新東京歯科技工士学校ブログ 

東京大田区大森にある歯科技工士の専門学校
新東京歯科技工士学校のブログです。
学生生活や技工業界情報をお届けします!

笑顔をつくる仕事 (^▽^) 歯科技工士

歯科技工士を養成している専門学校です。 学校生活を中心に記事を投稿しています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  

新しい技工には、新しいマナビで。

2017-01-27 02:39:58 | ☆総合歯科技工☆

こんにちは〜ノラです。

今日は授業の方法が

変わりつつあるお話。。

「アクティブラーニング」

という教育手法を、新東京の

授業では段階的に行っています。

もともと

「実習授業」というのは、

限りなく!

アクティブラーニングなのですがねw

 

「講義」という教室の授業でも!

というお話です。

 

人工知能とか、AIとか、、、

デジタル時代。

機械に仕事を奪われない

歯科技工士になるには、

様々な背景を持つ患者さん、

それぞれの思いを

それぞれに実現できる力が、

今まで以上に必要です。

そして

それ(多品種を少量ずつ生産)って

機械が苦手とする分野です。

患者さんの思いをカタチにするには

今まで以上に

仲間と協力しなくては

ならない時代になりました。

アクティブラーニングは、

その力を身につけるための

学びの手法といわれています。

 

今日はだいぶ文字数が多いw

個人的な思いもだいぶ含めて

おりますが、出典はこちら

未来を育てる マナビラボ

 

アクティブラーニングで学んだ世代も

やがて入学者の多数となる時代に。

3分でわかる!いまの高校の授業とは!?

〜高校アクティブラーニング全国調査2015〜

この映像は高校の先生向けなのですが

動画とあって、まるっとした説明です。

 

今日は

「変化が一層激しい時代でもがっつり

生き残る歯科技工士を育てる」ための

学びの方法に、新東京も取り組んでます

というお話でした。

 

ではまた。


卒業試験がはじまった。

2017-01-24 04:42:32 | ☆総合歯科技工☆

こんにちは〜ノラです。

 

今日から技工士科昼間部2年生

です!

 

まずは本日より学科が8科目。

この8科目は

国家試験の受験科目でもあります。

8科目それぞれ60点以上取ると

学科については、卒業が決まります。

あと、

実技科目。

あと、

出席時間数の規定。

卒業にはいくつかの条件があります。

点数さえとればいい

という訳ではないんです。

若干、ややこしくなっております。

不合格科目が1つでもあると

 留 年 

となります。。。

 

なので、

卒業試験の前日は悲壮かといえば

そうではなく。。。

試験の前日にある授業は総復習。

集中して取り組めるようにします。

グループで勉強する学生さんも

ひとりコツコツ勉強する学生さんも。

 

昼間部の卒業試験(学科)は

1日2科目。4日間かけて行います。

今までの成果がしっかり出せるよう

学校も応援しています。

 

ではまた。

 


人類初の歯列矯正はいつ?★昼1年生。矯正歯科技工学の授業が始まった!

2016-10-05 09:18:25 | ☆総合歯科技工☆

こんにちは〜

すっかり長い夏休み@blogを

満喫した、ノラです。

今日から昼間部の2年生だけでなく、

1年生の授業もサポートです。

この仕事って、

一年に何度も気持ちを

新たにする機会に

恵まれたお仕事です。

感謝ですね!

さて、朝一番に新しい授業。

矯正歯科技工学

昭和大学から先生をお招きして

授業を受けます。

先生も初めて出会う1年生たちに

緊張しております。

矯正歯科技工学。第1回目の授業は

歯並びを整える歴史を学びました。

ここで質問!

人類初の矯正歯科治療って、

何年前だと思います?

「紀元前の始め」だそうです。

はい。

数千年前に記録があるそうです。

乳歯が抜けて、生えつつある永久歯の

場所がイマイチということで

位置を

 指 圧 で ! 

