビを見ているので
ボクは先に寝室に上がってゲームしてたんですが、
1時になっても上がってこないので、窓を開けて
(寝室の内窓はリビングの吹き抜け部分にあたる)
「もう寝なよ」と声をかけたんですが、何度呼んでも
返事が無いのでリビングまで降りていって揺り起こした
ってカンジなんすよ。で、その時に窓を閉め忘れていたと。

で、内窓が開いていたためにリビングのドア空けた時に
上の部屋のドアが閉まってしまったと。
空気の伝導って意外と伝わるのな。

そんだけなんだけどね。

そんなミもフタも無い日常暴露系で
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷるるん

2005年01月20日 | 愛してみました
ぷりりんってカンジよりも、ふりゅんってカンジが良いです

え~と、相変わらず忙しくて帰れませんが
昨日はちょっと早めに帰りました。
正確には早めに帰らざるを得ませんでした。

理由はプリンを買いに行ったから
理由はプリンを買いに行ったから…
理由はプリンを買いに行ったから……

この行為から判明した事
プリン > 仕事
32歳既婚者の行為とは思えません。

えとですね、言い訳させていただいてもよろしいでしょうか

昼にぺたろうで奥様から
「部署のおつかいでPastelのプリン30個買ってくる」
との連絡が入ったのですよ。
ちなみにぺたろうは、仕事の緊急ヘルプから、
今日の夕御飯から、帰る時刻から、ラヴサインまで
にゅきみ家の便利ツールとして役に立ってます。

あ、なんで30個もプリンを購入しなくてはならなかったのかと言いますと
お世話になったセンパイの送別会なんですよ。ビル内の部署移動なんですけどね。
あ、ほんで、ペタ連絡は、一緒に運んで欲しいリクエストか?とか思いましたが
忙しくて帰れないの知ってるのに「一緒にプリン買いに行こう」
というお誘いを入れているとも思えないので
単純に「プリン30個も買うんだよっ!うわぁい!的な報告
だと判断しました。多分何も考えてません。

「良かったね~」とか返そうと思いましたが、ちょっと引っかかります。
………30個のプリン…
一体どうやって運ぶつもりなんだろう?

で、瞬間的に30個のプリンの輸送方法を考えてみました。
重めに計算して1個200gとすると全部で
6kgなので3kgずつに振り分ければ重量的には
行けるだろうと思いましたが、奥様には無理ですね。
重量の問題を度外視しても、片手に15個を持って
プリンを崩さずに運べるか、という問題が発生します。
崩さない為には15個×2段を両手で抱えて運ぶのが
一番な気がしますが、帰りは店から家までバスがありますし
始発なので待ってさえいれば確実に座れるのですが
奥様は待てない女です。バスを待つという行為が出来ないのですよ。
混んでても立って乗っちゃうのですよ。
ひっくり返るプリン達の阿鼻叫喚が目に浮かびます。あぁ…
さらに問題なのは、出勤時です。バスも電車も満員ですよ。
両手に振り分けたとしても両手で抱えたとしても、
つぶれる程ではないにしても確実に崩します。

あ~も~、車出すしかないね。

会社に車で出勤する際には申請が必要なのですが
あいにく課長が出張でいないのですよ。
っつーワケで、「明日、車出すから駐車場申請して」と
奥様に頼んだのですが、免許持ってない人が申請書を
出すのはオカシイと、前の課長に言われたのを
いまだに引きずってるのか、何だかモジモジして
申請する気が無さそうなのですよ。
しょうがないので隣の課長にハンコもらって
駐車場も申請して、帰りも2時間で残業を切り上げて
お店の時間ギリギリに間に合わせましたよ。
まぁ、後からぎいぎい言われるのもイヤだし
30個のプリン持って通勤電車に乗るのもイヤだから
自分の為にやってるようなモンだけど…

この行為から判明した事
奥様>>>仕事
32歳既婚者の行為だよね。
愛妻家ってカンジだよね。
誰も言わないから自分で言っとくけど

お礼は夜のお布団の中でタップリとオネガイしたいトコロですが

寝られました
寝られました…
寝られました……

そんな日々ですよ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富国

2005年01月17日 | 愛してみました
このまま出生率が下がると税金の担い手がいなくなっちゃいます
困りましたね。

って事で政府の方針発表ですよ(情報腐ってますが)

