goo blog サービス終了のお知らせ 

望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R5.3.21 曇り空だが国立市大学通りの桜を満喫

2023-03-21 17:40:31 | 花見
8時から村上のサヨナラヒットまでWBC準決勝メキシコ戦に夢中!(ハイライト動画) 予報通りの曇り空だが、前日のうちにH28年4月のように国立市大学通りに行くことを決めていた。さくっと昼食を済ませたら出かけるつもりだったが、ついついTBSのままひるおびを観てしまった(^_^;) デジイチを入れた昨日のままのデイバッグを持って13時過ぎに出発。骨伝導イヤホンでゴールデンラジオを聴きながら歩いた。今 . . . 本文を読む

R5.3.20 今年も野川の桜。やっぱりここは大好き♪

2023-03-20 17:06:14 | 花見
日曜夜にこの近辺を車で通った際に、まだ満開まで数日かかることは分かっていたが、天気予報で水曜から数日間雨が降ることを伝えていたため、のんびりしていると見頃を逃してしまう。午後時間が出来たので、デジイチを入れたデイバッグのみを持って小金井市野川へ。骨伝導イヤホンでたまむすびを聴いていた。この日はオープニングで大竹まことさんがたまちゃん、竹山さんの居るスタジオに乱入(ツイッター)するというスゴイ日だっ . . . 本文を読む

R5.3.19 ハナネコノメを金剛の滝で撮影し、今熊山に登った

2023-03-19 19:42:46 | 花見
今週18日土曜日は寒い雨。お陰で心置きなく出勤できた。ダウンは既にクリーニングに出していたので、スーツの内側にヒートテック、フリースベストで厚着した(^_^;) 翌日19日日曜の天気予報は晴れだが、土曜と違い日曜は遠出するのは難しい。そこで、今回も近場でハナネコノメ撮影ポイントを探すことにした。一昨年3月14日に刈寄沢、金剛の滝でハナネコノメ撮影をした過去レポに気付いた。この時は緊急事態宣言が出 . . . 本文を読む

R5.3.11 今年もハナネコノメ探しは高尾から

2023-03-12 16:30:44 | 花見
YAMAPなどでハナネコノメのレポがずら~り上がるようになってきた。来週末は仕事があるので、旬の時期を逃したくない。晴れ予報が出たこの土曜日に行くしかない! 行先の候補は幾つかあったが、この金曜もWBCの放送があるので、早く寝るのは無理だろう。よって、手軽に行ける高尾山6号路から登り、蛇滝に降りる昨年同時期と同じコースに決めた。 日韓戦はもつれると予想していたが、ダルビッシュが2ランを含む3失 . . . 本文を読む

R5.3.4 青梅草の撮影を満喫 (4日その1)

2023-03-05 09:19:08 | 花見
先週は小金井公園で梅の撮影を楽しんだが、ドキドキ感は無かった。やはり、遠出して野に咲く花を撮る方がドキドキ感を味わえるのだ。 旬の花、できれば撮ったことの無い花を探したところ、YAMAPで2月下旬に青梅草を撮ったレポを複数見つけた。そこにはまだ一週間ほどは楽しめそうとある。このタイミングを逃すわけにはいかないぞ! 先月の三浦アルプスと同様に今回もYAMAPの軌跡を基に歩くことにした。 金曜夜 . . . 本文を読む

R5.2.26 梅の撮影を満喫 @小金井公園

2023-02-26 16:45:10 | 花見
25日は仕事、週末ノルマなどで過ごした。晴れ予報の出ていた26日はお山に行く気力が出てこないまま平日と同様に5時起床。洗濯物を干しながらまだ暗いが晴れ確実の空を見て、軽くどこかに行こうと決めた。 朝食後にパソコンに向かい、早朝に梅が出来る所を探し、小金井公園をポイントに決めた。先週の田浦梅林ではコンデジでちょこっとだけ撮った梅をデジイチでじっくり撮ってみたくなったからだ。 7:15頃、デジイチ . . . 本文を読む

R5.2.12 今年もセツブンソウをマクロレンズで撮影した @野川公園

2023-02-12 17:02:48 | 花見
春の陽気になった日曜日。早朝から陣馬下山レポを作り、週末ノルマの掃除を終わらせた。 ふと思い立ち、ツイッターで検索すると、セツブンソウが沢山咲いているとの情報がアップされていた。金曜の雪の影響はなさそうだ。昼食後、マクロレンズとデジイチを持って自転車でGO! この日は気温が高く、ユニクロフリースの外側にウィンドブレーカーを羽織っていたが、暑すぎる位だった。自転車が前に進まない感じがしたほどの強 . . . 本文を読む

R4.12.24 シモバシラがどっさり! @小仏城山まき道

2022-12-24 19:03:57 | 花見
YAMAPにシモバシラを撮ったレポが上がるようになってきた。その中から、小仏城山まき道でシモバシラの群生を見つけた方のレポにビビっと来た。これは行かねば! 私が高尾エリアでシモバシラを探すときは一昨年1月のもみじ台まき道のように高尾山頂から近いものが多かったが、今回はシモバシラが溶ける前に城山近くを探したい。高尾山口駅から行くと遠回りだ。そこで、日影沢林道入口の駐車スペースに停めて、日影沢林道か . . . 本文を読む

R4.9.25 台風一過の彼岸花 @野川公園

2022-09-25 18:12:59 | 花見
24日時点で連休最終日25日は台風一過、日中は晴れて気温が上がるとの予報が出ていた。 勢いがあれば、24日に準備をして25日は午前中だけでも山へ出かけるのだが、その気力は沸いてこなかった。最近こればっかりだね。 せめてもと思い、昼食後に野川公園で彼岸花を撮りに行くことにした。この記事は22日で台風の前だが、どうだろうか。 いつも通りの週末ノルマを済ませ、昼食後に自転車でGO! 今回はデイバ . . . 本文を読む

R4.7.17 今年も蛇滝でイワタバコ

2022-07-17 19:14:30 | 花見
3連休初日は大雨(´;ω;`) これでは仕方ない。週末ノルマの掃除をして過ごした。掃除終了後日ハム対西武を観戦し、7連勝にウキウキ(レポ)だったが、それで一日が終わってはもったいない。近所のSVに買い出しに出かけ、流水麵などを買った。17日の天気予報は曇り、富士が見えないなら、今回もイワタバコ鑑賞が目的だ。昨年訪れた蛇滝レポを見て、今年も同じではつまらないと思い、検索して . . . 本文を読む