散居のたより

砺波の散居村に住む暇人が、四季のたより、地域の行事・催し等を気ままに書き綴ります。

地域の力!

2009-08-29 21:23:20 | 地域行事
  今日午後、市文化会館で平成21年度市社会福祉大会があったので参加してきた。大会では通常の挨拶にはじまり、社会福祉に貢献された方の表彰、大会宣言、大会決議の採択等通常の日程のあと、特別記念講演があった。講師は名古屋にある特定非営利活動法人・レスキューストックヤード 代表理事の栗田暢之氏が「地域の防災力を高めよう」と題して、1時間半の講演があり、聴講してきた。実際に平成7年の阪神・淡路大震災、平成12年の東海豪雨水害等の現場を体験してこられた方の講演とあって、実感のこもった、大変為になる話でした。
 ★ 話の要点:地震、水害とかは他人ごとでは無く、いつおきてもおかしくない状況であること、そんな災害に対する対策が必要である。いざという時の対応は行政に頼っていてもだめで、地域ごとでの日ごろからの避難誘導等の訓練、地域での要援護者マップの作成、防災グッツ作り等の対策が重要である。防災は地道に、持続できる体制で、できれば「楽しく」やることが必要である。
 ★ 地元でも昨年自主防災組織を立ち上げたが、今後の地区活動を進めるうえで大変参考になるお話でありました。地域の力を高める必要性を理解したが、実行に向けてやるべき課題が沢山あることを感じた。
 
 ★ チューリップ公園のカンナ!
   

 ★ 四季彩館の前に咲く白い花!
   


我が家の菜園!

2009-08-26 16:11:27 | 私の趣味
 朝、晩めっきり涼しくなり秋を感じる季節を迎え、我が家の家庭菜園も夏の主役から秋の主役に変わりつつあります。春に植えた野菜のうち、トマト、キュウリ、枝豆が終わり、今はピーマン、オクラ、千石豆が真っ盛りの時期を迎えています。また、ナスは最盛期を過ぎて、秋ナスがほどほどにとれる時期となりました。これから9月中旬まで、秋野菜(大根、かぶ、白菜等)を作るための畑作りで朝・晩忙しくなります。

 ★ オクラの花が真っ盛り!
 

 

 ★ 千石豆(フジマメ、当地では”つるまめ”と呼んでいる)最盛期!
 

  

 

 ★ 畑に咲く名残の”百日草”
 

 

名曲コンサート!

2009-08-23 18:03:59 | おつきあい
今日の午後、近くの市文化会館大ホールで東京フィルハーモニー交響楽団の”名曲コンサート”が開催された。自ら進んで見る程の趣味はなかったが、今回初めておつきあいで誘われて、生演奏を聞く機会を得た。円光寺雅彦さんの指揮で、歌劇「フィガロの結婚」序曲や交響曲第5番ハ短調「運命」等のすばらしい名曲の演奏をまじかで聞くことができた。また、チェロ奏者、遠藤真理さんのすてきな「チェロ協奏曲第1番ハ短調」の演奏を聞いてきた。テレビで見るより迫力があり、まあまあ楽しい一時でした。

 

 

 

 

日中でも輝く星が見えた!

2009-08-22 20:58:39 | 地域行事
  今日午後バス2台で、地元の子供達を連れて、富山市三熊にある「富山市天文台」を訪れた。心配していた天気も晴れて、昼間に25光年も離れたはるかかなたの星を見ることができた。 チカチカと輝く星を運よく見ることが出来、感動の一時でした。星の名は”こと座のベガ”(七夕の織姫星、夏の大三角形の一つ)とのことでした。
 4Fで1mの反射望遠鏡による実際の星の観測のほかに、1Fプラネタリュウムの部屋で星座の話、2Fで流星、いん石、木星等の話を天文台の解説員より聞くことが出来た。星の話は、昔懐かし中学校の授業以来のことでした。

 ★ バスを降りてから、約20分歩いて天文台へ
 

 
 
 ★ 天文台の方々のお出迎えをうけ、2班に分かれて見学へ!
 

 ★ 口径1mの反射鏡をもつ国内有数の反射望遠鏡!
 

 ★ 子どもと大人が同時に星の観測!
 

 ★ プラネタリュムのある星空の部屋で夏の星座を見る!
 

 ★ 「北斗七星」と「北極星」の探し方を聞く!
 

 ★ 流れ星、流星群、彗星、いん石等の話を聞く!
 

 ★ 古洞池と橋を見ながら、帰途につく!