ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
NORYのジャイプル→ワシントンDC日記
05年3月までインドのジャイプールで生活→4月からアメリカの首都・ワシントンDCに引越し。インドの思い出+DC日記です。
柿
2005-06-10 11:18:37
|
DCの食べ物
季節はずれの柿。
アメリカで売ってるんですねー。
たしかインドでも食べた…
柿って そんなポピュラーなフルーツだったのね。
フルーツも野菜も 普通のスーパーだとなぜかあまりフレッシュではありません…というより、しなしな、が多いです。
コメント (2)
さとうきび
2005-06-10 11:14:24
|
DCの食べ物
スーパーでさとうきびを売っていました。
ジュースにするのか?
…ってことは、さとうきびを搾る道具を持っているのでしょうか。
アメリカはキッチンが広いせいか、家庭にいろんな便利グッズ(道具・機械・器具)があるようです。
お肉のスライサー、パスタマシーン、大型のフードプロセッサー、ゆで野菜のこし器、リンゴの皮むき機&芯のくりぬき機etc
さとうきびジュースマシンがあっても 不思議ではありません。
コメント
アメリカンチェリー
2005-06-07 16:18:06
|
DCの食べ物
アメリカのさくらんぼが旬です。
大粒で、甘い♪
1袋4ドル?安い~と、たくさん入ってる袋を選んだら、1袋ではなく1b(1ポンド)あたりの価格だった・・・(結局8ドル/約900g)。こーいう間違いがしょっちゅうあります…。
コメント (2)
HOCH YBRIG
2005-06-04 13:45:31
|
DCの食べ物
ふつうのスーパーでも 高級スーパーでも、チーズ(+ワイン)の種類が豊富です。
試食もよく出てるので味見をし、ときどき強烈なチーズの風味にびっくりすることも。おかげで食べられる種類が増え、チーズ大好きになりました。
最近、気に入っているのが「HOCH YBRIG」と表示されたチーズ。スモークされたような香りと深いコクがあり、少しかじっただけで「赤ワインください!」と言いたくなります。
HOCH YBRIGとはスイスの街の名前らしいです。
美味しい おすすめのチーズがあったら、教えてくださいね!
コメント
オーガニックトマト
2005-06-04 13:29:53
|
DCの食べ物
オーガニックのスーパーマーケットに、こんな微妙な色あいのトマトが積まれていました。
黄色、濃い赤、緑。カラーピーマンみたいです。
DC近郊にはオーガニックスーパーがいくつかあり、どこも人気です。
(といっても、環境問題に関心がある人が多いわけでもないらしく、ゴミはまったく分別なしで捨てられています)
オーガニックだからなのか、有名なアイダホポテトだからなのか、
アメリカのポテトがすごく美味しくて
オーブンで丸焼きにしてバターをたっぷりぬってよく食べてます。
コメント
SUSHI米
2005-05-28 13:36:47
|
DCの食べ物
「SUSHI」と記されたお米がよく売られています。
まさか炊くだけで酢めしになるのか??
コメント (2)
WASABIパウダー
2005-05-28 13:27:27
|
DCの食べ物
まんなかの、エメラルドグリーンのきれいなパウダーが わさびパウダーです。
スパイスコーナーにありました。
店員さんに「何に使うの?」と聞いてみたら、「何にでもOKよ!サラダにかけたりね」…ってほんとに?
あとで気づいたのですが、もしかして粉ワサビなのかも。
コメント
なまず
2005-05-19 12:07:06
|
DCの食べ物
フィッシュマーケットで「なまず」を売っていました。
英名は「CATFISH」。ヒゲが猫みたいだからかな。
アメリカ、特に南アメリカではポピュラーな食べ物で、フライにすると「カツ」みたいな感じになるそうです。
いちど食べてみたいな。でも「ヒゲのある生き物」にナイフを入れるのは躊躇するかも?なんか変身した「オジサン」を調理するみたいだ・・・。
コメント (3)
ホワイトアスパラ
2005-05-19 12:04:33
|
DCの食べ物
オーガニックのスーパーでホワイトアスパラを見つけました。
初夏の味、まさしく今が旬。
茹でて、シンプルに塩コショウでいただきました。
新鮮なアスパラの香りがいっぱいに広がって、簡単なのに贅沢な一品♪
一束3ドルあまりという値段も嬉しい。
日本では北海道からお取り寄せしたりして、かなり高級品でした。
こんどはスープにしてこの風味を楽しみたいです。
コメント
フィッシュマーケット
2005-05-18 13:21:23
|
DCの食べ物
レンタカーを借りて、ポトマック川沿いにあるフィッシュマーケットに行きました。
アパートから遠い韓国食材店には魚介類があるのですが
近所の大型スーパーにはなぜか肉ばかりなのです。
おさかな、食べたーい!
魚市場ってやっぱりいいですね。
魚の活きがいい。働いてる人たちも威勢がいい。
大きくはないマーケットでしたが、8ヶ月ぶりに生魚をたくさん見て嬉しくなりました。
コメント
ブルークラブ
2005-05-18 13:16:01
|
DCの食べ物
魚市場ではどこの店も「ブルークラブ」というカニが山盛りでした。
オスの足が青いので、この名前がついています。
4月から6月に食べられるDC名物の「ソフトシェルクラブ」は、このブルークラブが脱皮した直後のカニです。
ゆでたブルークラブにシーズニング(スパイス)をまぶしたものを半ダース(13ドル)買い、家でいただきました。
身がしっかりつまっていて美味しかった!茹でカニをこんなに好きなだけ食べたのは、いつ以来だろ?満足~♪
そういえば、こちらではカニミソを好んで食べないそうです。もったいな~い。
コメント
おいしそ~
2005-05-18 13:14:28
|
DCの食べ物
フィッシュマーケットには、茹でたてのエビや生牡蠣の売店コーナーもあります。
真っ赤なロブスターがおいしそ~う!
