第9回「奥永源寺匠の祭」が10月8日から11日まで、木地師資料館前の筒井神社周辺(蛭谷町)で開催される。

第9回「奥永源寺匠の祭」
開催日: 10月8日(金)〜11日(月)まで
場所: 筒井神社周辺(木地師資料館前:東近江市蛭谷町176)
出品作家: 木地師、木工、漆芸、能面、日野椀、彫刻、陶芸、ガラス、皮革、ナイフ、版画、絵画の22人。
出品作家: 木地師、木工、漆芸、能面、日野椀、彫刻、陶芸、ガラス、皮革、ナイフ、版画、絵画の22人。
その他:
・足踏み轆轤(ろくろ)の実演もある。
・会場には、食のブースとして、パンザロッティー(イタリアの揚げパン)、キーマカレー、たこ焼き、政所茶だんご、政所茶が販売される。
・会場には、食のブースとして、パンザロッティー(イタリアの揚げパン)、キーマカレー、たこ焼き、政所茶だんご、政所茶が販売される。
問い合わせ: 実行委員会の北野氏(TEL 090―6558―7548)
木地屋民芸品展示資料館(木地師資料館)
東近江市蛭谷町176
https://www.higashiomi.net/media/miru/a192
<滋賀報知新聞より>