Yahooの検索順位が変わった。
最近、ヤフーの検索順位がだいぶ変わりました。
この検索順位が変わるというのは、
サイト毎に順位を付けるプログラム(アルゴリズム)を
変更したから起きることです。
ヤフーは半年に1度の割合で、
このアルゴリズムを大幅に変更してますね。
そのたびに、順位が大きく入れ替わります。
検索サイト対策(SEO)の業者は、大変ですね。
その度に、対策をしなければならないのですから・・・。
グーグルは、比較的このアルゴリズムの変更が穏やかで、
順位が比較的、安定しています。
ということは、ヤフーはまだ試行錯誤を
繰り返している最中ということになります。
早く安定してもらいたい者です。
で、今回ヤフーの何が変わったかと言いますと、
・メタタグ、見出しタグの重要度が若干低くなった。
・外部リンクがより重要になる。
・ヤフーカテゴリー登録が重要。
(マーケジン調べ)
非常に貴重なデータが下記の「マーケジン」というサイトで見られますので、
SEOを考えている人には、オススメの情報です。
http://markezine.jp/article/detail/5034?p=1
さらに、自分のサイトの検索順位を調べるなら、
「GRC」という便利なソフトがあります。
ホームページのURLと検索キーワードを設定すると、
自動的にYahoo、Google、MSNで何位に表示されているかを表示してくれるソフトです。
私も、もちろん利用していますが、
大変便利なソフトです。
ちなみに無料版もあるので、お試し下さい。
![]() ホームページで集客・売上を上げるためにはコツがあります。 ホームページ活用ガイドブック無料進呈中 |
読んでいただいてありがとうございます。役に立ちましたら、 下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。 |