ずっと引きこもってました。幸せ
で、録画してあったテレビ見てました。
その中に『東京大空襲』があったのですが、何で今時期にコレなのか謎でした。
あの悲惨な時代に比べたら、今は恵まれていて幸せだってことか?
それともあの惨状から復興したんだから、頑張れってことか?
私は見てる間中、昔も今も、日本を操る上層部の人達のせいで、下っぱは苦しめられるんだなぁ~って思いました。
ドラマの中で瑛太くんが演じていた朝鮮人が英語が話せるというだけでスパイ扱いされ、拷問され、挙句は日本のスパイとして生きることになった時のセリフに「日本人なら、こんな辱めを受けて生きて行くことより、潔く死ぬことを選ぶのか?でも俺は生きたい。どんなことをしても生きていきたい。」という言葉があったのですが、コレは・・・難しいシーンだよなぁ~と思いました。
『自決』という行為を非難しているのか、それとも崇拝しているのかが、朝鮮人という日本によって苦しめられた外国人の口から語られているせいで、伝わり方があやふやになってしまっているように思いました。
実はそういう、細かい感じ方の問題なんですが、主張がちょっと曖昧で、テーマが大きいせいもあるんでしょうけど、卑怯なイメージを受けてしまう部分のあるドラマでした。
泉谷しげる演じる父親が、娘と結婚したいという瑛太演じる朝鮮人に「娘が不幸になるのを見たくないんだ、すまない」と結婚を許せないことを謝るシーンが切なかったです。

で、録画してあったテレビ見てました。
その中に『東京大空襲』があったのですが、何で今時期にコレなのか謎でした。
あの悲惨な時代に比べたら、今は恵まれていて幸せだってことか?
それともあの惨状から復興したんだから、頑張れってことか?
私は見てる間中、昔も今も、日本を操る上層部の人達のせいで、下っぱは苦しめられるんだなぁ~って思いました。
ドラマの中で瑛太くんが演じていた朝鮮人が英語が話せるというだけでスパイ扱いされ、拷問され、挙句は日本のスパイとして生きることになった時のセリフに「日本人なら、こんな辱めを受けて生きて行くことより、潔く死ぬことを選ぶのか?でも俺は生きたい。どんなことをしても生きていきたい。」という言葉があったのですが、コレは・・・難しいシーンだよなぁ~と思いました。
『自決』という行為を非難しているのか、それとも崇拝しているのかが、朝鮮人という日本によって苦しめられた外国人の口から語られているせいで、伝わり方があやふやになってしまっているように思いました。
実はそういう、細かい感じ方の問題なんですが、主張がちょっと曖昧で、テーマが大きいせいもあるんでしょうけど、卑怯なイメージを受けてしまう部分のあるドラマでした。
泉谷しげる演じる父親が、娘と結婚したいという瑛太演じる朝鮮人に「娘が不幸になるのを見たくないんだ、すまない」と結婚を許せないことを謝るシーンが切なかったです。