九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

五社神社(福岡市南区)

2008-07-22 11:09:22 | 神社参拝ー福岡
 五社神社(福岡市南区)を掲載しました。

 五社神社(ごしゃじんじゃ)
【鎮座地】〒811-1355 福岡市南区桧原2-24-20 旧筑前国 早良郡
【御祭神】表筒男命 中筒男命 底筒男命 建御賀豆智命 齋主命 天兒屋根命 比賣神      中津綿津見神 神功皇后 上津綿津見神 玉依姫命 底津綿津見神
【例祭】10月23日 例大祭
【旧社格等】村社
【御由緒】
 五社神社
御祭神
 住吉神、春日神、志賀神、神功皇后、玉依姫命
天神社
 埴安神、垣安神

神社縁起
 由緒
創建は定かでないが、古来、五社大明神社と呼ばれていたのを、明治五年十一月三日太政官布告に依って村社に治定されてからは五社神社と呼ばれるようになった。
当時の主な建物は、神殿、拝殿、社務所、神饌所が記録されている。
 境内敷地 三千四百六十三坪
 氏子区域及戸数 旧檜原村 五十八戸

天神社(末社)
 埴安神 右側神
 垣安神 左側神
  由緒
 明治十五年十月十九日公稱許可受ける
大正十五年五月大字檜原字天神(檜原1丁目藤ヶ丘)依り現在の地所に御遷宮された由
過去造営記録
 明治九年三月吉日    拝殿再建
 大正五年四月吉日    本殿修繕
 大正五年四月吉日    拝殿再建
 昭和三十四年十月吉日  本殿再建 
             (鉄筋コンクリート造りにて建て替えられる)

本殿及手水舎社務所造営落成
 本殿(神殿中殿拝殿)  平成十二年十二月吉日
 手水舎         平成十二年十二月吉日
 社務所(神饌所)    平成十二年十二月吉日
境内檜木植樹記録
 大正十二年三月吉日   二百二十本
 昭和三年三月吉日    壱千九百本
 (境内由緒石碑より) 

 福岡市南区にあります。福岡市の中心地天神から南に直線でおよそ5km、桧原2丁目の高台に鎮座しています。

 鳥居から参道鳥居をくぐると綺麗に整備された階段の参道が続きます。

 鳥居の扁額「五社大明神」とあります。

  参道の鳥居から拝殿
 階段を上ると参道に鳥居、昭和41年12月吉日とあります。左に手水舎、更に一段上に社殿が見えます。

 拝殿 
 現在の社殿(拝殿、幣殿、本殿)は平成12年12月に造営完成したものです。
拝殿前の狛犬は昭和5年9月吉日の奉納です。

 本殿 
御祭神は筑前の代表的な5社、筑前一の宮:住吉神社の住吉神、春日市:春日神社の春日神、金印の志賀島:志賀海神社の志賀神、香椎宮の神功皇后、宝満山:竈神社の玉依姫命です。
 神紋は丸に五、シンプルでわかり易いです。

  本殿裏は檜など大きな樹木に覆われています。

 境内社本殿右の埴安神です、対照的に左にも同様の石祠の垣安神があります。
 
 境内東側の鳥居
 先の台風で倒壊した檜と安全のため伐採した檜を使用して、平成17年10月完成したものです。
 道路を挟んで花畑中学校が隣接しています。

    拝殿から参道

 境内から参道周囲は田園の残る住宅地です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御子神社(福岡市城南区) | トップ | 羽黒神社(福岡市南区) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社参拝ー福岡」カテゴリの最新記事