でもテーブルがないので立ち食いになります・・・広場でこれをかじって注目される姿を想像し、あきらめました。
かわりにプリプリの生牡蠣と、クラムチャウダースープでお腹を満たしました。
コメント
アーティチョーク 1/2
2005-05-03 15:33:54
|
DCの食べ物
スーパーでアーティチョークを見かけます。日本に確か缶詰はあったけど、生で見るのは初めて。花びらみたいな穂の先にサボテンのようなトゲがあり、触ってたらささってしまった・・・うーん、食べる前から手強そう。
今が旬らしい。調理方法を店員さんに尋ねたら「10分くらい茹でて、穂の根元をかじって食べる」とのこと。 ??? 聞き間違いかなあ。よくわかんないけど・・・旬のものは食べてみたい!ので、ひとつ購入。3ドルくらい。(↓に続く)
コメント
アーティチョーク 2/2
2005-05-03 15:33:09
|
DCの食べ物
まずは穂の先のトゲを切り、圧力鍋でゆでる。1個が夏みかんのように大きいので、茹で時間は7分くらいにしてみました。ふたをあけると茹で汁が真っ黒!アクが強いのかなあ。取り出したらすでに、穂がぽろぽろとれてきました(ゆですぎたかも)。
さっそく1枚かじってみたら、確かに、穂の根元と裏の柔らかい部分が食べられる・・・ん~、美味しい!! サツマイモのように甘い。繊維質も多くて腸によさそう。
香りも、ワラビやフキをゆでた時に似ています。春野菜の独特な香りって、どこも共通なのね。
ソースをつくって、そのままの味と2種類で楽しみました。
1個でボリュームたっぷりでした。
コメント
タンドリーチキン
2005-04-30 12:04:31
|
DCの食べ物
インド料理のファーストフード店を発見♪ベジカレーとナンを久しぶりにいただきました。
タンドリーチキンやチキンティッカ(=骨なしのタンドリーチキン)もあります。
ナンをパン代わりにしたサンドイッチもありました。アメリカとインド、食の融合ね。
今日(29日)、街中に花を持った人が多いなあと思ったら、Administrative Professionals' Dayでした。
ボスから働く部下(おもに女性)に感謝をこめて花を贈る日、なんだって。
いろんな記念日が日本に入ってきたけど(クリスマスやバレンタインやサンジョルディ)、これはまだですね。いつかくるかしら?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
インドのラジャスターン州都ジャイプールから、アメリカの首都ワシントンD.Cに移りました。このギャップ、大きすぎ・・・。都会で元気に楽しく暮らすHOW TOを探そう!
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
釜山
海東龍宮寺
更新します
Kerala へ
帰国後
イースターエッグ
WBC優勝おめでとう!
おめでとうカード
セントパトリックスデー
ドリアン先生の英会話クラスが開講します!生徒募集中。
>> もっと見る
カテゴリー
JAPAN
(3)
DCとは
(2)
DCの風景
(53)
DCの観光・レジャー
(43)
DCの食べ物
(53)
DCの生活
(107)
DCの買い物
(37)
DCのコンサート・イベントなど
(53)
DC国立動物園
(14)
DCの公園
(0)
DCでおもうこと
(14)
アメリカの中の日本
(18)
大自然etcへの旅!
(84)
いんど編:動物
(32)
いんど編:インドの風景
(54)
いんど編:食べもの
(19)
いんど編:ジャイプル見どころ
(20)
いんど編:インド観光
(31)
いんど編:習慣&わたくしごと
(37)
いんど編:インドの中の日本
(14)
最新コメント
Mo/
Kerala へ
護民官/
マッハGO!GO!GO!
miccha/
帰国後
NORY/
帰国後
みけうさぎ/
帰国後
NORY/
帰国後
yop/
帰国後
雅子/
疲れトールマット
nory/
疲れトールマット
いそた/
疲れトールマット
バックナンバー
2018年09月
2013年02月
2008年03月
2006年08月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
ブックマーク
のの子の染めもの
自然の恵みがいっぱいのHP、暖かくてホッとします。
これでインディア-インド留学日記-
インド社会を鋭く分析。日記が面白い!
まさら通り
インドお役立ち情報満載、留学・生活には必見です。
時の流れるままに
デリーに住む駐在員micchaさんの中身充実ダイアリー。
すべての道はインドに通ず?
写真家・柴田氏がインドを優しい眼で紹介。インドがもっと好きになる!
さぶずぃや庵
デリー在住のさぶずぃやさんがインドニュースを斬ります。
じゃんく王デリーに住む
デリーに住むりーまん、少年のココロをもったいそたさんのブログです。
ワシントンD.Cのつれづれなる日々
みけうさぎchanのD.C日記
ハンガリーとそのあたりをぶらぶら
ハンガリーに住むYOPさん(同級生です♪)が周辺の観光スポットを紹介。
きょうのわたし あしたのわたし
USA発ユキティさんの素敵なお料理に 目がハート♪
ながえもん一家の不定期日記
ドラゴンズファンの皆さん、ながえもんさんちへ集合~
goo
最初はgoo