
10月1日(土)、御寄神社(北九州市若松区)、他に参拝しました。
例年この日は宗像大社の「みあれ祭」に行っていますが、今年はうっかりして別の予定を入れてしまい行けませんでした。
午前中に所用をすませて、若松の通称「若松コスモス街道」にコスモスの撮影に出かけましたがすっかり散ってしまってダメでした。
そこで気をとりなおし神社参拝に向かいました、予定通り若松北海岸を国道495号線で下り岩屋海岸の突端「遠見の鼻」に鎮座されている御寄神社をかわきりに蜑住(あますみ)の戸明神社、乙丸の戸脇神社、大鳥居の戸明神社、小敷の八剣神社と巡り帰途に着きました。
10月になったのに気温33度(福岡)と真夏の暑さに大変でしたが、およそひと月ぶりの参拝で満足できました。
御寄神社
蜑住(あますみ)の戸明神社
乙丸の戸脇神社
大鳥居の戸明神社
小敷の八剣神社
例年この日は宗像大社の「みあれ祭」に行っていますが、今年はうっかりして別の予定を入れてしまい行けませんでした。
午前中に所用をすませて、若松の通称「若松コスモス街道」にコスモスの撮影に出かけましたがすっかり散ってしまってダメでした。
そこで気をとりなおし神社参拝に向かいました、予定通り若松北海岸を国道495号線で下り岩屋海岸の突端「遠見の鼻」に鎮座されている御寄神社をかわきりに蜑住(あますみ)の戸明神社、乙丸の戸脇神社、大鳥居の戸明神社、小敷の八剣神社と巡り帰途に着きました。
10月になったのに気温33度(福岡)と真夏の暑さに大変でしたが、およそひと月ぶりの参拝で満足できました。
御寄神社

蜑住(あますみ)の戸明神社

乙丸の戸脇神社

大鳥居の戸明神社

小敷の八剣神社

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます