和室2・3号へようこそ☆

新潟大学裏千家茶道部のブログ。
いつでも気軽に見学どうぞ。
ブックマークのところに掲示板もあります☆

空梅雨

2014-06-28 17:52:05 | Weblog


こんにちは。裏千家茶道部です。

題名の通り、今年の新潟は空梅雨で
雨もあまり降らず…と言いたいところでしたが、夕方から雨が降ってきました。

草花にとっては恵みの雨だと思いますが
個人的には望まぬ雨です( ;∀;)

それでは、本日の練習の様子を報告します。






七夕茶会が近いということで
それぞれ担当する点前と亭主の練習を
中心とした活動となりました。


今年も濃茶席は二年生が、
薄茶席は新入部員が点前を担当し
三年生が亭主を担当します。







本日は紫陽花を活けてみました。
大学会館のすぐ近くに咲いていたのですが
空梅雨のせいでしょうか、
どことなく弱々しい印象を受けました。

やっぱり紫陽花には雨が似合いますね(^^)








濃茶は水指に釣瓶を用います。
涼しさを感じさせる茶道具ですね♪








薄茶は葉蓋を用いたお点前です。
新入部員は、柄杓の扱い方などに苦戦しながらも
着実に上達しています(^^)d



また、七夕茶会は濃茶席があるので
新入部員は濃茶の飲み方などを
先輩から教えていただいていました。




先生からもお話がありましたが、
薄茶や濃茶は基礎的な部分が多くあります。
だからといって疎かにするのではなく
いつでも初心に戻ったつもりで
取り組んでいきたいと思いました。


七夕茶会まで残り少ないですが
ひとつひとつの練習を
大切にしていきたいです(*´ω`*)

開学記念茶会 2014

2014-06-19 22:47:49 | Weblog

裏千家茶道部です。
今回は、先日6月8日に行われました
開学記念茶会についての報告を
させていただきたいと思います。


まず始めに、報告が遅くなってしまったことを
お詫びいたします。
写真等のデータが壊れてしまい、ブログに
載せられるまでに時間がかかってしまいました。
本当に申し訳ございませんでした…




当日は時折雨が降ったりもしましたが
茶会の時間帯は晴天に恵まれ、
絶好のお茶会日和でした。



裏千家茶道部は燕喜館の奥座敷にて
点前を担当しました。







掛軸は、
遠山無限碧層々
(えんざんかぎりなくへきそうそう)
と書かれています。
坐忘斎御家元の筆です。

こちらは、広大無辺な天地を前にして
思慮分別の入る隙もないほど美しい情景を
表した禅語だそうです。






花は、山あじさい、ほたるぶくろ、かわらなでしこ
しもつけ、金糸梅を生けました。

花入は竹 尺八で、此君亭の作です。







香合は、宗悦作の鮎蒔絵です。
文字通り、鮎が描かれています。









菓子は銘を「夏めく」といいます。
撫子を模しています。美豆伎庵の製です。

練りきりとなっており、中にはこしあんが入っている、目にも可愛らしく食べるのが勿体ないくらいのお菓子でした。

お客さまからも大変好評をいただきました!!









この写真は、右から

道寛作の桐蒔絵黒中棗

大亀老師書付の茶杓で、銘が「好日」

三代 長楽作の赤楽

玄山作の青楓です。




黒中棗の蓋の裏には、淡々斎の花押があります。
ちょうど同じ茶席にいらっしゃった方が
教えてくださったのですが、
淡々斎は十四代の御家元ですので、
花押も「十四」を模しているそうです。

花押の写真がないのですが
確かに「十四」を繋げて描いたような
花押がありました。


また一つ勉強になりました(^^)




また、赤楽は昨年度卒業された先輩方からの記念品です。これからも大切に使わせていただきますね!!













今回の茶会では、点前や亭主が日頃の練習の
成果を発揮できたのはもちろんですが
新入部員も大変立派な活躍をしていました!!

部員一人ひとりの活躍が輝いた茶会である
と強く感じました!!

みなさん本当にお疲れさまでした(^^)


お越しくださった皆さまも
本当にありがとうございました!!


夏めく

2014-06-07 16:57:36 | Weblog

こんにちは。裏千家茶道部です。
新潟県でも梅雨入りが発表されました。
例年よりも早い梅雨入りだそうで、
じめじめとした日が続いています。

連日の暑さから一変、ここ数日は
なんとなく肌寒い気がします。
部員にも体調を崩している人がちらほら。

皆様もどうぞご自愛ください。




では、本日の部活の報告をします。




いよいよ明日は開学記念茶会ということで
点前と亭主を担当している部員は
最終確認ということで一通りの流れを
何度も練習していました。





先生からもご指導していただきましたが



「練習は本番のごとく
本番は練習のごとし」

いつも部活でやっていたことを
本番でも発揮してほしいと思います(^^)




新入部員は、盆略点前の練習を中心に
明日のお運びの練習などを
先生からご指導していただきました。

明日は裏千家茶道部が香煎を担当しますが
香煎は新入部員が行います!!

そのための練習もしていました(^^)v




盆略点前が上達した部員は
薄茶平点前に向けて、柄杓の扱い方について
先輩から指導を受けていました。

前回ご紹介したように、新入部員の
点前デビューは来月の中旬になります。

それに向け、今から着々と準備していっています!!がんばってほしいですね♪





また、上級生は入子点や貴人点など
普段なかなかできないお点前を
なさっていましたヽ(・∀・)ノ



最初でもお伝えしましたが
明日は開学記念茶会です。


裏千家茶道部も心を尽くして
皆さまをおもてなししたいと
思っております。

どうぞ皆さま
是非、燕喜館に足をお運びください。
部員一同、心よりお待ちしております!