ホームランどころかヒットもさっぱり打てず、不振を極めている松井(秀)は今日の第一打席もこれまでと同じ、初球2球目とも真ん中付近の甘いボールを見逃し追い込まれると当てるだけのバッティングで力のないフライで終わり。 2打席目も同じように追い込まれてからのフラフラッと上がった打球が外野の前にポトリと落ちるラッキーなヒット。久し振りのヒットで気持ちが楽になったのか、走者2人を置いての3打席目は積極的にファーストストライクを狙い完璧に捉えスタンドへ運びました。
松井に限らず打者は打てなくなると、甘い球を見逃し難しいボールを打たされる傾向があります。調子の悪い時こそ待ち球を絞り甘く入るボールを逃さず振ることが求められます。
松井もこれをきっかけに本来のバッティングを取り戻してくれればと思います。
ビアーズは明日、笛田球場の早朝でリーグ戦を行います。大会で敗退し、なかなかモチベーションを保つのが難しいですが、秋の大会は向けて気持ちの入ったプレーが大切です。
松井に限らず打者は打てなくなると、甘い球を見逃し難しいボールを打たされる傾向があります。調子の悪い時こそ待ち球を絞り甘く入るボールを逃さず振ることが求められます。
松井もこれをきっかけに本来のバッティングを取り戻してくれればと思います。
ビアーズは明日、笛田球場の早朝でリーグ戦を行います。大会で敗退し、なかなかモチベーションを保つのが難しいですが、秋の大会は向けて気持ちの入ったプレーが大切です。