こんにちは~
新入生の登校が始まって1週間。
歯科技工士科1部の新入生は、昨日でオリエンテーションが終了し、
今日から『導入教育』がスタートしました。
『導入教育』とは、入学後約1ヶ月にわたって実施される
新東京オリジナルのプログラムです。
技工士学校に入学すると、勉強するのはほとんどが専門科目に
なりますが、『導入教育』では歯科技工の全体像をつかめるよう、
科目の枠を超えて、実習を中心にさまざまな体験をしていきます。
初日の今日は、歯型彫刻(=歯の形を覚えるために行う実習)で使用する
「切り出しナイフ」「エバンス彫刻刀」の取り扱い方を練習しました。
新東京の実習の進め方は、
まず先生のデモンストレーションを見て
自分でやってみて
先生にチェックしていただき、
アドバイスを受けて修正をします。
器具を正しく扱えるようになることは、上達への近道です。
これから毎日新しい器具に触れていく新入生のみなさん、
頑張ってくださいね!