goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな歳時記(その2)

 gooブログが2025年11月18日に閉鎖になるので、この「気ままに歳時記(その2)」を『はてなブログ』に移転します。

杜の都信用金庫『県民ロビースペシャルコンサート』

2016-08-11 19:31:52 | 音楽コンサート・素敵なレコード等
 毎月最終週の水曜日に宮城県庁一階ロビーで行われる「県民ロビーコンサート」ですが、今回は夏休みだと言うこともあり、特別に8月10日『県民ロビースペシャルコンサート』が開催されました。

 「アルパ」という中南米で用いられている土着のハープだそうで、形はハープに似ていいますが、大きさは小さく、弦がナイロンということもあり音色はギターに近い感じもしました。

 「アルパ」を使った演奏をする「ソル・デ・ミシオネス」というグループで、パラグアイ出身の“ホセ・ルイス・バルボーザ”さんと日本人の“岩崎わかな”さんの夫婦デュエットでした・

 “ホセ・ルイス・バルボーザ”さんの素晴らしい歌声と流れるような「アルパ」の伴奏がロビーに響き渡り、まるで南米にいるかのような雰囲気を醸し出していました。

 また、「ケーナ奏者」の“高橋易宏”さんが加わった「コンドルは飛んでいく」も「アルパ」の上品な響きに哀愁を帯びた「ケーナ」の音色が、何とも言えないハーモーニーを作り、最高の演奏でした

○演奏曲目
 ①「サンファンのそよ風」 ルイス・バルボーザ
 ②「チョグィ鳥」 パラグアイ伝承曲
 ③「コンドルは飛んでいく」 ダニエル・アロミア・ロプレス
 ④「ラ・ゴンドリーナ(つばめ)」 ナルシソ・セラデル・セビージャ
  ⑤「イスラ・サカ」 サンティアゴ・コルテシ
 ⑥「グアンタネメラ」 ホセ・マルティ&ホセ・フエルナンデス・ディアス

 ソル・デ・ミシオネス(その1)


 ソル・デ・ミシオネス(その2)


 ソル・デ・ミシオネス(その3)


 ソル・デ・ミシオネス(その4)


 ソル・デ・ミシオネス(その5)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
特別コンサート (外野の住人)
2016-08-12 23:27:44
しばらく、県民ロビー・コンサートはご無沙汰してますね〜
毎回、出演者は日頃の鍛練の成果を披露する場として、活用され、みんなを楽しませてくれているんですね
今月は2回開催されるのか〜
返信する
re:特別コンサート (外野の住人) (nowhappy)
2016-08-13 08:33:51
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 今回の演奏は、聴いているうちにロビーがいつの間にか南米の雰囲気になっていました。
 素晴らしい演奏でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。