goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

原子力災害専門家グループについて

2012年09月20日 06時59分05秒 | Weblog
首相官邸に

東日本大震災対策のため

常駐している

専門家グループがいます。

HPに掲載されていた

そのグループに属するメンバーの

名を記しておきます。

全8名(五十音順)です。

☆ リンク


金子勝氏によると、

この人たちが

民主党の

原発政策混迷の元凶だろうとのこと。

☆ リンク

セカンド・オピニオンって、

あればいいってもんじゃないってことですね。


<原子力災害専門家グループ>

  ・遠藤 啓吾  京都医療科学大学 学長、群馬大学名誉教授、元(社)日本医学放射線学会理事長
  
  ・神谷 研二  福島県立医科大学副学長、広島大学原爆放射線医科学研究所長
  
  ・児玉 和紀  (公財)放射線影響研究所 主席研究員
            原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)国内対応委員会委員長
  
  ・酒井 一夫  (独)放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター長
            東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻客員教授
  
  ・佐々木康人 前(独)放射線医学総合研究所 理事長、前国際放射線防護委員会(ICRP)主委員会委員、
            元原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)議長
  
  ・長瀧 重信  長崎大学名誉教授(元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
  
  ・前川 和彦  東京大学名誉教授
((独)放射線医学総合研究所緊急被ばく医療ネットワーク会議委員長、放射線事故医療研究会代表幹事)
  
  ・山下 俊一  福島県立医科大学副学長、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科教授




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。