東近江市エコツーリズム推進全体構想 滋賀県内初めての国認定へ
東近江市や東近江市観光協会、関係する地元団体などでつくる東近江市エコツーリズム推進協...
10/16 ビワマスの「魚道づくり」 ボランティア募集(東近江市)
滋賀県の「愛知川漁業協同組合」は10月16日(日)(雨天時は23日)、産卵期のビワマ...

東近江バイオレッツ 関西一から日本一へ
女子硬式野球界の日本一を決める最大のイベント「第18回 全日本女子硬式野球選手権大会」(全日本女子野球連盟主催)がきょう10月8日(土)、愛媛県松山市(マドンナスタジアム、坊ちゃ...

「黒田如水柿」収穫始まる(長浜市)
長浜市木之本町黒田で、地元ゆかりの戦国武将の名を冠した「黒田如水柿」の収穫が始まった。長浜市内の道の駅などに出荷している。...
11/3 東近江トレイル 登山と食が堪能できるプチアウトドア 女性の参加大歓迎(東近江市)
登りやすくて人気の箕作山を舞台に、初心者も女性も楽しめるハイキングツアー「低山ハイク...
WAS(全米交信賞) デラウエア州 コンデションが出没
WAS(全米交信賞)で、50州の内、只1州の頃のは「デラウエア州」だが上昇する秋のコンデシ...
【滋賀・近江の先人第280回】医師で井伊直弼の友人・三浦北庵(尚之)(米原市)
三浦北庵(太冲、尚之)、1803(享和3年)ー1874年(明治7年)、米原市市場出身。彦根藩主...

働く世帯の貯金、多い都市は? 歴史や堅実性を反映 大津市は全国3位(日経新聞より)
世の中の家庭は貯金や借金がいくらくらいあるのか。老後の不安も相まって多くの人の気にな...

交信の機会を逃す珍しい局
以下の国は比較的、ハム局の数が少なかったりアクティビティが少ない。珍カントリーは刻刻と変化し、Peditionで多数の交信をサービスされればその度合いはある期間低下する。 この3...

沖縄料理を提供する期間限定の「ゆきねぇのティーダ食堂」がオープン(長浜市)
「えきまちテラス長浜」1階のレンタルスペースで、手軽な沖縄料理を提供する期間限定の「ゆきねぇのティーダ食堂」がオープンした。出店者の眞境名(まじきな)由樹さん(長浜市相撲町)は「...