男性の家事・育児に時間目標 新新エンゼルプラン原案

目標としては
・週60時間以上勤務の30代男性割合を23%から半減
・5歳未満の子がいる男性の育児・家事時間を2時間程度に
・育児休業取得率は男性10%、女性80%に

数値で示せばいいってモンじゃないだろうって気もしますが
数値じゃないと表せませんからね。お役所ですからね。
働け働けじゃ子供は増えないって事に気づいただけ良いのでしょう。
でね、上記目標には子育て支援は入っていても
子作り支援は入って無いんですよ。子供が増えませんね。困りましたね。
まぁ、お国のなさる事ですからね。

会社のアンケートでも、女性に働きやすい職場を
という事で、セクハラとか、評価面とか
業務を男性と同じく与えられているか?とか
そういうアンケートがあるんですけど、
ウチの奥様みたいに男性と同等に働いている人には
セクハラ以外はあんまり意味が無いんですよね。
それは恵まれている、ってコトなんでしょうね。

女性で頑張っているのに認められない、仕事を任せてもらえない
っていう人がいるのなら、不幸な事だと思うし、
当然、会社全体で取り組むべき問題だと思います。
お仕事が庶務さんとかだったりする人は、
頑張りたくてもステップアップが難しいみたいなので、
頑張りたい人は責任ある仕事を出来るような道作りは必要ですよね。
ただ、女性で頑張りたいんだけど、家事があるので定時で帰らざるを得ないとか、
子供の世話があるので、という理由で重要な業務を任せられない
本人だって、そんな仕事を任されても困るというケースだって多いと思うんですよ。
というか、身の回りの働くお母さんは皆さん、そんなカンジです。
結局、彼女たちが頑張るためには家族の協力が不可欠なのです。
男性の労働を見直さないと、女性がガンバル社会にはならないのです。

男性だって女性だって、みんなバリバリに働きたいワケでも無いし
自分の生活を大事にしたい人だっていますからね。
評価されるようになったから頑張ってくれるよな
とか思われても困っちゃうんだろうな、とかヒトゴトのように
思ってみたり。

なんつってもウチは国にも会社にも、勝手にやっておくれと
特にケアされない共働き世帯なので、こういう国の政策とかって
カヤのソト感があるんですよね。
共働きだったり、子供がいなかったり、未婚だったりすると
社会システム的にも、会社システム的にも優遇されませんよね。
働いて当然みたいな。稼いでるからいいジャン的な。
税金が安くなるわけでも無いし、残業時間に
気も配ってもらえるわけでも無いし。

・4時間残業する人はタイヘン
・家事をする人はタイヘン
それぞれはタイヘンだと認識されているのに
4時間残業した後に家事が残っている家庭の事は
あんまり認識されていません。

未婚の人だって出会いの時間が必要だし
子供が無い家庭には子作りの時間が必要なのです。
あ、具体的な行為を指しているのではなくて
生活に余裕が無いとストレスでコウノトリだって
飛んできてくれなくなっちゃうんですよ。
精神的肉体的な余裕の持てる生活が必要です。

つか、国に納めているお金も経済流通に貢献している度合いも
一番高いグループが一番冷遇されてるな。ま、そんなモンか

社会が高度化していくと言う事と、生活レベルの平滑化って
同義なんですかね。
困っている人を助ける事はヤブサカではないけど
頑張って働く事にメリットを感じなくなるとヤバいと
思うんだけどな。社会システムとして。

あ、こんなオチを付けたいわけじゃなかった。

えとね、目標がピンとこないんですよね

・週60時間以上勤務の30代男性割合を23%から半減
週5日勤務とすれば1日平均12時間ですよ。残業4時間ですよ
週6日勤務でも1日平均10時間ですよ。残業2時間ですよ
残業2時間でも帰ったら21時なワケで、家事なんかやる気になりません。
弁当買ってきちゃいますね。フロ掃除と洗濯くらいしか出来ないです。

・5歳未満の子がいる男性の育児・家事時間を2時間程度に
子育てと家事で2時間ってどんなモンなんすかね?
全く見当がつきません。

・育児休業取得率は男性10%、女性80%に
これは数値で目標立てたから、どうなるってモンでもないですね。
男性女性に関わらず各企業の風土が育児休暇を当然の権利だと
認識するようになってもらわないと…

