施設の老朽化と経営不振から提案型で売却先を公募していた国民宿舎"輪島荘"ですが、公募期間中に売却先が決まらなかったようで、平成22年3月31日を以って営業を終了しました。

"輪島荘"は日本海や袖ヶ浜海岸を一望できる小高い丘の上に建っていて、宿舎に続く坂道には桜が植えられていて満開になるととってもキレイです。
訪ねた日、桜はもう散り際でしたが、風に吹かれて舞う花びらがとってもキレイでしたよ。


国民宿舎"輪島荘"
正面玄関前には簡易なバリケードがしてあり、建物にはもう誰もいないようです
公募資料によれば、昭和52年(1977年)6月に竣工した建物は鉄筋コンクリート造3階建て(客室22室・大広間76畳・食堂・大浴場)で延床面積2,027平米、敷地面積は26,676平米(取り付け道路、駐車場含む)。土地及び建物の売却価格は50,000,000円以上となっていました。

桜のトンネル


輪島荘は輪島市街地にも近く、ロケーションはとってもいいのですが・・・

夏は多くの海水浴客で賑わう袖ヶ浜海岸や竜ヶ崎の岬が目の前に広がっています


営業を終了してからは通る車もほとんどないのか、道には散り始めた桜の花びらでいっぱいになっていました。

なんだか儚いですね・・・

海へと続く桜のトンネル
ここから見る海ってとってもキレイです
この辺りの桜はもう随分と散り始めていました。

輪島荘へと続く坂道の入り口は営業終了を告げる看板が置かれています。

"輪島荘"は日本海や袖ヶ浜海岸を一望できる小高い丘の上に建っていて、宿舎に続く坂道には桜が植えられていて満開になるととってもキレイです。
訪ねた日、桜はもう散り際でしたが、風に吹かれて舞う花びらがとってもキレイでしたよ。



正面玄関前には簡易なバリケードがしてあり、建物にはもう誰もいないようです

公募資料によれば、昭和52年(1977年)6月に竣工した建物は鉄筋コンクリート造3階建て(客室22室・大広間76畳・食堂・大浴場)で延床面積2,027平米、敷地面積は26,676平米(取り付け道路、駐車場含む)。土地及び建物の売却価格は50,000,000円以上となっていました。

桜のトンネル



輪島荘は輪島市街地にも近く、ロケーションはとってもいいのですが・・・


夏は多くの海水浴客で賑わう袖ヶ浜海岸や竜ヶ崎の岬が目の前に広がっています



営業を終了してからは通る車もほとんどないのか、道には散り始めた桜の花びらでいっぱいになっていました。

なんだか儚いですね・・・


海へと続く桜のトンネル
ここから見る海ってとってもキレイです

この辺りの桜はもう随分と散り始めていました。

輪島荘へと続く坂道の入り口は営業終了を告げる看板が置かれています。