Voyage MPD システム構築 by PCど素人 (Alix,CuBox,APU(New Alix))

PCど素人の文系リーマンがVoyage MPD(Alix,Cubox,APU(New Alix))構築に挑戦の顛末です。

No.29 Raspberry Pi 2 にlightMPD導入

2015-04-05 11:23:34 | 日記

 ラスパイ2大人気らしく、注文から随分して納品となりました。

 で、とりあえずlightMPDを導入しました。やることは、こちらと一緒です。

 大元は こちら で、2015年4月4日時点でのヴァージョンは0.09、まだテスト版とのことです。

 

 パラメータはラスパイB+のときと一緒。

 

 ただ、mpd設定の項目で、デフォルト(dac=hifiberry-dac)にしておくと、問題なく起動するのですが、

拙宅はM2TECHのhiFace EVOを介してDACにつないでおり、

mpdパラメータをdac=usb-hifaceにすると

MPDクライアント(GMPC)がNot Connectedのままになってしまいます。

( これ でLANの様子を覗くと、ラスパイ2に設定したIPアドレスは出現するのですが)

 よって、今のところラスパイ2で、音出しできていません。

 (ラスパイB+にラスパイ用v0.08を導入した方は、ちゃんとhiFace Evo使えるんですが)

 

 当方の環境の所為か、バグがあるためか分かりませんが、まー、テスト版なので、気長に待ちましょう。