goo blog サービス終了のお知らせ 

散居のたより

砺波の散居村に住む暇人が、四季のたより、地域の行事・催し等を気ままに書き綴ります。

出町子供歌舞伎!(続編)

2011-05-06 16:29:37 | 伝統行事


黄砂の影響か一日中、花曇り。

今日は一日GBの審判講習会があり、近くの体育館へ行き、受講してきた。

ルールが4月1日から改正されたことに伴う審判員の再教育でした。

細かいルール改正、選手のマナー等いろいろと県協会の担当者から説明と実践があり、一日つぶれた。


写真では先日3日にあった砺波市文化会館での出町子供歌舞伎の様子をちょっと紹介する。

曳山の上とはちょっと違う雰囲気の舞台公演でした。


        







        







『出町子供歌舞伎曳山祭り!』

2011-04-29 21:03:16 | 伝統行事


風は少し冷たいが、天気も晴れました。

今日は例年砺波チューリップフェアに合わせて開催される「出町子供歌舞伎曳山祭り」を

出町まで見に行ってきました。

夕方4時には町の中心通りで、3台の曳山揃い曳きと子供三味線公演もありました。

また、子供歌舞伎は西町の番で「本朝廿四孝」より十種香の段が五人の児童により、

演じられていました。子供役者が短期間で覚えたセルフと動作を一生懸命に演技、拍手喝采でした。


デジブック 『出町子供歌舞伎曳山!』

そば祭り!

2011-02-11 22:05:44 | 伝統行事


好天に誘われて、南砺市利賀まで約50分(約35km)ドライブ、

今日から始まった南砺利賀”そば祭り”を見てきました。

オープニングセレモニーから、伝統行事の「丑曳き」、巨大な雪像群を見て、

お昼に利賀のそばと五箇山おやきを味わってきました。






★ 伝統行事「丑曳き」






★ 雪像