東京でも時々ありましたが、上海に来てから「引き寄せの法則?」と思う出来事が
度々起きて驚いています。
偶然出会い、初めて会話をして、「初めて会った気がしない」とか「またお会い
したいな」と思った方とは何か不思議なご縁があるのでしょうか・・・
ここ1週間で、やはり新しい出会いが多くありましたが、その中で印象に残った
お話を・・・
エレベーターに二人状態で偶然乗り合わせた方が同じ階の方で、とても感じが
良く、またお話しも弾み、歳も近い事が判明し、勢いでお互いの連絡先を交換し、
嬉しいな、と思っていた数日後、また一階のスーパーでその方にお会いし、
一緒にエレベーターに乗り、その時はその方のお気に入りのネイルサロンに
お誘い頂き、楽しみにしていたところ、その翌日(今日)、マンションのシャトルバス
に乗って30~40分程かかる、日本人妻御用達のお買いものスポット『古北』から
帰りのバスに乗り込んで発車待ちをしていたところ、何とその方が発車間際に乗って
来られたのです!!
その方はめったに古北に行かれることはないとのことで、その方もびっくり
されていました。
もうひとつ印象に残った出会いは・・・
マンション内の図書室に初めて行こうと思ったのですが、住んでいる棟と別棟という
こともあり、迷子になってしまいました。その時に話しかけて下さった方(お子さんの
幼稚園がうちのマンション内で、お住まいは別のマンション)と、やはりお話しが弾み、
気さくに「会社時代の先輩でお子さんのいない知り合いのご夫妻がこのマンションに
住んでいるのでご紹介します。」とおっしゃって、気さくにもその方の連絡先(内線番号)
を教えて下さったのです。いくらなんでも図々しくお電話なんてできない、と思っていたの
ですが、その方がわざわざ先輩に連絡をして下さって、「いつでもご連絡お待ちしています
とおっしゃっていました。」と、これまた内線で連絡を下さって(内線は部屋番号がわかると
かけられるのです)・・・
そしてその方とも、待ち合わせもしていないのに、一階のレストランで翌日に再会し、
お互い一人ランチだったので、ご一緒にお食事をしたのでした。その方の声や話し方は
私が4歳の頃出会った懐かしい幼馴染に似ていて・・・とても癒されるのでした。
マンション内での行動が多いのも事実ですが、住んでいる方も多いですし、会わない方には
なかなか会わないと思うので・・・こうして何度か、それも間を空けずにお会いできる方とは
やはり何かご縁を感じてしまいます。
色々書いてしまいましたが、今日の出来事を・・・
今日は、先ほども書いた、上海市内の日本人が多い街『古北』に初めてシャトルバスを
使って行って参りました。古北在住の高校時代からの友人に会うためです。
その友人Kちゃんとは、8月にもこちらで会っておうちに遊びに行かせてもらったり
家族も交えて夕食したりもしました。Kちゃんには双子の3歳の男の子達がいますが、
上海のママはお手伝いさんが家事をしてくれたり、ベビーシッターさんにお子さんを
お任せすることも日本より容易にできるので自由時間が増えるのです。
(Kちゃんのお腹に双子ちゃんがいた頃、一緒に銀座でお食事したときのことを
2007年10月5日の日記で書いていました。懐かしい!)
http://blog.goo.ne.jp/nyaonpa2006/d/20071005
Kちゃんは上海に住んで丸二年になりますが、学生時代から中国語を勉強し、また
その後もお仕事で中国語を使っていたのでペラペラで、通訳をしてくれるので、
とても助かるし、また尊敬してしまいます。
今日連れて行ってもらったお店は、ブランドものや雑貨などのお買い得店、韓国系の
食品中心のスーパー(韓国製の食品や加工品は基準が厳しいらしく、安心なものが
多いとか)、『蜂蜜屋』という無添加の手作りジャムやジンジャーやレモンを使った
ドリンクにする蜂蜜やカステラやスコーンなどを売っているお店、日本食材専門店
『美濃屋』、お茶の専門店(沢山試飲をさせてくれます)など色々連れて行ってもらい
ました。
ランチは日本人オーナー経営のカフェで、結構ボリュームあるセットメニューが700円
足らずでした。全てのものが日本では考えられない安さで、金銭感覚が変わりそうです。
Kちゃんが言うには、これでも最近はだいぶ値上がりしたとのこと。
カルフールの中でも、日本人好みの品揃えが良いと言われているカルフール古北店にも
もちろん寄りました。
今日の戦利品は、主人の冬用スリッパ、ジャムや蜂蜜、韓国製の飲むざくろのお酢、
ライチ紅茶、ハーブティー、ドライフルーツやナッツなど・・・だいぶ荷物が増えましたが
大満足でした!!
行きは10時マンション発のバスに乗り、帰路は15時過ぎの古北発のバスで帰って
来ましたが、随分充実していました!
先程も書きましたが、帰りのバスで同じ階の奥様と一緒になり、ずっとおしゃべりして
いたので、行きよりもさらに近く感じました。
バスは、行きは4人しか乗っていませんでしたが、帰りは8割方埋まっていました。
やはりシャトルバスを利用し、お買い物に行く奥様も少なくないようです。
少し遠いですが、地下鉄を乗り継ぐよりはずっとラクですし、ちょっとした小旅行の気分
です。味をしめたので、また近いうちに古北に、友人に会いに、またフラリとお買い物に
行ってみようと思います♪
*今日Kちゃんに連れて行ってもらったお茶のお店にて
↓
