3月9日に技工士学校1年生の
進級にともなう引越しと大掃除がありました

まずは先日まで行われていた実力試験の課題を提出します。
みんな苦労して出来上がった作品ですし、
小さなものもあるので慎重に提出しています。
次に1年間の実習で使用した模型の片付けです。
みんな思い入れが強いのか不要な物でも捨てられずに取っていたりします。
やはり1年間の自分の苦労が詰まっているから捨てられないのですね。
しかし、まだまだ学生にはやることがありますので各担当教員の指示を確認して整理を行いました。
技工士学校では進級時にクラス替えがあるので
みんな誰と一緒なのかモニターで確認してドキドキしています
新しいクラスや出席番号を確認していよいよ移動開始です
引越しと大掃除を同じ日にやりますが、
毎年、学生が落ち着くまでに時間が掛かってしまいます

みんなが落ち着いたところで大掃除スタート

1年間お世話になった実習室を丁寧に掃除します。
みんなのおかげでとても綺麗になりました



午後からは、1年生としては最後に受ける授業の終業式が行われました。

各教員から1年間を振り返っての話があったのですが、
やはり最後と言うこともありみんな静かに耳を傾けていました

その中でも1番多く出ていた言葉が
「本当にみんな上手くなっています。
1年前は何も知らなかったのがみんなが歯の形を勉強し、
今では実力試験でできたように1人で金属を溶かすことだってできるようになった。
本当に凄いと思います」
という内容の言葉でした。
なかなか自分では気付けなくても確実に実力はついているのですね。
あの未曾有の大震災からの始まりだった1年生ですが、
来年はどんな1年になるのでしょうか

みんなの1年後の成長を思い浮かべるとワクワクします

歯のプロへまっすぐ
新東京歯科技工士学校
新東京歯科技工士学校PCホームページ
新東京歯科技工士学校携帯ホームページ
新東京歯科技工士学校スマートフォンページ


たまにつぶやいています
新東京歯科技工士学校ツイッター

03-3763-2211

dt@ntdent.ac.jp

ブログランキングに参加中です。
パソコンからご覧の方、1日1CLICKご協力お願いします

