お盆を過ぎて朝晩少し涼しくなったように感じていましたが、このところ、また酷暑が戻ってきたようです、この暑さに負けず、朝のラジオ体操は続けています。このお陰か持病の高血圧も安定しています。
8月は山口に一回出掛けただけで、近場にも出掛けず、新しいネタもありませんので、かなり古くなった在庫のヤマセミを掲載します。
6/22(金)の続きです。この日はわりと良く出てくれて、2羽が並んで木陰に止まってくれたり、下流から上流、上流から下流へと数回、往復するのが見られました。残念ながら、餌取りは見られませんでした。餌場は別の場所にあるようで獲物を咥えて飛び去るのは目撃しましたが、撮影はできません。
ヤマセミ(山翡翠、学名:Megaceryle lugubris、英名:Crested Kingfisher、科属:カワセミ科ヤマセミ属、体長:38cm、時期:留鳥)
ヤマセミの漢字表記は山翡翠。「翡翠」は種カワセミの漢字名。またカワセミ類の総称としての漢字名となっている。したがって、アカショウビンは赤翡翠と書いている。ヤマセミは種カワセミと比較すると、山地の渓流や河川に棲息している傾向があるので山翡翠の名である。
(安部直哉 『山溪名前図鑑 野鳥の名前』、山と溪谷社、2008年、30頁)
撮影機材:カメラ:Nikon D500
レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
撮影日時:2018年06月22日10:46~
撮影場所:福岡県みやこ町
おまけ(カワセミ)
この場所はカワセミも通過するのが見られましたが、獲物を咥えて止まってくれました。遠目で写真は大トリミングで全く良くありません。
全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
ヤマセミ(福岡県みやこ町)Part-2
ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます