みなさんこんにちは!ノラです。
今の東京大田区は土砂降りの雨。。
さて、今日は先月にあった
「同窓会」の活動を紹介します。
▼
高校や大学の同窓会といえば、
懐かしさのほかに、
いろんな業界で働く人たちとの出会い
の場。。でもあります。
ところがですね。
新東京では「同窓会」はキホン、
おんなじ業界で働く人々です。
そうなると、
「情報交換」のほかに
「先輩のフォロー」というものも
あるんですね。
▼
7月17日(日)夕方時から
新東京の同窓会「技新会」
「ぎしんかい」と読みます。
主催の同期会が開催。
今年3月に卒業した30名が
集まりました。
*写真はそのうちの4名ww
同期会の開催前には、
学生サービスセンター職員の
「奨学金返還相談会」も併催。
同期会は2部構成で、第1部が
2006年卒業の大澤敏広さんによる講演
大澤さんからは、自分自身の
経験から、悩んだり行き詰ったときに
役立つ考え方の変換方法などを
アドバイス!
その後は懐かしの実習室で
実技ミニレクチャー。
入職して技術的にすぐ壁に当たり
やすい、ワックスアップや
金属研磨のスピードアップ
テクニックを
2000年卒業の五十嵐智さんと
2011年卒業の高橋巧さんに
実演していただきました。
その様子は動画に撮影し、
現在facebookの同窓生ページで
閲覧することが出来ます。
第2部は会場を変えて懇親会。
懇親会では、
同窓会役員のほかに、
担任の先生も多く参加。
仕事の大変さや悩みを相談しつつ
同期生が集まった安心感もあって
同期生たちは学生当時みたいに
皆はしゃいでいました。
…写真ではちょっと
お見せできないくらいにねw
▼
同窓会「技新会」では
このように就職間もない卒業生の
サポートにも力を入れてます!
これは早々に離職しない、
業界で長く活躍できる
取り組みのひとつです!