仙台駅の東口の※「初恋通り」に「鹽竈神社(名掛丁塩釜神社)」がありますが、その同じ敷地に「三吉神社」が建っています。
私は、毎朝その神社にお参りしていますが、今日、敷地内の紅白の梅が咲いていることに気づきました。
今日の仙台の気温は、10℃位になり、春を感じさせる陽気となりましたが、まだ寒さは少しぶり返しそうですね。
左側の大きいのが「塩釜神社」で、隣が「三吉神社」
「三吉神社」と梅
紅梅
白梅
※「初恋通り」:1896年(明治29年)に島崎藤村は、東北学院の教師として仙台に赴任し、現在の仙台駅東口の鹽竈神社の地にあった「三浦屋」に下宿していて、ここで書かれたのが第一詩集『若菜集』であり、その詩集を代表する詩が「初恋」であった。鹽竈神社に繋がるこの道をこの「初恋」という詩に因んで「初恋通り」と命名している。