goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな歳時記(その2)

 gooブログが2025年11月18日に閉鎖になるので、この「気ままに歳時記(その2)」を『はてなブログ』に移転します。

我が家の庭の『クリスマスローズ』

2020-04-05 20:48:40 | 花々
 今日は、昨日のポカポカ天気とは打って変わって冬を思わせる寒い日でしたが、我が家の庭では、『クリスマスローズ』が満開の時期を迎えています。

 八重や黒い『クリスマスローズ』など、気になってものを買い続けていますが、いつもそれをじっくり見ることが少なくなっていましたが、コロナウィルスの影響で、家にいることが長くなり、今日ゆっくりと見ることが出来ました。

 我が家の庭の『クリスマスローズ』(その1)


 我が家の庭の『クリスマスローズ』(その2)


 我が家の庭の『クリスマスローズ』(その3)


 我が家の庭の『クリスマスローズ』(その4)


 我が家の庭の『クリスマスローズ』(その5)


 我が家の庭の『クリスマスローズ』(その6)

『北川医院』の桜

2020-04-03 19:02:32 | 花々
 今日、仙台で開花宣言が出されたというので、仙台朝市の西隣にある『北川医院』の桜を見に行ったのですが、もうほぼ満開になっていました。

 毎年、この時期は何となくワクワク、ウキウキするものですが、コロナウィルスのせいで、何となくドンよりした空気が街に流れている感じでした。

 今週末以降、不要不急の外出を控えるようにと、県知事と仙台市長が共同で会見していました。

 『北川医院』の桜(その1)


 『北川医院』の桜(その2)


 『北川医院』の桜(その3)


 『北川医院』の桜(その4)

『旧さくら野百貨店』の跡地利用が決まったようです

2020-04-02 20:00:32 | 消える街並み(その後)
 『旧さくら野百貨店』の跡地利用が決まったと、新聞で知りました。

 近くでお店を展開している「ドン・キホーテ」がここを買い取るようです。

 仙台駅から出ると目に入るこのビルがどのようになるか楽しみですね。

 元々は、この場所が東北一地価が高い場所で、仙台駅前の顔と言っていい所なので、仙台駅のシンボルになる様な良い感じのビルにして欲しいですね。

 ペデストリアンデッキから見る『旧さくら野百貨店』(その1)


 ペデストリアンデッキから見る『旧さくら野百貨店』(その2)

『2020東京オリンピック』

2020-04-01 19:52:13 | 日々の出来事
 今日は、2020年度の始まりの日ですが、何か明るい雰囲気が乏しい感じでしたが、コロナウィルスの影響で、『2020東京オリンピック』は一年延期になりましたが、ロゴ等は『2020東京オリンピック』のままになるそうです。

 街にも『2020』のロゴは残っていますし、『2020』の方がビジュアル的にも良い感じなので、良い決定だと思います。

 早めに「コロナウィルス」の特効薬が承認及び大量生産されれば、不安も少しは払拭されると思うので、特効薬になる薬を作っている「富士フィルム」さんもはじめ、全世界的に製薬会社さんには頑張って欲しいものです。

 仙台駅付近の「野村証券」さんの巨大な看板