とかとか思いましたっ。そんだけっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空を眺めてみたり

2005年01月13日 | 愛してみました
つか見えないんですが…

奥様とのハジメテの夜を迎えたのが獅子座流星群を見に行った車の中でした。
夜を過ごしただけですが。
っつーわけで、特に天体に興味があるわけでは無いのですが
何となく天体イベントにはウレシハズカシな気分で参加

マックホルツ彗星を見ようかと連日、空を見上げていますよ。
周期はどれくらいなんでしょうね?
報道ステーションでは数十万年と言っていた気がしましたが…

10日の夜は晴れていてスバルも見えた(気がする)ので
見えるかと思ったのですが
にゅ:乱視が酷くてスバルすら危うい
奥様:2.0以上の脅威の視力を誇るが認識力低
というワケで
にゅ「見えませ~ん」
奥様「スバルの上の方に何か光ってます」
にゅ「ん~、それかな~?」
奥様「良くわかんない」
にゅ「つか、見えん。説明出来ん」

という毎度ながらのマヌケな会話が繰り広げられていました。

というかLike a Chiekoっぽく「都会には天の川が無い」とか
言ってみたかったのですが、本当に見えないのか
俺の視力が悪くて見えないだけなのかが未だに判らないので、
発言を控えます。
ちなみに奥様は「見えるよ~」とか言うのですが、
一般的な視力の範疇を超えているので判断基準になりません。

星が見えるくらいの視力を回復させたい…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモンとフェロモン

2005年01月12日 | 愛してみました
性ホルモンの分泌が少ないと太るらしい。

っていうのを、先日テレビで見ました。年末の録画ですが。
ナントカカントカっていうウチくるぶしから指四本分上の
足のつぼを押して痛かったら分泌が少ないらしいのですよ。
……全然痛くないっす。
エロ事に関しては風紀委員中学女子レベルの奥様は
案の定、痛がっていました。
性ホルモンの分泌を増やすにはトキメキが大事なのですよ。
俺にときめいてないってコトっすか!
いかんですよいかんですよ。
ホルモンよりフェロモンが欲しいトコロですよ

と、言うわけで山芋食って、アニスとフェンネル(ウロ覚え)嗅いで
走りますよ。ついて来い!あ、ウソ。連れ出して下さい。

つかね、性ホルモンが少なくなくても太る人はどうしたらいいのでしょうか?
というか新陳代謝も悪くなくて、行き帰りは20分歩くように心がけて、
間食はしなくて、毎日14階まで階段登ってるのに太ります。
誰かどうにかして下さい。
過去に唯一効果のあることが確認されたダイエットは失恋のみ。
その方法は命にかかわるのでカンベンしてください。

ほんで今日は久々にちょっとだけしか残業せずに帰って御飯作りましたよ。
モチロン山芋料理ですよ。
鶏モモ肉を焼き付けて、キャベツと山芋を載せて軽く蒸したやつ
味付けは塩コショウ&めんつゆ
奥様から「にゅきみは蒸す料理が好きにゃぁ」と言われましたが
理由は簡単です。簡単だから。蒸してる間に他の家事出来るから。以上
奥様に山芋多めにヨソイましたよ。ラヴ
そんなコンナでヨもフケて
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご家庭における整理手法についての一提案

2005年01月11日 | 愛してみました
忙しいって心を亡くすと書くんですね。

気をつけてはいても、忙しいとイライラしがちなので、
チョットした行動指針の違いに起因する諍いも、
特に意識して慎重に解決しないとイケませんよね。

にゅきみはモノを分散して管理するのが得意なのです。
至るトコロに、小コロニー(10アイテム未満の情報集団)を
構築します。リビングのテーブルの上、ダイニングテーブル、
寝室の枕元が主なコロニーの発生場所となっています。
コロニー内の各アイテムは脳内の情報ポインタと
場所情報まで付加された状態でリンクしているので
必要な情報をスグに取り出すことが出来ます。
管理の一手法として有効である事は証明済なのです。

情報の役目が完了すると、小コロニーは解体され
母集団(本棚、DVD棚、雑誌置場等)に吸収されます。
情報ポインタの場所情報も母集団へと変更されます。
なのでコロニーの寿命は、イベントの発生から終了までなのです。
このシステムのおかげで、すばやい情報検索と
イベント処理が可能となっているのです。

