
別府八湯温泉道80番
7:00-20:00/第二水休
鉄輪側からだとメインの通りを亀川温泉にむかって進みトンネルを抜けてすぐに案内の看板があって左に折れて川沿いの道を上がっていきます。休日は警備員さんが出ていますが途中離合がむずかしいところがあるので走行注意です。
市営温泉なので設備が整っているのに210円と格安です。受付で料金を払ってスタンプを押します。階段を上がった奥の浴場に向かいます。ロッカーは受付前、風呂の入り口、脱衣所と各所にあります。風呂の入り口のロッカーが一番大きいので荷物があるときはそちらに。
石けんやシャンプーはないので持参しましょう。受付でもタオルやなんかと一緒に売っています。洗面器はたくさん置いてあるので大丈夫。
内湯は入り口をはいって右手にシャワー付きのカランが5つゆったり配置してあります。真ん中に低い壁があって左手には浴槽。手前が温湯、奥が熱湯になっています。薄緑色で少し金気を感じる濁りがありますが刺激は少なく肌にやさしいさらりとした温泉です。

外には露天風呂。ぬるめなのでいつまでも入っていられそう。左側の建物は蒸し湯です。蒸し湯というと石菖が敷いてあって寝て入るイメージですがここは竹の床で壁に座席があるので座ってゆっくり蒸されるのです。天然スチームサウナのようなかんじで気持ちいい汗がでてきます。

【市営温泉】★★~安くて設備充実、露天や蒸し湯がある
泉 質:硫酸塩泉
駐車場:35台(温泉の上下に4カ所ほどに分かれています。)
管理人に料金を支払い
スタンプは受付で押す
靴ロッカー10円で後で戻ってくる
休憩所:あり
脱衣所:棚、コインロッカー100円、ドライヤー3分30円
トイレ:有り
お風呂:内風呂、露天、蒸し湯、シャワー付きカラン5
洗面器:備え付け
シャンプー、石鹸なし