goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンネの風に揺られて

気ままな日帰り山行

上砂川フットパス(一部)・後編

2016年08月03日 05時02分49秒 | フットパス・ウオーキング


てくてく歩くとこんな標識があったり。

何もない川沿いを歩いていると、北海道では当たり前になった
パークゴルフ場が表れてお年寄りたちが興じている。


「日本庭園」なので寄って見ます。


「記帳ノート」が置いてある。本日は誰も記帳していません。






静かです。


「日本庭園」を出ると「パンケの湯」が見えて来ます。
休憩するような日蔭も無く、虫も多いので帰りますか~。

*今年は蒸し暑いな~、と思っていたら昨年も蒸し暑かったようで、すっかり忘れています(-_-;)。
先月は「恵庭岳」で女性が(その後の状況不明)、
そして先日は「大雪山」で男性大学生が行方不明です。
無事発見されますように。


上砂川フットパス(一部)・前編

2016年08月01日 17時10分11秒 | フットパス・ウオーキング


7月31日(日)上砂川のフットパスコースを例の如く
一部だけを歩いて来ました。
「まちの思い出をたどり、自然の息遣いを感じる上砂川ルート」
「悲別駅~パンケの湯」を往復
体験値:「所要時間;1時間50分」 距離(トレース断面より):約7.9Km 歩数:約9150歩


<クリックで拡大>


<クリックで拡大>

出発及びゴールの「悲別駅(旧上砂川駅)」;映画は見ていません(-_-;)。



「旧地下無重力実験センター」

「敢闘像」

「若山牧水 歌碑」

舗装された歩道をテクテク歩く(この日は湿度が高いな~)


歌志内フットパス・かもい岳

2016年07月28日 08時14分26秒 | フットパス・ウオーキング



「かもい岳温泉」の手前にこんな看板が有ったので行って来ました(勿論車で)。



「樺戸山地」

「黄金山」をズーム(霞んでいるので識別出来ますかな?)

深川方面



さっきまで居た「赤平市」のお城をズーム

露天掘りかな

「君子危うきに近寄らず?」

下りる途中に有った看板
ここで滑った事はないけれど、晴れた日の札幌方面のロケーションは絶景でしょうね。


歌志内フットパス

2016年07月27日 08時09分54秒 | フットパス・ウオーキング


赤平フットパスを終了後、歌志内フットパスに向かう。
歌志内市「かもい岳の絶景を歩いて堪能する歌志内ルート」
概要:「スタート・ゴール;道の駅」「距離;約8Km」
「所要時間;約2時間15分」
体験値:「所要時間;1時間50分(間違い含まず)」「歩数;約12400歩(間違い含む)」


<クリックで拡大>

本日(7月23日)2つ目のルートへ出発!

桜並木(春は最高でしょうね)

かもい岳へ向かってゆっくりと登って行きます。山並みもうっすらと。

橋の手前左側に



帰りはここを下ってくるようですが草が繁茂しています。

「かもい岳温泉」と「かもい岳」

「かもい岳散策路」へは回らず戻りました。
「道の駅」からの出発時最初、反対方向に向かっていました(地図の読めない男(-_-;))。
言い訳としてはお腹が空いていて、ただでさえ回らない頭が空転して。
「なんと財布を家に忘れてきました!」
ルートと財布には気を付けましょう。