今日の実習は、とっても良い匂い~!







今日の実習は、とっても良い匂い~!
新東京のオープンキャンパスはバラエティー豊か!!!
今日は、スカルジュエリー製作中の先生方に密着です!
ある日の放課後の実習室。なにやら物音のする教室。。。
あれっ、学生スタッフのみなさんがいました~。
あたらしいロウの実験でもしているのかな?とおもいきや…
あま~い匂いと、やかん???
温度を気にする先生???
よくよく見たら、溶かしているのはチョコレート!!!
白いのと。。。
ピンクの!(イチゴ?!)
入れ歯の方に白いのを入れて、その後にピンクを入れれば
できた~!!すごい実物代の入れ歯チョコの出来上がり~!!!
完成か?!と思ったら、おもむろにチョコペンを取り出すみんな。
なにやらものすごく盛り上がっておりますが、何をしているのかな?
良く見せてもらうと。。。
さすが、歯の学校の学生!!、虫歯や、歯の細かいディテールまで表現されている!!!
歯に表情を付けるのもかわいい!衛生士さんは、子どもの指導の時にそうするよね♥
型に入れ歯の材料を流し込んで、最後に細工するのは
実際に、入れ歯を作る行程と一緒なんですって!
(もちろん素材はチョコではないですが…)
他にも素材の温度調整や、気泡ができない流し込みの方法など
技工士の技術が光る部分がたくさん~。
これは、これから進学を考えるみなさんも体験してほしい!
歯をつくる学校、新東京でしかできないバレンタインチョコづくり♥
2/11の「入れ歯レンタイン」にぜひお申し込みを~!
http://www.dt.ntdent.ac.jp/opencampus/koukou12.html
こんにちは!ノラです。
今日は日頃の旅好きが ち ょ っ と だ け
お役に立ちそうです。
先週のオープンキャンパスに
栃木県から来校した方からの一言。
「フツーにキップ買いました」
うーーーん
実は
関東地方から東京へいくときにも
便利なキップがあったのに。。。
JRですと。。たとえば!
1日あたり 2,370円。
JR線を利用して「新東京@新東京」。
片道1.185円以上ならおトクに。
ただし、発売が平成27年12月31日まで
新東京来校につかえる期間wは
平成28年1月10日まで
ちなみにも説明会、あります!
5枚セットで11,850円なので
一緒に来校する方がいると
もっとおトク。
そして残ったキップで冬休みの旅も
楽しめます!
つぎ。。
もうちょっと購入に気楽なキップでは
「休日おでかけパス」 2,670円。
フリーエリア内から出発で
片道1,335円以上ならおトク!
こちらは土日利用なので、週末の
オープンキャンパスに活用ください!
こちらは都内、23区内の方向け
1日有効で750円。
実はノラ、定期券を忘れたときに
このキップを券売機で買って
新東京へ向かいますw
大森駅でチラシをいただきました!
これらのキップのいいトコロは
途中下車が気楽にできるコト!
冬の東京は空気が乾燥している分
遠くの景色が美しい。。。
富士山も美しく見えるし
東京スカイツリーからの眺めも
カ ク ベ ツ !
今日のブログは
学校生活ではないけれど
冬の東京の良さをお伝えしたかった!
ぜひ、東京へ
そして、新東京へも
お立ち寄り下さい。
高校生にとって、身近な歯科は
「歯科矯正」かもしれません。
歯科技工士は
歯科矯正で使う器具も
作るんですよ。
入れ歯とちがって
色も選べるし
シールを入れて
かわいく作っちゃうのも
歯科矯正器具ならでは。
5月24日(日)は
オープンキャンパスで
歯科矯正器具の製作体験が
できます。
講師はこちら
昭和大学歯科病院勤務の小松先生。
女性歯科技工士として活躍する
卒業生の話も聞くことができます。
学校選びは
来て!見て!体験!
お申し込みはこちらから。
こんにちは!
ビックリするくらい寒い!
事務部のノラ、通勤するとき
雪!チラついてるように
見えたのは気のせいかな…(^^;)
さて
4月4日のtwitterで紹介しました
新しい入学案内パンフレット
実際に新東京に資料請求をして頂くと
ほかにどんな情報をお送りしているのか!
高校3年生向けの内容をご紹介します。
はい。
こちらです↓
左から
募集要項(入試や学費を中心に掲載)
パンフレット
新東京の歯科教育
あと、
歯科技工士の仕事(マンガ)
歯科医療のお仕事Book
(歯科技工士のほかにどんな仕事があるか紹介)
オープンキャンパスの案内
も入ってます。
さ ら に
女性には
歯科技工士って、女性もしっかり
そして長く働けるよ!っていう紹介冊子も
お送りしてます。
歯科技工士の仕事をいろんな面から
検討することが出来ると思います!
資料請求はこちらからお願いします。
今週末、1月18日(日)
新東京の実習室で
フィギュア
を作っちゃう
オープンキャンパスします!
日頃は実習室で歯ばかり作ってました。
この日だけは、特別です。
新東京のマスコット、つくるくんも
ようやく3D
に!
今回のオープンキャンパスでは
学生スタッフも特別です!
フィギュア制作が得意な学生が参加して
オープンキャンパスの参加者と一緒に
制作します!
お申し込みは、まだ間に合います
お申し込みお待ちしてます
by 事務部のノラ
こんにちは!
今日は週末に開催するオープンキャンパスのお知らせ!
「海外で働く歯科技工士」
11月30日(日)にも開催しました。
↓
1月11日(日)は前回に引き続き
海外勤務経験のある卒業生2名が
講師としてオープンキャンパスに参加します!
どんなお話が飛び出すでしょうか??
海外で働くことがちょっと気になってるときは
こちら!
お申し込み、お待ちしてます!
by 事務部のノラ
11月30日(日)のオープンキャンパスは
海外スペシャルを開催しました!
ドイツで活躍していた
中西さん(2003年卒)
中西さんは卒業後、5年間
日本の歯科技工所で勤務し、
友人のつながりでドイツへ☆
2年間、ドイツの歯科医院で勤務し、
現在は国内の大手歯科医療メーカーで働いています。
ハワイで活躍していた
長南さん(1999年卒)
長南さんは2年間の歯科技工所勤務の後、
海外支社を持つ、歯科技工所へ入社。
ハワイ支店で2年間活躍し、
現在は国内で自分の歯科技工所を開業しています。
異なる国で活躍していた2名の卒業生の
海外へ渡った経緯や、海外の歯科事情など、
具体的にお話を聞かせていただきました!
海外へ行ってみたいと思っていた方も、
まだ海外は遠い存在だった方も、
少し歯科技工士が海外で働く姿をイメージできたことでしょう。
次回は1月11日(日)に開催します!
手に職を身につけ、グローバルに働いてみたい方!
お待ちしております!
▼お申し込みは
こちら からできます!
こんにちは!
新校舎への引っ越しで大事な仕事
ブログ更新を留守にしてしまった、ノラです。
新校舎へ引っ越してようやく落ち着いた感じが漂ってきましたが、
鈴ヶ森祭(学祭)の準備でバタバタしてきました~。
今年は11月2日(日)開催。
翌日は3日(文化の日)ですから、遠方の方も安心してお越し下さい!
チラシも完成しました!
そして
新東京の秋限定ブログ、鈴ヶ森祭ブログをお知らせします!
実行委員のメンバーを中心に交代で記事を書きます。
昨年のブログは訪問者1000人届きました。
今年はどのくらい伸びるでしょうか???
最初は広報担当の青柳くんです。
この日は
高校2年生、1年生のためのオープンキャンパスを開催
在校生と一緒にピカピカの校内を探検します。
新校舎なので、ホントに探検しちゃいます。
どんなところをまわるでしょうか?
歯科技工士科を希望のかたはこちらから →お申し込み
歯科衛生士科を希望のかたはこちらから →お申し込み
お待ちしています!