goo blog サービス終了のお知らせ 

多趣味パパの浪費ブログ

常に金欠です。車、鉄道模型、プラモ等々。

エボ君がデラーから帰ってきた

2011-12-16 00:59:45 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
アイドリング不調はECU学習の結果多少良くなったものの、まだ不完全。時々エンジン停止時にラジエーターファンが止まらなかったりと色々あったので、12ヶ月点検も兼ねてディーラーに預けていました。結果、インテークマニホールドのホースが外れており、吸気の吸入量が不安定だったとのこと。ラジエータも高温時はその機能があるとのこと。
結果、アイドリングのみならず、回した時のスムーズさも良くなったり。とても満足。


下の写真はこの間静岡までドライブした時の写真ですが。。。





ナビに光ビーコンユニットも取り付け。これで渋滞を回避するぜ!!
早速今日通勤時に、俺がいつも使う超細い裏道を案内してくれた!!



帰りの16号の町田付近、信号のタイミングが調整されたような気がする。
なんかえらくスムーズで止まらずに帰ってこれた。

やっとこさ納車!と思ったら。。。

2011-10-16 22:26:05 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ


きましたよ。かっくいー!
けど、アイドリングがかなり不安定で、アイドルでほっとくと回転が落ちたり上がったり。。。
ECUが不調というのは考えにくいので、センサーか、プラグかなと思っていたけど
ネットで調べると、バッテリーのアンプラグによりECUの学習ができていない可能性が。
そういえば前のエボでもそんなのあったなーと。明日学習させてみます。

ちなみに明日も所用で休みー 嫁が行きたがっているIKEAとCostcoでも行くか。

車が未だに納車されず。。。

2011-10-09 22:48:32 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
かれこれ3週間ほど待っているのですが、まだの模様です。
来週末くらいまでにはなんとかしてほしいところ。。。




その長野の帰りに野辺山駅に行って来ました。というか、偶然通りかかった。
学研の学習、小学校1年の付録に、鉄道大図鑑みたいなのがついてて
それに、「日本で一番高いところにある駅」という記述があったのを
未だに覚えていて、28年越しで訪れることができました。


長野への350kmドライブ

2011-09-19 22:49:58 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
疲れました。。。

行きは3時間でついたものの、帰りは中央道の30km渋滞で6時間、しかも車はレンタカーの旧型(2代前!)商用車ばりのマーチ、990cc
ニコニコレンタカーという格安レンタカーを使ったらこれだったのですが、いかんせん車が古い。。。
普通のジャパレンやオリックスだと、コンパクトカークラス1日4500円、このニコニコは2500円という破格値。
ポイントとしては
・ニコニコは車でしか行けないような不便なところにしか無い(本末転倒?)
・ナビ無し
・年式古い
・車が傷だらけな事がある
でも安いので、見てくれ気にしなければお勧めです。
トップギアのアジアンカーの話みたいな言い回しをすると、「ダンボール箱をかぶらないといけない、ご近所さんに見られたくない」とかが当てはまります。
というか、車の価値自体が2500円くらいしか無いのではないのか?という疑問がかなりあったりw
1日2500円のレンタル費用で車検整備代を捻出、それ以外でボロ儲けなのではw

で、長野まで行ってこれを押さえてきました。2年待った!


と言っても走行過多でかなりヘロヘロなタマで、格安ですが。。。
試乗前にニコニコで3時間も運転したせいか、剛性感がたまらなかった。。。車自体はくたびれているはずなんだけどw
青森ナンバーがスモウナンバーになる予定!

事故からはや5日、まだ回復せず

2009-08-11 19:58:02 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
いまだ頭痛と吐き気が続いており、昨日は6時間も病院でお世話になっておりました。。。
それでも今日はなんだかちょっとましになってきた感じがします。


嫁が車からいるものをピックアップしてきたときに写真を取ってきたので貼ってみます。
というか、特に後ろの具合に俺が驚きましたw
たぶん後ろからポールか何かに当たったときに、俺は後頭部をシートで打ったのだろうと。
ピックアップの際に同行した俺の同僚が「次はマサヤはヤリスに乗るべきだ!」と言っていたらしいw
この車がヤリスだったら、確実に死んでるな、俺。
(それ以前にヤリスだったらこんな突っ込み方しないよーと)


この写真で既に後ろが無いハッチバック車のように見える。




後ろはもっとひどい。ポールがまじでめり込んでいる。


原形がありません。


この鍛造ホイールが。。。もったいない。


エボ乗りだったら分かると思うけど、赤いカムカバーの位置おかしいよね??

エボが大破し、怪我もしました

2009-08-07 20:21:50 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
昨日の朝ですが、会社の駐車場から50m手前(!)のいつもの左コーナーを攻めたところ
テールが流れ、カウンターをあてて反対車線にすっ飛んでいき、ポールなどに数回激突した後とまったようです。

というのは、その滑っている途中から記憶が無く、気が付いたときは担架の上で
救急車に運び込まれるところでした。

車は全損、俺も首と頭にダメージを負い、昨日は丸1日入院。
脳内の出血が多量でなく、様子も大丈夫そうなので今日帰る許可がでて帰ってきました。
今も首にサポーターはしていて、目が回っており気分が悪いですが、回復に向かっています。


人生最大の汚点ですね。
他の車や歩行者を巻き込まなくて本当に良かった。
なんか俺はハイパワー車には乗るべきでない気がしてきました。


2週間は会社を休まなければならないし、他の人達にも沢山迷惑をかけました。
後悔してもしょうがないけど、後悔するしかない。

【Xbox】もう無理【オラタン】

2009-05-01 00:28:23 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
いよいよ配信されましたね。

俺は猿のようにオラタン対戦をするためにこのために水~金と土日を全て空けています!
(でも藤田君ほどの基地外っぷりは発揮できていませんがw)

ところが昨日今日とやっただけで体が悲鳴を上げていたり。。。


腕が筋肉痛(サターンのスティックが結構固い)
トリガーを引く指が内出血気味

ラグいので強めにトリガー引いちゃうのかも?

