2/29~3/2までの3日間、東京で行われたCKU-J(スクラップブッキングのイベント)に参加して来ました
みちゅきの事で随分悩みましたが、どーしても行きたくて・・・・・
もしますます遠くへ転勤になったり、二人目ができたりしたらますます行きにくくなるし、
思い切って行くことに
山形のパパの実家で、みちゅきを数日間預かってもらいました
お義母さんにお願いするときはさすがに緊張しましたが、
「かわいい孫を預かれるなんて、こっちも嬉しい」と言われてホッ
山形へ行ってみると、みちゅきのおもちゃが用意してありました
なんとコレ、お義母さんがゲーセンのキャンディーのUFOキャッチャーで、500円ゲットしたものだそう
エレベーター&車にヘリコプターまでついて、みちゅきもお気に入り
水曜の夜は二人で泊まったのですが、珍しく夜泣きもせず朝までグッスリ
いつも帰省初日は夜泣きして困っていたのですが。。。
寝顔を見ながら、自分の都合で数日間一人にしてしまうと思うと、胸が詰まる思いがしました。
翌日みちゅきを抱っこして、お互いスリスリしていると、お義母さんに
「気持ちは伝わるもんだねぇ・・・」
と言われ、その一言でつい泣いてしまいました。
自分の勝手で決めたくせにだけど、生まれてから2年間、毎晩一緒だったのが離れると思うと寂しくて。
『何も言わずにいなくなると、子供は捨てられたと感じる』
と何かで読んだことがあって、ちゃんとみちゅきにも説明して、起きてる時にバイバイすることに
車に乗りこむところを見せたら大泣きされそうなので、玄関先で。
案の定みちゅきも一緒に行きたがってちょっと泣いたし、私もせつなくてちょっと泣きそうだったけど、
泣いたらみちゅきが不安になると思って、笑顔でさよならしました
その晩は、みちゅきと、初めて別々の夜を過ごしました。
一応みちゅきの取り扱い説明書を置いてきたし、ある程度注意することなんかも伝えてきたけど、
泣いたりしてないかとにかく心配で
翌朝は始発の新幹線で東京行き、日中は電話する余裕なく終了。
夜山形に電話すると、お風呂でちょっと泣いて、夜は遊んで遅め(といっても10時半)
に寝たけど、夜泣きする事もなく朝までグッスリだったそう
朝起きた時にちょっと「ママ~~」と泣いたり、時々「ママは?」と言うけど、
ずっとぐずる訳でもなく、元気いっぱいだったそうでそれを聞いてホッと安心
電話口に出たみちゅきと、何で遊んだか、どんなものを食べたか、会話もできました
なんだ~全然心配することなかった~~
いつも思うけど、子供って親が心配するより大人なんだよね
親孝行息子??
パパが迎えに行くまでの3日間、みちゅきは一人でお泊り
じいじばあば&おじちゃん&おばちゃんにたっくさん遊んでもらい、
ハッピーセット、おすしを食べさせてもらい、楽しい日々を送ってたようです
むしろ私と二人でいるよりいいんじゃないか・・・
パパが迎えに行ったときの反応も薄かったみたいで、帰ってくるときは
おばちゃんも車に乗って欲しいと泣いたそうです
今日、3日ぶりに会ったみちゅきは、驚くほど成長していました
おしゃべりに磨きがかかってマシンガントークだし、とにかく超元気
私の都合で一人にしてしまって申し訳なかったけど、みちゅきも楽しくて良かったのかな
~~こうして大人の階段をまた一歩上ったみちゅきでした
預かってくれたお義母さん達に大感謝
といっても、結婚式があって上京するので、また20日後には預けに行くんですけど(笑)
幼い我が子を預けてまでひどい母親だと言われるかもしれませんが、私も日常から離れ、
本当に楽しくて充実した3日間が送れましたCKU-Jの事は、また後日UPしたいと思いまーす
子どもって知らないうちに成長してるんですね!
うちはまだ一人で夜をすごしたことがないんだけど、
大丈夫かな~?
母親としてはうれしくもあり、ちょっと寂しい気持ちになりますね~
nyanyaさんも、久しぶりにリフレッシュできたのかな~
また、イベントの報告楽しみにしています。
以前、imekaさん主催のタグ交換会で
ご一緒させて頂いたちびはるです(^^)
nyanyaさんも、CKU-Jに来ていたのですねぇ!
私も参加していたんですよぉ。
お会いしたかったなぁ~。残念です。
でもすっごく楽しかったですよね。
私も子供を預けての参加で、子供用の荷造りと
自分の荷造りと、いろいろやること多いですよね。
ただでさえ、道具類多いのに!(^^;
nyanyaさんのCKU-Jレポート楽しみにしていますね。
(お疲れの私は、まだ記事にもしてない^^;)
これからもよろしくでーす!
ランチご一緒させてもらったmamaで~す
ちょっとちょっと~お肌もぴちぴちで若い若いとは思ってたけど27歳だってぇ~私とimeka姉さんからしたら、ほんと娘...ですよちなみに私の娘は今15ですそう、私は高校生になる娘がいるmamaなんですとっても楽しい3日間だったねぇ~またブログを通じて私とも仲良くしてねぇ~
でもみちゅきもご機嫌だった(山形行きたいと言ってる)し、お姑さんも孫といられて喜んでくれたみたいだし、結果オーライでした
そうそう、ママとしては、親離れしていくのが嬉しいような、寂しいような、複雑な気持ちでもありますよ~
でも、おかげでとてもいい思い出になりました
ちびはるさん、作品だけじゃなくてご本人もとてもおキレイでした
私も子連れで帰省→帰宅→上京だったので忙しかったです
でもおかげでの楽しい3日間になりましたね
これからもよろしくお願いします
まさかそんなに大きいお子さんがいらっしゃるようには見えなかったのでこちらこそ驚きです
電車の中であんなに素敵なカードを作っちゃうなんて尊敬ですよ~~
yushiamamaさんはとっても気さくで楽しい方で、思わず惚れてしまいました~~
またぜひお会いしたいです