九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

寒川神社(神奈川県寒川町)

2011-06-21 18:11:34 | 神社参拝ー関東

 6/21(火)、梅雨の晴れ間の絶好の鳥見日和、出掛けようとしましたが、我家の最高権力者により強権を発動され、足がなくなり、あえなく轟沈、しかたなく将棋名人戦の最終第7局の観戦(今期は羽生名人が出だし3連敗のあと脅威の3連勝で森内九段との決勝戦)と、4月以降の参拝記録などの更新など、気になっていた残務整理をしました。

 久しぶりの神社です、寒川神社(神奈川県寒川町)を掲載しました。

 寒川神社(さむかわじんじゃ)
【鎮座地】〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山3916 旧相模国 高座郡
【御祭神】寒川比古命 寒川比女命
【例祭】 9月19日 例祭 9月20日 例祭
【旧社格等】国幣中社 (現別表神社)
    相模國一の宮
   式内社 相模國高座郡 寒川神社 名神大
【御由緒】
 御由緒
御祭神
 寒川比古命、寒川比女命 寒川大明神と総称する
例祭日  九月二十日
 前日祭 九月十九日 流鏑馬神事

 当神社の創始は古く日本総国風土記によれば、今より約千五百年前、雄略天皇の御代朝廷より奉幣のことが記されており、当時、朝野遠近の崇敬篤く著名の大社であったことが知られる。
 其後、桓武天皇の延暦七年を始めとして歴代奉幣のことがあり、亦仁明天皇承和十三年以来数次に亘り神階を奉授せられ、更に醍醐天皇の御代に制定された延喜式神名帳に相模国の名神大社と定められ幣帛を奉せられておりこの地方の庶民信仰の中心をなしていた。
 後世、源頼朝、小田原北条氏累代、社殿造営、社領の寄進等あり武田信玄の信仰も特に篤く徳川時代に至っては徳川氏社殿再建のこと、亦社領の寄進等、古来武門武将の崇敬は鄭重きわめるものがあった。
 明治四年三月官国幣社制度の制定せられるや国幣中社に列せられ国費を以って幣帛料御奉納あらせられたるも昭和二十年十二月神道指令により、神社の国家管理を廃止され現在は神社本庁の別表神社として全国崇敬者より御神徳を敬仰されている。
 (社頭由緒掲示板より) 

 神奈川県の中央部に位置する寒川町にあります。JR相模線・宮山駅の南東500mの宮山に鎮座、一の鳥居は1kmほど南、途中に二の鳥居があり、この鳥居は三の鳥居になります。

 参道
太鼓橋を渡り、鳥居をくぐると鬱蒼とした樹木に覆われた参道が続きます。参道右手には神池があります。


 末社・宮山神社参道途中左にあります。
御祭神は大物主神 須佐之男神 建御雷之男神 大雀命 聖神 宇迦之御魂神の六柱が合祀されています。

 旧一の鳥居参道途中にあります。
寛政8年(西暦1796年)奉納され、安政2年の江戸大地震、大正12年の関東大震災と2度の震災により倒壊したものです。

 白無垢の花嫁さん
偶然にも人力車の新郎新婦にお会いしました。時折この場面に遭遇しますが、清々しい気分になりいいものです。

 手水舎参道奥左にあります。
割と新しく平成3年の竣工です。

 神門 
参道の突き当たりには荘厳な造りの神門です。手前にはかなり大きな狛犬が迎えてくれます。
神門も新しく平成5年の竣工です。

 神門から拝殿
社殿のある境内は神門から左右に延びる回廊で囲まれています。

 拝殿
神門を入ると綺麗に掃き清められた玉砂利の中央に参道から一段上に拝殿、その奥に本殿と続いています。

 拝殿 
御祭神は、寒川比古命、寒川比女命の二柱。中・近世には八幡神(応神天皇)、大己貴命、素盞鳴命、菊理媛、沢女神等諸説を生じましたが、大正5年(1916)政府決定によりこの二柱に決定されました。
 創祀年代は不詳ですが、雄略天皇(456~479)の御代に奉幣、また神亀4年(727)社殿建立と伝える記録があります。延喜式神名帳には、相模国十三社のうち、唯一の名神大社とされています。

 社殿全景
現在の社殿は平成9年10月竣工、総桧造りの落ち着いた荘厳な雰囲気を感じます。

 本殿本殿は千木と鰹木がちょと見られるだけで全容は見られません。

 拝殿から神門
参拝当日はお日柄も良いのか、お宮参りの若いご夫婦もみられました。

 回廊から神門
神門入ってすぐ左には授与所があり、続いてそのとなりはかなり大きな参集殿かと思われます。

 神門
随所にみごとな彫刻が施され、現代の名工の匠の技が見られます。

 神馬舎参道左、手水舎の右にあります。
中に精巧な造りの神馬が鎮座しています。

 参道から三の鳥居鳥居をでるとかなり交通量の多い交差点です。

 パラグライダー
参拝を終えて駐車場に戻ると上空を散歩するパラグライダーが見られました。相模川の河川敷に基地があるのでしょうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバズク(福岡県直方市) | トップ | サシバ(福岡県福津市) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神社参拝 (蝶野みどり)
2011-06-22 15:31:26
21日はこちらも久しぶりのお天気でした。私は録画用のディスクを間違って購入してしまい返品と電気屋さん見学をしました。

noyamaさん…鳥見行けなくて残念でしたね。

寒川神社
掃除が丁寧にされていて、見ているだけで心が清められるようです。神社で白無垢の花嫁さん姿は素敵ですね。日本の花嫁姿はドレスに負けないで残ってほしいです。「いつまでも、お幸せに」ここから思いが届いたらいいなあ。
お宮参り・・・心がホンワカしてくるお写真です。神社で人生の色んな場面が温かい目線で撮影されていますね。noyamaさんの人柄なのでしょうか。
遠くの神社はなかなか行けないので、こうしてパソコンで眺めているだけでも参拝させていただいているようで有り難いブログです。
返信する
梅雨の中休み (noyama)
2011-06-23 20:49:06
本日は、早朝?6時過ぎに出発、先日のケリのポイントの宮若市から鞍手町、小竹町、直方市、添田町、みやこ町、行橋市、平尾台と一気に巡ってきました。天候はすっかり夏です、熱射病に気をつけながら熱中してきました。
 肝心の鳥果は初見、初撮りは全くなし、それでも某所でアカショウビンの情報を入手、新作戦を模索しないといけません。

 明日も出掛ける予定です、ということで新規記事はしばらくお待ちください。
返信する

コメントを投稿

神社参拝ー関東」カテゴリの最新記事