でもやっぱり10年前は若かったのね。。。

次期の車選定で夜も眠れません。

2009-04-14 21:47:58 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
このごろずっと妄想し続けています。(仕事中もw)
今のエボ7はこっちで売却予定だし、日本に帰ったら車を買うことになるわけです。
今回は10年乗れる、大人になっても飽きの来ない車を選ぼうというわけで、下記の候補を妄想する毎日です。
まぁ、お金ためなきゃだし、日本でしばらくは車なしでチャリか電車通勤しますわ。最近メタボ気味だし。。。←これが現実
あくまで妄想ね。


候補1
いわずもがな、ランサーエボリューションX

クラッチレスMTを実現したTC-SSTは良いね!!
ヒールトゥでうりゃっと1速までシフトダウンいまだに出来ない俺には、ジムカーナで
強力な武器になるに違いない!?(クラッチどうやってけるの?? もしかしてもっさり加速?)
大人しい大人(笑)になっても飽きないようにフルレザーのGSRプレミアムをターゲットにしているけど
高すぎ。。。いったい何年お金ためればいいの(遠い目
ビルシュタイン・アイバッハの足はきっと満足できるに違いない!!


候補2
マツダ RX-8 RS

9000回転まで回る250馬力ロータリーエンジン!にビルシュタイン足、
レカロハーフレザーシート!!(装備を考えれば結構お買い得?)
絶対にマフラーは替えたい。ロータリーサウンドを満喫!!
軽さを武器にジムカーナでもなかなかいけるのでは?
嫁いわく「人生短いんだからエボばっかりじゃなくてもいいんじゃない?」とあるが
彼女はRX-8のデザインが好きなだけ!!!(嫁の一押し)
残念ながらRSは6速MTのみだからそうやすやすとは運転できないぜ!!!w
まぁ、NAのFR車というのも乗ってみたいというのはあるね。


候補3
BMW 320i Mスポーツクーペ

エボ10プレミアムを視野に入れるなら同列で語れるはず!!
過激さは足りないだろうけど、将来大人しい大人(笑)になった場合に
きっと満足いく車であろうと思われる。
デザインがクーペに限ってかっこよいので、2ドアになります。
家族には不評だろう、きっと。
ホントはM3が欲しいんだけど、金額的な問題でこれになるので、
きっと自分の中で中途半端感が漂うんだろうw



候補 4
ランサーエボリューション9 MR

えーまた同じ車ーと言われそうw だが違う!!!中身は別物!!!w
トルクをアップしたMIVECターボ 4G63にスーパーAYC、重心を下げるアルミルーフ、ビルシュタインとアイバッハ足、6MT!!!
なにより値段が上記の車よりだいぶお手ごろ。このごろエボの値はだいぶ落ちてる感じ。
新車はもう無いので中古になります。これぞCT9A最終形態!!っていうのも悪くない。何より速い。
ただ10年乗るかというと微妙。



番外編 候補5
カローラWRCレプリカ

イギリスから1.3Lハッチバックカローラを輸入。(超安い)
どっかのセリカから3S-GTEを移植!!!!(できれば4駆ドライブトレインも)
外装はこないだお世話になったFRP屋さんで全部委託製作します。
当然カラーは写真のようなカストロール。
この中で一番安い可能性を秘めている、意外と現実味のある番外編でした!!!w

2009 F1開幕戦 オーストラリアGP(結果ネタバレ)

2009-03-29 20:09:00 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
予選のみですが行ってきました。
去年からのフィードバックで、決勝は現地で見てもあまり良く分からない
ということがわかりましたので、すいてる予選だけにしました。
で、決勝はテレビで見ました。テレビでは前座のサポートレースやイベントまで全て網羅していて
音は生で聞こえてくるので、これでOK。結果、ブラウンGPのデビューウィンを満喫できました。

子供を連れていたのであまり良い場所に陣取ることもできず、F1の写真はイマイチでした。





オーストラリアンGT選手権






土曜日のF1予選

ブラウンGP バリチェロ


フェラーリ マッサ


マクラーレン ハミルトン


BMW クビサ


ウィリアムズ ナカジマ


トヨタ グロック




もうかなり見慣れてきたF/A-18


主脚収納中!

F1の音で目が覚めた

2009-03-26 11:56:38 | 車・モータースポーツ・WRCレプリカ
何気に朝9時に目が覚めると、F1のエンジンサウンドがアルバートパークの方から!

木曜日はF1走行は無いはずだし、今日のゲートオープンは10時なので
たぶんオーガナイザーの所有する車でテストかなんかしてたんでしょうねぇ。
今はオーストラリアンGTか何かが走っているみたいです。

土曜日は予選見にいってきます。ブラウンGPがどのくらい速いのか見ものですね!!