おはようございます
技工士科1年生たちは入学して1ヶ月半が過ぎました。
I 部の1年生は先週から本格的に専門教育
がスタート
「健康な歯を失って日常生活に困っている人たちを
いつか、手先の器用さを活かしたジブンの技術で
助けたい!」
そんなhot
な 気持ちで一杯の彼らに、
学校長から、とびきりのメッセージ!
I 部の1年生も、II 部の1年生も受講しました
今日はI 部1年生の講義写真でご紹介しますね!
歯科業界で60年以上もの間、活躍されている学校長の講義
第1部は、『歯がなければ死ぬ!歯はイノチ』
動物は歯を失う事によって食べる事ができなくなり
やがては餓死してしまう…というお話や、
戦争中に活躍して余生を動物園で過ごす、歯を失ったロバを
助けるために、学校長の恩師が入れ歯を作製したお話でした。
第2部『歯をつくり、歯をまもる』
入れ歯を使うことで食べ物をしっかりを噛めるようになれば
やがては認知症も治ることもあるというお話でした。
どのエピソードも大変興味深く、学生もとても充実した時間を過ごせました。
学校長、貴重なお話をしていただきありがとうございました。