goo blog サービス終了のお知らせ 

多趣味パパの浪費ブログ

常に金欠です。車、鉄道模型、プラモ等々。

那須ペンション泊まりとジムカーナ

2006-05-20 22:04:32 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
会社のジムカーナ練習会が土曜日にあるという事で、嫁が前々から行きたいと言っていた佐野プレミアムアウトレットへ行きつつ、温泉宿(ペンション)に宿泊。

金曜日はアウトレットに開店から突入。
雨だし平日だしでガラガラ。店に入っても客がうちらだけという状況が昼前まで続くw
嫁の弟さんのお祝いをmikihouseで、俺の服をBEAMSで購入。かなりお買い得だった。
5月頭にBEAMSで買うか迷ったシャツと同じ物があったんだけど、\12000=>\5000。買わなくて良かった。。。

夜は那須高原のペンションTAMに宿泊。
http://www.nasu-tam.jp/
晩御飯はフランス料理のコースで絶品! ローストビーフ食べ放題!
他にも子連れ家族が2家族いて、晩御飯もワイワイにぎやかに食べて楽しかったー
意外にもかなりおなか一杯になり、その後のお風呂は家族風呂貸切の本格温泉。
正面に高原の山と緑を見ながらの広い温泉は最高でした。
じっくり温泉に浸かったら、次の日はヘルニアがあんまり痛くなかったよ。温泉の効能を初めて実感できた。。。
これで一人8000円とは。。。また行きたい。

で、次の日(今日)は午前中から会社のテストコースでジムカーナ練習会。
スタートから100m程ストレートの後、いきなりタイトなS字、終盤は270度ターン+S字の後また180度ターンというかなりテクニカルなコースでした。
俺の鬼門は270度ターン、サイドを引いているんだけど全然回らない。。。
その手前のターンが近くて、270度のパイロンに着いた時は車速がかなり落ちており、過重移動ができない。。。
他のインプF型スペCに乗っている人が270度を華麗にサイド引いてターンしていたので色々聞いてみると、「なんにも考えずにサイド引いたら勝手に回るよ センターデフ切れるし」と言うコメントが! やっぱりこてるさんの言うようにエボのサイドシューは弱いのだろうか。。。
結果は良く見てないけど、ビギナーでは2位くらいかな? 性能勝ち!!w
(といっても1位はGDAインプだったりするのだが。。。)
次はサイドシュー変えて望むぞ!
そして嫁と子供が暇そうなので次からは連れて行かないぞ!!w
結局無料で8本走って、かなりおなか一杯でした。

5本くらい走ったあたりから、低速でもステアを一杯まで切るとブチュブチュ音がしてた。。。
これはパワステフルードがエアをかんでいるって事でよろしいでしょうかね?

風邪でお休み・ランサーWRCデータ完成

2006-05-08 17:37:52 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
連休明け早々から休んでしまった。。。
でも昨日1日中寝ていてさすがに寝る気にはなれないので、多少熱はあるもののデータを気合で完成させた。

完成したデータはftpサーバーにアップしておくので、拾ってください>のぶあきさん
で、必要なカッティングシートの量ですが、250mm×1000mm(ステカSX-12の作成可能サイズ)で、以下です。
白・・・8m
赤・・・3m
銀・・・4m
黒・・・8m
黄・・・2m
紺・・・2m
橙・・・1m

このほかにステカで切れないサイズのやつ(ゼッケンやマルボロのベース)が
白・・・570×3m
赤・・・310×710
これはのぶあきさんの知り合いの看板屋さんにお願いすればいいかなと。そんな金額じゃないと思う。四角とかばっかりだし。

結構細かい切り文字が多いので、良質のカッティングシートを使ったほうがいいと思うんだけど、ステカサイズでそういうのがあるんだろうか。
それが見つかり次第、pokkaさんはシートを購入してのぶあきさんに送付、のぶあきさんがカッティングした後、もう貼りオフですよ!!
夏本番になると界面活性剤の洗剤水がすぐに乾燥して貼りづらいので、6月中くらいにはやってしまいたいところ。

老化を感じる29歳

2006-05-06 22:22:00 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
今日は午前中から大黒PAにてpokkaさんのレプリカ構想事前準備を実施した。
詳細には、ステッカーのデータサイズ通りに印刷した紙を合わせてみて、寸法が問題無いか確認。
こてるさんと一緒に大黒まで行き、現地でpokkaさん、のぶあきさんが合流。
結果、ほとんどのデータがいい感じにできており、少しの修正だけで完成する事がわかりました。
シルボロさんが4月に内地へと戻ってきたので仕事が昼過ぎに終わってから来れるかなと思っていたのですが、作業が思ったより早く終了してしまった事と、うちの子供を連れて長時間待っているのも苦しそうだったので、シルボロさんにはお詫びのメールを打ってから引き上げました。
また何かやりましょう!