それが偉い人にはワカランのです。
あ、いや、奥様には理解不能らしいのです。
奥様「にゅきみは片付けない」

と、ぎいぎい言われます。
何ですか何ですか、まるで片付けられない
コドモの様ではないですか。
にゅ「置いてあったのぅ…」

と言うと、ギッと睨まれますよ。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

っつーわけで、知らないウチに情報コロニーは解体されて、
各アイテムは、どこだか判らない場所に飛ばされます。
情報リンクが切れてしまうので、検索できません。
さらにホトンドは奥様に興味の無い物体なので
何を片付けているのか明確に認識しないままに
それっぽい場所にポイポイ放り込まれてしまいます。
それっぽい場所の定義が奥様の脳内でどうなっているのか不明ですが
カオスだかファジーだかフラクタルだか知らないけど
外側からは推測不能なシステムである事は確実です。

奥様のモノを無くすのが得意な秘密
そのシステム内部に隠されている気がしてなりません。

いや、まぁぶっちゃけ、本人はそのウチ片付けるつもりマンマンとはいえ
そこら辺中に積み散らかした様にしか見えない雑誌類とか本とか
DVDとかを、どっかに片付けられたんですけど、
どこに片付けたか判んないんで、毎度困ってるんですよ。

格納場所が合っている場合はアリガトウゴザイマスなのですが、
思いもかけない場所に片付けられたりすると
にゅ「アレどこに片付けた?」
奥様「知らん。積んどく方が悪い」

という、救いようの無い会話が発生するワケなのです。

今回が初めてじゃないし、思いもかけない場所つったって、
DVDがパソコン用のCDの間から出てきたり
外国人作家が日本人作家に混ざっていたり、
未読本が既読本に混ざっていたりする程度で、
念入りに探せば、似て非なるカテゴリから出てくるので
特に文句も言わずに「うげぇ」と思っていた程度だったのですが
今回は、人に借りたDVD-RAMが行方不明になったので困っているのです。

とりあえず奥様の脳内システムを推測して、置いてありそうな場所は
あらかた探したのですが出てきません。
んあ~、ドコにいったんだろうねぇ…
掃除も兼ねて地道に探すしか。

あと、類似事項で「郵便物問題」もあるのですよ。
来た事を知らない書類とかが突然出てきて困る事が
結構あるのですよ。
奥様「にゅきみが見ないのが悪い」
にゅ「……」

はい。見ない俺が悪いんです。そのとおりです。
来たのも知らないのに見れるか!という気分は
グッとこらえますよ。<言ってるし
この件はとりあえず、未読ボックスを作るという事で
解決する予定です。

今回の情報リンク切れ問題も、片付け場所が不明なモノ達は、
ひとまとめにして紙袋にでも入れておいて頂けると助かるのですが…
つか、ボクは奥様のモノを片付ける場合には
いつもそうやって片付けてるのですが…

是非とも採用方向で検討お願いします。

あ、スンマセン。片付けます。はい。片付ければ済むハナシっすよね。
スイマセンしたっ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室にて

2005年01月09日 | 愛してみました
奥様に踏まれました。

朝から2度寝してたら奥様に踏まれました。
正確には「折角8時に起きたのに奥様が寝てたから2度寝した」
と言ったら踏まれました。今日の12時の出来事です。
旦那様を足蹴にするような奥さんになっちゃダメって
ちゃんと教えておいて欲しかったです > 奥様の母上様。

あ、ちなみにお正月でこちらに来ていたお婆ちゃんを
館山まで送った帰りに、寿司とオハギを届けてくれました。
いつも助かってます。つかンまかったっす > 奥様の母上様。

あとね、ゲームとDVDを売りに行きました。
ゲームは全て攻略本付きですよ。そしてロボばっかり。
アーマードコアとガンダムの最新作を残して旧作は全売り。
あと、ロードオブザリングのコレクターズエディションと
「トップをねらえ!」も売っちゃいました。
何でこんなに売ってしまったかというと、「トップをねらえ!」の
ゲームが出るから。買わないといけないのですよ。
でも、月々一万円の予算がキツクなったのですよ。
別に自分で縛ってるだけだから、ノホホンと買っちゃえば
いいんですけどね。
まぁ、新作をやる時間もとれないくらいなので
旧作はやるワケも無く、棚の整理も兼ねて売ってしまおうかと。
購入価格の2割くらいですかね。殆どDVDの値段でしたが。
あと、ツルモク独身寮全11巻を500円で購入。満足。

