能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

能登の人口

2007-03-04 | 能登雑記
能登の人口(面積:平方キロメートル)

★奥能登
珠洲市17,433人(426.23)
輪島市32,104人(247.19)
鳳珠郡能登町(ほうすぐんのとちょう)21,108人(273.46)
鳳珠郡穴水町10,353人(183.24)

★中能登(なかのと)
七尾市 60,848人(317.92)
鹿島郡中能登町(かしまぐんなかのとまち)18,847人(89.36)

★口能登(くちのと)
羽咋市(はくいし)24,222人(81.96)
羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)23,177人(246.54)
羽咋郡宝達志水町(はくいぐんほうだつしみずちょう)15,000人(111.68)

◆能登の合計223,092人(1,977.58)
◆石川県の合計 1,172,092人(4,185.22)

人口は石川県発表資料(2007.02.01)によります(推計)。奥能登等の区分は行政上の分類で、一般には口能登と中能登を分けずに口能登とする場合も多いようです。衆議院選挙では河北郡(内灘町・津幡町)とかほく市(旧河北郡)を含めて石川県第3区としています。

1000年以上もの前の古い話ですが、河北郡の元々の郡名は加賀郡(大海川以南~手取川以北)で越前国に属していましたが江沼郡と共に分国され加賀国となり、さらに浅野川以南の加賀郡を石川郡(今の金沢市を中心とした地域)として分置し、室町時代以降河北郡の名称が使われるようになったようです。
※大海川は加賀国と能登国の国境で宝達志水町で日本海へ、手取川は白山市(旧美川町)で日本海へと注ぎます。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登の郷土料理 | TOP | 能登大納言小豆 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 能登雑記