goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨモのちゃぶ台

ご意見番と二人で飲んだり食べたり(・∀・)
毎日の献立と飲み歩き記録

あずま(ラーメン)@倉敷

2010年12月31日 | 倉敷の店


倉敷市阿知3-13-2(086-422-2043)
22:00-売切仕舞い

倉敷駅からの通りにあるラーメン屋さん。麺箱がおいてあるけどいつ通っても閉まってて、不思議なお店だよなあと思ってたんですよね。時々飲みにいっているお店の常連さんたちから、夜遅くしか開けていない・飲んだ後のラーメンにぴったり・先代からだから古いお店・先代の頃は昼間もやっていたがいまは夜のみ・麺は一日30食等々、そそられる評判いろいろ聞いたので飲み〆にチャレンジしてみました。
10時過ぎにお店にいくと電気がついてのれんがでてる(^^)
入り口からまっすぐカウンターが8席ほど。後は厨房だけの細長いお店です。10時開店らしいのですがすで先客が数名。人気店のようです。ダンディな店主が一人黙々と調理をされていました。

注文したのはあずまラーメン600円。茹でたもやし、茹で卵、チャーシュー厚めのが2枚、メンマ、キクラゲ、青葱。細目のつるんとした麺。スープはとんこつしょう油になるのかな。とんこつもしょう油も濃すぎずあっさりする~っと飲めるスープです。飲み〆に人気なのがよくわかります。もやしはラーメンを作る都度茹でています。しゃきしゃき。


こちらはチャーシューメン600円。チャーシューがたっぷり。ここのチャーシューは味がしっかりめ、ほろりと柔らかくて好み。


ここはするっとお腹に収まるラーメンで結構好み。また食べにいきたいけど、10時開店=飲み〆というのがなかなかハードルが高い(笑)体調を整えて再チャレンジします(^^)




【2010年12月追記】
ハードルが高いといいつつ時々食べにいっています(;^_^A
ほんとうに飲んだ後する~っと入るラーメンなんですよね。帰り道、ぶらぶらと歩いていてあずまさんの赤提灯が灯っているとふら~っと吸い込まれてしまう。で、翌日デジカメの画像をみて驚く。いやいや食べたことは覚えてるんですがこんなに!なんてね(笑)
調子に乗って餃子まで食べてるし。

餃子一皿350円。ビールのつまみにぴったりの餃子でした(^^)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
〆のラーメン (tizn)
2010-10-28 17:31:08
飲み〆のラーメンはずいぶん昔はよく行ったものですが最近は雑炊です。
「あずま」さんの味を忘れたので早速行ってきます。

先日「天友」に初めてお邪魔しました。立呑み酒場を思いだすオープンスタイル、お店の前を通れば、お酒好きのお父さんがつい立寄りたくなる居酒屋・・・・・・小生もたまにお邪魔します。  宜しくネ !! 〆
返信する
tiznさんへ (ヨモ)
2010-10-29 15:49:47
あずまさんは優しい味で飲み〆にぴったりでした♪
また食べにきたいなと思ってます。

天友さん、気に入っていただけたようで嬉しいです(^^)
私たちもちょこちょこ顔をだしているのでお会いするかも(笑)
こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。