夜は子供を風呂に入れてから近所のジムへ入会手続きに。
30分程泳いで帰ってきたのですが、とてつもなくしんどいw
タイトルには老化を感じると書いたけど、たぶんただの運動不足なんだけどねw
明日も行こうっと。

画像は2002モンテカルロのゼッケン。pokkaさん用のデータです。(左が作成したデータ、右がスキャナーで読み込んだ絵)
今プラークを作成中。ご期待あれ!

全塗装!

2006-04-30 21:13:37 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
こてるさんに「高いなら自分で塗ったらどうなん?」とアドバイスを頂き、色々調べてみたけど、どうやら自分で塗っても全然問題無さそう。タダでさえプラモ等の小さい物を塗装範囲の制御が効かない缶スプレーで塗ってあの艶が出せるのだから、あんなに塗装範囲がでかい上に、塗りやすいウレタン塗料を使う本物が塗れないわけがないw
自分でやれば、予めどの部品をはずしておいて、あそこはマスキングして、等の検討が自由自在なので、ちゃんとした塗装ブースを借りればそれなりにできる自信はあるかもw

というわけで、全塗装は自力で行うことはほぼ確定です。
http://www.ms-factory1.co.jp/diypaintseif.htm

というか、レンタルガレージで2柱リフト使って快適作業なんてのも悪くないですな。
時間800円だったら、15分で水代800円の洗車より遥かに安いじゃないですか。。。w

嫁の誕生日

2006-04-15 21:29:14 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
だけど、日記の中身はクルマw
昼過ぎから、マイミクのこてるさんとお子さんも一緒にKTSへアライメント調整へ出かけました。
上下の振動時に車が横に流れる症状があったのですが、アライメント後はほとんど無くなりました。
角度的にはほんのちょっとしか修正してないのだけど、こんなに効果が出るとは。。。

戻ってきてからこてるさんと別れ、家に帰ってみると嫁が子供を風呂に入れていたので、家に余っていた17インチのCRTディスプレイをハードオフに売りに=>31アイスでアイスケーキ購入に出かけた。
ハードオフを出て交差点を右折すると、そこにはなぜかこてるさんのエボが。。。w

ご近所だとこうも遭遇してしまうのねw

車高調・ホーン取り付け!

2006-04-09 21:20:48 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
マイミクのご近所さん、こてるさんのお下がり車高調を譲っていただき、取り付けまで手伝ってもらいました。
ジャッキや工具まで色々貸してもらった上に力仕事はお任せ状態。。。
車高のほうは前60mm、後ろ25mm落として、立体駐車場がかなりひやひやものの車高へw
とりあえず近所のジャスコは今日クリアしてきましたw

で、終わった後に前から行きたかった近所のサンマルクでお茶。
写真はここの駐車場で2台並べた時のもの。

こてるさん、帰りはミスファイア全開でしたw

マクラーレンF1

2006-03-28 12:48:36 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
見そびれた!! レプリカのオフ会をしていた川崎マリエンの端の方で
外車のオフ会をしていたらしい。そこにマクラーレンF1が来ていたらしいのです。

15年来の夢が。。。もう路上で見かける事は2度とないでしょうw
でも帰りに大黒でフェラーリF50を見ました。路上で見たのは初めて。

誰かタイヤホイール貸して下さい。。。

2006-03-15 23:24:54 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
今うちのを車検に出しているのですが、困ったことが発生しました。
どうやら前タイヤがフェンダーからはみ出しているらしく、車検に通らないかもしれないと。

純正サイズのホイールタイヤはもううっぱらってしまったのですわ。。。
全然車検対応のつもりだったし。。。

バーレーンGP

2006-03-13 01:37:49 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
今地上波で見ててもうすぐ終わりそうだけど、感想とか。

スーパーアグリF1は思ったより良く走ったかな。
2002年型アロウズのマシンを改修しただけでここまでやったっていうのは上出来。
というか、2002年のマシンを回収するだけで本当にホモロゲクリアしたのね。
つまりマシンを用意出来たことが凄い気がする。
あとチーム名ねw 普通、「スーパー○○」ってないでしょ
うちの嫁がF1チーム作ったら、スーパージュンコ。。。


各チームの勢力図はそんなに変わらなさそう。
普段の仕事上での目で海外を見ていると、F1の海外チームよりも確実に日本チームのほうが良くなりそうに見えるんだけど。
トヨタとかは5回なぜを繰り返すのではないのか。それともヨーロッパだからやらないのかw あ、外人がなぜを繰り返しても内容が薄いんだったw


でも何より、地上波の番組クオリティがテラ低ス
こんな時間まで起きていて見るほどの価値が果たしてあったんだろうかね。。。
明日は7時起きだし、週前半から眠い日が続きそうだ。。。