第99回高校サッカー選手権大会 近江高校1回戦突破(速報)
12月31日から始まった第99回高校サッカー選手権大会1回戦で、滋賀県代表の「近江高校」(彦...

隠れた全国つまみ・珍味メーカーの「大橋珍味堂」(東近江市)
東近江市種町(旧能登川町)に「大橋珍味堂」という、隠れた全国的な「つまみ」専業メーカーがある。しかし、殆ど一般の人はその存在を知らない。天保元年(1830年)に創業し、190年続...

2020年大晦日 大雪の東近江市
東近江市の大晦日、2020年12月31日朝には20㎝以上の積雪となっている。 今季3回目の雪は...

【常夜灯巡り】第9回・東近江市の中野神社脇常夜燈
東近江・御代参街道中野地区に「中野神社」がある。その中野神社の鳥居の脇に津島神社の「...
講座「信長と戦った湖東の名刹 百済寺」受講者募集
滋賀県は、2021年1月24日に百済寺(東近江市百済寺町)で開く講座「信長と戦った湖...
歴史のロマン感じて パンフ片手に気分は城主 東近江市点在の「佐々木・六角氏史跡周遊」
東近江市観光協会は市内に点在する中世の名門近江守護「佐々木・六角」氏の城跡などを紹介したパンフレット「東近江戦国周遊」を作成した。A4判オールカラーで12ページ。今年3月に同様の...
【滋賀・近江の先人第151回】近江源氏佐々木氏の一族・守護六角氏と対立した・伊庭貞隆(東近江市)
伊庭貞隆(いば さだたか)(生没年不詳)は、室町時代後期から戦国時代にかけての武将。近江国神崎郡伊庭(東近江市・旧能登川地区)の領主。六角氏の守護代伊庭満隆の子。...
「布引焼窯元」の福袋1月4日から
布引焼窯元(東近江市外町)は1月4日から、福袋の販売を行う。福袋は5千円、1万円で、購入価格よりも3倍以上のお得な内容で干支飾りの入った袋も多数そろえるとか。。。営業時間: 09...

日本遺産「海を越えた鉄道」
地域に残る有形無形の文化財を組み合わせて魅力を発信し、観光振興などにつなげる国の認定制度「日本遺産」。文化庁は2020年6月、長浜市と福井県敦賀市、南越前町が申請した「海を越えた...

【常夜灯巡り】第8回・東近江市金屋1丁目6番地先の御代参街道(栄町通り)にある「津嶋神社常夜燈」
御代参街道(栄町通り)の東近江市金屋1丁目6番に「津嶋神社常夜燈」はある。津島神社常夜...