ホームページアドバイザーが伝授!儲かるホームページの作り方

あなた自身の知識と経験を活かすためには、自分自身でホームページを作成した方が、売上・集客に結びつくホームページが作れます

中小企業・個人経営のホームページ作成

2009-02-28 19:59:42 | Note CMSとは
中小企業・個人経営のホームページ作成

→最初に費用を掛けてホームページを作るのは危険

→自社でホームページを作る

→自社で作成するメリット

→自社で作成する場合の問題点

→作成会社でホームページを構築するメリット

→作成会社でホームページを構築する際の注意点

→ビジネスブログとは



ホームページを作る前に考えること
→ホームページを作る前に考えること

→まずは、ホームページのターゲット

→どんな内容・コンセプトにするか

→大事なサイトの設計図

他のサイトからのアクセス数を増やす方法

2009-02-25 21:35:53 | 儲かるWEBサイト
→ビジネスブログで簡単!ホームページ作成(制作)CMS

SEOを気にされる方は多いのですが、
それに比べて、他のサイトからのアクセスを
気にしない方が多いと思います。


SEOは確かに重要ですが、
アクセスの種類は、他にもあるのです。

 

【他のサイトからのアクセス数を増やし方】


他のサイトからのアクセスというと、
ブログをやっている方はブログが多いと思いますが、
他にもアクセス数を増やす方法はあります。


特にオススメなのが、

  ・地域の情報やニュースを集めたホームページ、
  ・業界の情報を集めたホームページなど、

ポータルサイトと呼ばれているサイトからのアクセスを増やす事です。
(インターネットの入り口となるサイト)


例えば、
・全国のエステサロンのお店を紹介したサイト
・士業の紹介サイト
・地域に特化したサイト

などがありますが、
この様なサイトは、予想以上にアクセスがあります。

この様なところに登録することによって、
「他のサイトからのアクセス」が増えるのです。

 

登録するときに、有料の場合もありますが、
そのホームページの質や登録されているホームページの数、
検索したときにそのホームページが上位に表示されているようでしたら、
登録するのもありかと思います。

もし、効果が少なければやめてもいいのですから。

 

無料なら、かならず登録してください。
直接の効果は少ないかもしれませんが、
無料ならやらないよりは、やった方がいいです。

ひとつひとつのアクセスは少ないかもしれませんが、
たくさん登録することにより、アクセスは何倍にもなります。

しかも、登録することによりSEO対策にもなりますので。

 

また、この様なポータルサイトでは、
いかに自分のホームページを表示させるかも大事です。

登録しただけでなく、ちょっとした工夫を加えるだけで、
アクセス数が増えることがあります。


ホームページのアクセスを伸ばす方法は、
いかに自分のホームページをお客様に見せて知ってもらうかが第一歩なのです。


ホームページをただ作っただけなら、
残念ながら、お客様が知る機会も少なく、
結果、アクセス数がないという事になってしまうのです。

 

 


ホームページで集客・売上を上げるためにはコツがあります。
ホームページ活用ガイドブック無料進呈中


ホームページ作成はビジネスブログとテンプレートで簡単制作!
 
読んでいただいてありがとうございます。役に立ちましたら、
下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。

ブログランキング


アクセスの種類は3つしかない。

2009-02-16 20:15:15 | 儲かるWEBサイト
→ビジネスブログで簡単!ホームページ作成(制作)CMS

 

アクセス数って、やっぱり気になりますし大事ですよね。

私も、アクセス解析を見て、
どこからアクセスがあって、
何人がホームページを見ているかは、
毎日チェックしてます。


アクセスの質にもよりますが、
基本的に、アクセス数が倍になれば、
お客様からの反応も倍になります。

ということは、売上なども倍になるのです。
(ただ、広告などからのアクセス数は、反応率も落ちますが・・・)

 

いかに、アクセス数を増やすか!


永遠のテーマですね。

 


そもそも、


  みなさん自分のホームページに
  どこからアクセスがあるか知ってますか?