ほんで、お寿司食べながら「ムーラン・ルージュ」見ました。
凄い面白かったっす。
なんというかね、もっとメロメロラヴラヴドロドロした
恋愛映画だと思い込んでいたのですが、ミュージカルっつーか
全編歌仕立てなんですよ。そして演出がコメディタッチ。
最初テリー・ギリアム監督かと思ったくらいです。
「バロン」「バンデッドQ」「未来世紀ブラジル」の監督さん。
特に「バロン」を髣髴とさせる雰囲気がアリアリでした。
歌も良かったし、サントラ購入希望ですよ。

あ、隙間の時間は新・銀河帝国興亡史の第三部の下巻に突入ですよ。
「宇宙の小石」も購入できたし、あとは「暗黒星雲のかなた」で
ロボットシリーズも含めた銀河帝国シリーズが揃いそうですよ。
どんなオチがつくのか気になる~。

そんな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななくさくえず

2005年01月07日 | 愛してみました
ちょっと早めに帰れば出会えるかと思ったのに…

3時間残業後には、どこのお店にも七草粥セット売ってませんでした。
10時も過ぎて、ドコゾの畑に忍び込むのも嫌だったので
あっさり諦めました。
なんつーか、縁起物を食べ損なうと気分悪いなぁ…
太巻きは食べ損なわないように予約しとこうっと
今年の恵方は西南西らしいですよ。おくさん

で、お風呂入ってたら奥様が「グラディエーターはイマイチだった」と
とつぜんノタマイ出したので、急遽映画討論会を開始ですよ。
・復讐の重みが伝わらない
・新皇帝がかっこよくない
・愛を受けられなかったくらいで…
とかそういうネガティブワードが並びましたよ。

・復讐の重みが伝わらない
これはキャラクターの問題で、全てを失って自らの命を絶つ気力も無く
ただただ流されていたら、復讐の相手に出会えたってカンジなので
たしかに復讐に全てをかけている訳ではないよね。

・新皇帝がかっこよくない
ファザコンでシスコンで嫉妬の塊なオトコがカッコイイわけもなく

個人的には、先日見たロックユーに引き続き、良質な中世モノだと思うのですが。
華美でもなく、過酷でもなく、淡々とそうであったように表現しただけだと。
剣闘士の戦いのシーンはいちいちウンチクを傾けていましたが
奥様には伝わらなかった模様「何か言ってたね~」だって。ぎいぎい

ちなみにトムハンクス主演の「ターミナル」は良かったけど
トムハンクス主演じゃない合ったらイマイチだったかもだそうです。
個人的には最後まで引っ張った約束に、ストーリーを引っ張り上げる
力が無かったのが尻すぼみと言うか尻切れの理由だと思うのですが。
トレッキーのオンナノコと、ケータリングの男の子の結婚が
一番盛り上がってたし。

ちなみに、先程浴室でトレッキーについての講義を行いました
トレッキーとかコンベンションとか、挨拶の指の開きの意味とか。
文化的にトレッキー同士だと話のキッカケをつかみやすいとか
そういう周辺情報をガシガシと押し込んでいたのですが、
「スタートレックって人形劇?宇宙服着てるやつ?」だって
あんまり興味ないみたい。
ちなみに、それは「サンダーバード」だし宇宙服は滅多に装着しない。

そんなカンジで、今日もまたにゅきみのウンチクは
軽く流されていくのでした…あうあう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな奥様

2005年01月07日 | 愛してみました
え~、疲れました。

今日もまた奥様が「鍵を忘れた」とヘルプコール。
え~と、残業中なので駆けつけられません~

全く持ってうっかりさんなのですよ。
「奥様はあわてんぼう」ってカンジですよ
個人的には、「奥様は魔女」だったり、「奥様は床上手」だったり
「若奥様の生下着(というか中身)」だったりした方が良いのです
でも、「奥様はあばれはっちゃく」じゃないだけマシかと諦めてます
結構な頻度で暴れてる気もしますが…

こないだは、鍵が無いと実家の父上様に鍵を届けさせた上に
実はカバンの中に入ってたオチまでついてましたよ。
頻繁にモノを無くすんですよね。
もうちょっと落ち着けばいいのに…

っつーわけで、残業をダッシュで終わらせて
走れる場所は全てGD(ギガダッシュ)で走りぬけ
帰り着きましたよ。

そして玄関には「鍵、携帯、財布&定期」と
筆で紙に書きなぐって張っておきました。
指差し確認で忘れないようにしまっす。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする