goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンネの風に揺られて

気ままな日帰り山行

バラ園からスノーシュー散歩

2024年03月08日 04時39分47秒 | 冬散歩

積雪深さ:72cm(午前4時現在)

 

この日は「バラ園」から「展望台」へ

ルートはノープランで

 

「バラ園」のここから取り付き

 

正面上が「展望台」でしょう

右側から回り込みます

 

 

思ったより上に出たので「スキー場」まで足を延ばしました

 

降りて「展望台」へ

 

当別方面の山並み

 

北広島のエスコンフィールド

 

札幌のモエレ山と地元を

 

眼下のバラ園

 

苫小牧方面の山は見えず

 

石狩平野

 

帰ります

雪解けが速そうなので後何回来られるかな❓


利根別原生林

2024年03月04日 04時38分25秒 | 冬散歩

積雪深さ:67cm(午前4時現在)

雪解けの歩みが遅くなりました

 

利根別原生林をスノーシュー徘徊です

 

根開けは着実に進んでいます

 

 

快腸

 

石狩平野の展望地

 

向かいは当別の山並み

 

医療大学かな❓

 

手稲山と後ろには白い余市岳

 

大正池に戻って来ました

冬散歩も終盤を迎えました


未踏の野山散歩・岩見沢公園

2024年02月26日 04時33分34秒 | 冬散歩

積雪深さ:58cm(午前4時現在)

 

この日は「バラ園」から右の「展望台」の左にあるポコを直登気味に登り

左の「スキー場」に寄って間の沢沿いをスノーシュー散歩

 

キタオン

 

東屋:右に行くと「展望台」に行くので正面の林に入ります

帰路は左からここに戻ります

 

支尾根

 

右に「展望台」

 

「展望台」への道路に出ました

 

外れてここから取り付きます

 

到着:かつて温泉付きの建屋が有ったような❓

 

スキー場へ向かいます

 

少し霞んでいました

 

降りて「スキー場」を右手に見ながら下ります

 

ロッジ:初めて見ました(;^_^A(ここを滑った記憶がない)

何時もとは逆からの風景

 

スキー場の管理道路へ出ました

 

東屋へ戻って来ました

 

バラ園でハマナスの実❓

 


岩見沢公園を散策

2024年02月24日 04時49分04秒 | 冬散歩

積雪深さ:60cm

 

未だ足を踏み入れていない岩見沢公園をスノーシュー散歩

 

右の森を左から入りスキー場へ登予定

 

今は閉鎖されています(子供を連れて一度だけ来た事があります)

 

古いトレースが有るので取り敢えず辿ってみます

 

残骸

 

もう直ぐ支尾根へ

 

結局古いトレースの方もこちらでした

 

スキー場到着

 

来た歩行へ降りてここから左へ入ります

 

スキー場下を

 

正面の斜面を右へ

 

何やら慌ただしい

 

巣材でしょうか❓

 

見上げると、何方かのお家かな❓

 

びっくりしたなもう❣

 

戻って来ました

この日も賑わっていました

次は何処を徘徊しようかな~