 

アクセス解析でアクセス数の内容を見ると、
アクセスの種類は次の3つに分かれます。


1.検索サイトからのアクセス

2.他のサイトからのアクセス

3.お気に入りやメルマガ、アドレスを直接入力してのアクセス


最も多いのは、やはりヤフーやグーグルなどの
検索サイトからのアクセスのはずです。

弊社のサイトで、50%はこの検索サイトからのアクセスです。


次に多いのが、「2.他のサイトからのリンク」

ブログなどをやっている方でしたら、
ここの数字は、検索サイトと同じぐらい多いはずです。

私は、約40%となっています。


残りの10%がお気に入りやアドレスを入力して、
直接アクセスしてくれるお客様です。

ここは、リピータの方ですね。

 

このデータから分かるように、
基本的には、ホームページのアクセスを増やすためには、

1.検索サイトでいかに検索されるか。

2.他のサイトからのアクセス数を増やすか

のふたつしかないのです。
(雑誌などのメディアに紹介されるなどもありますが、ここでは例外とします。)

 

このふたつを増やすために、
検索サイト対策(SEO)があったり、
広告を買ったりするのです。

 


ホームページで集客・売上を上げるためにはコツがあります。
ホームページ活用ガイドブック無料進呈中


ホームページ作成はビジネスブログとテンプレートで簡単制作!
 
読んでいただいてありがとうございます。役に立ちましたら、
下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。

ブログランキング


使える写真素材集サイト

2009-02-10 00:23:36 | ホームページのチカラを向上させるポイント
→ビジネスブログで簡単!ホームページ作成(制作)CMS

使える写真素材集サイト

最近、見つけた写真素材集サイトです。

写真素材ならストックフォトの定額制ペイレスイメージズ


購入方法は2通り。
最初にポイントを購入して、
その都度、1点ずつ購入する「プリペイド方式」と
期間毎の使い放題の「定額制サービス」。

写真のクオリティーも高く、
日本人の写真も数多くあるので、
必要とする写真は見つかるはずです。


ただ、価格ですが、
他と比べても確かに安く、
525円から買える物もありますが、
いい写真は、そこそこします。

トップページやヘッダータイトルなど、
大事な写真などに使ってみてはいかがでしょうか。

 


ホームページで集客・売上を上げるためにはコツがあります。
ホームページ活用ガイドブック無料進呈中


ホームページ作成はビジネスブログとテンプレートで簡単制作!
 
読んでいただいてありがとうございます。役に立ちましたら、
下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。

ブログランキング


メーカー製のパソコンはなぜ遅い?

2009-02-05 23:46:54 | 雑談
→ビジネスブログで簡単!ホームページ作成(制作)CMS

 

仕事柄、お客様のところにお伺いして
NoteCMSの使い方やホームページのサポートすることがあります。

ほとんどxpのメーカー製パソコンですが、
最近ではvisitaのパソコンも増えました。

ただ、やはりvistaのパソコンは、
やはり動作が思いですね。

最近のパソコンなので、
スペックはそこそこなのですが、
反応がイマイチ。

そんなときは、だいたい右下のアイコンも一杯登録されています。

ここにアイコンが登録されているということは、
それだけ、裏でこのソフトが動いているということなんです。

もちろん、ウイルスソフトなど必要なソフトもありますが、
必要のないものも常に動いていることになります。

ということは、それだけパソコンのCPUなどのリソースを
使っているということになります。

 

特にメーカー製のパソコンの場合、
買ったときから、ここにたくさん登録されている場合が多いです。

インストールされているソフトで
他のパソコンと差別化するためだと思いますが、
初心者の方やあまりパソコンに詳しくない方は、
最初から入っているソフトを消すと、
パソコンに不具合がでると思い、なかなか消せません。


確かに、便利なソフトもあり一長一短ですが、
仕事で使うソフトは、ある程度決まってますし、
それで、ストレスがでてしまっては、
本末転倒の様な感じがします。


新しいのに遅いと思ったら、
この右下に登録されているソフトや
いらない、使わないソフトはできる限り、
アンインストールするだけでも、
ぜんぜん違います。


ちなみに、極力シンプルな構成のパソコンが
デルやHPなどです。
やはり仕事で使うなら、この様なパソコンの方がオススメかもしれません。

 


ホームページで集客・売上を上げるためにはコツがあります。
ホームページ活用ガイドブック無料進呈中


ホームページ作成はビジネスブログとテンプレートで簡単制作!
 
読んでいただいてありがとうございます。役に立ちましたら、
下記のバナーをクリックして頂けますと幸いです。

ブログランキング


お客様サイト一覧

2009-02-02 18:10:06 | Note CMSとは

ブックマーク一覧