矯正した記録があるそうです。

驚いていると、置いてかれます。

教科書と配布物。

なんせ配布資料が

17ページ!(苦笑)

プラス。小テスト。。

でも安心してください。

中身はこんな感じです。

授業の最初に

矯正歯科治療の経験者に

手を上げてもらったら

1割くらいいました。

今の学生さんにとっては

歯科への関心の入り口は

矯正歯科かもしれません。


歯の彫刻コンテストを開催しました★

2016-07-05 19:30:51 | ☆総合歯科技工☆

今日は、学内で
『歯の彫刻コンテスト』(通称:ほるほるコンテスト)が
開催されました

1年生の課題は、
見本や資料を見ながら
120分で完成させること


初めてのコンテストで緊張しながらも、
集中して頑張っていました

2年生の課題は、
何も見ずに45分で完成させること


頭の中に、
歯のイメージが出来ているので
進みも素早いです

 このコンテストの優秀賞2名は、
9月に奈良市で行われる
『日本歯科技工学会 学生テクニカルコンテスト』に
新東京代表として参加出来ます

みんな日頃の成果を出しきれたかな
終わった後は、
いつもの明るい元気な姿が見れました


結果が待ち遠しいですね


職場見学。見学後も大切!~プレゼン準備

2016-05-02 11:30:18 | ☆総合歯科技工☆

今日はGWの中日ですが、

学生さんたち元気に登校しました!。

 

技工士学校昼間部2年生は

午前中はパソコン教室での授業です。

先週、グループに分かれて9施設の

技工の職場を見学したので

施設ごとの発表会用プレゼンを作ってます。

見学の様子はいくつか紹介してます。

職場見学のようす こちらは4月28日。

職場見学のようす2 こちらは4月26日。

 

発表会は5月13日。

1施設7分で発表します。

メンバ~で手際よく分担して作業をしています。

見学時間は2時間ほどありましたが

発表時間は7分間と質問2分。

限られた時間で

何を伝えるのか、伝えないのか。

これもプレゼン制作を通じた

コミュニケーション技術の学びです。

発表会では見学できなかった

施設の様子を知り、就職活動につなげます。

 

 

 

 

 


1年生の調理実習☆

2016-04-15 17:28:01 | ☆総合歯科技工☆
今日は、品川区立総合区民会館『きゅりあん』にて
調理実習を行いました
(目的は、一緒にご飯をつくるという共同作業を通じて
友達作り、仲間作りをすること
入学式からまだ一週間しか経っていませんが
みんなチームワーク良く料理を作っていました
この班分でそのまま実習でも一緒に作業することがあるので、
教員はチームワークの良さに心強くなりました
 
 
班のチームワークの良さが次第に大きくなり、
クラスのチームワークとなり、
いずれは学年のチームワークが良くなる予感
 
みんなで良いクラスをつくっていこう

技工の世界はこんなに広い!

2015-07-18 14:07:42 | ☆総合歯科技工☆

歯科技工士科の1年生の授業で

BIGな お客様が来校!

7月15日の授業では

デンテックインターナショナル

という、アメリカと日本にある

大きな歯科技工所の社長、

山下恒彦先生をお迎えしました。

 

山下先生から

新東京の「国際研修科」と

「歯科先進国アメリカの技工」に

ついて

お話を伺うことができました!

 

山下先生は

歯科業界では国境を越えて

世界的に著名な人物です。

日本だけでなく

世界中で講演されています。

 

新東京の国際研修科では

そんな山下先生の指導のもと

主に審美歯科やインプラントについて

学びを深めることができます。

国際研修科を卒業すると

業界でもさらに知識の求められる

職場に就職します。

今回の講演で1年生たちは

歯科先進国で行われている

治療や材料ついて学びました。

学生にはオドロキの連続で

刺激を受けた様子でした。


最後には山下先生と年末にある

海外研修での再会を誓い終了と

なりました!