goo blog サービス終了のお知らせ 

新東京歯科技工士学校ブログ 

東京大田区大森にある歯科技工士の専門学校
新東京歯科技工士学校のブログです。
学生生活や技工業界情報をお届けします!

職場見学会レポート★Leap Ceramic Arts!

2010-06-24 16:21:52 | ★2016年3月以前の記事★
皆さん、こんにちは~

新東京歯科技工士学校
入学事務局の高橋(たかはし)です
(@千葉マリーンスタジアム)


先日、前回のブログ職場見学会のお知らせ
で予告していました
Leap Ceramic Arts様へ
職場見学会に行ってきました


新東京歯科技工士学校の卒業生
伊藤さんご夫妻が、
お二人で開業されている歯科技工所です。

早速、レポートしたいと思います

まずは、インプラント(人工歯)の実際の製品の説明。


独立開業される前は歯科医院併設のラボで働いていたので、
現在はそこから仕事をいただくことが多いそうです。

伊藤さんはクォリティにこだわって、
歯の1本1本に時間をかけて製作するそうです。
だから、機械にもこだわります。
より正確な色を出すためには、モニターにもこだわらないといけません


実際に見学されている方の歯を撮影して、
どれだけ鮮明な画像になるかも見せていただきました。


その後伊藤さんから、お話を伺いました。
見学会参加者の方々の一番の心配は歯科技工士の労働環境・・・。

伊藤さんからのお答えがナットクの内容だったので、
ご紹介したいと思います

「私の場合は、新東京を卒業後に鶴見大学の専攻科に1年行きました。
その後は働きながら早稲田トレーニングセンターというところで学びました。
初めは辞めようと思うこともありましたが、
働きながら学んでいるうちに仕事が楽しくなりました。
今でも毎日自分の腕が向上しているという実感があります。
『腕を磨いているとお給料をもらえる』という感覚さえあります」


技術が上がることによって、仕事がさらに楽しくなったという伊藤さん
仕事でのこだわりを教えてください

「こだわれば、時間に関係なくどこまでもこだわれるのがこの仕事。
初めの就職先は、歯科医院が終わる時間には退勤するので7~8時には仕事を終えていました。
美容師などと同じで、自分ができるようになるまでの期間は仕方ない。
上司も一人前にするつもりで教えてくれる。
その結果自分で売り上げが出せるようになれば、お給料も上がります!」

伊藤さん、貴重なお話ありがとうございました!
なお、伊藤さんからのメッセージは、
新東京のHPでもご紹介しています
   
新東京HP:卒業生の活躍

歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
http://www.dt.ntdent.ac.jp/PC用
http://www.dt.ntdent.ac.jp/m/携帯用
03-3763-2211
dt@ntdent.ac.jp
ブログランキングに参加しています。パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へにほんブログ村 専門生日記ブログ 男子専門学校生へにほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ


最新の画像もっと見る